マガジンのカバー画像

ノートノート

63
ノート(音符)に関するノート、です。
運営しているクリエイター

2016年5月の記事一覧

コードを押さえるには?

コードを押さえる時のポイント、です。
全部楽にできる人はほとんどいないんじゃないかな?

真っ直ぐ指を伸ばしてみてください。
これはほとんどの人ができると思います。

では次。
人さし指だけ曲げてください。
その時に第二関節を曲げて指先が垂れるようにではなく、写真のように後ろに引くようにして曲げてみてください。

どうでしょう?
できましたか?
少し指がキツいですね。

では今度は同じよう

もっとみる

ジュリアン・レイジの新作

エレクトリック・ギターはアンプから出る音が勝負。

ジャズやってる人は普段フルアコを弾いてる人が多く、するとアンプから出る音ではなく、ギターが発する音が大切で、アンプはそれを増幅させるだけのもの、と考えているのではないか?と思うくらいアンプとかエフェクトとかにこだわらない人がいる。

ジュリアン・レイジの新作。
「Arclight」
https://itun.es/jp/jI7aab

もっとみる

楽器は頭で弾く

いろんな人が書いてることですが。

何かが上達する、とかできるようになるということは脳味噌に負担をどれだけかけるか?が重要になると思います。

負担をかけ過ぎると許容範囲を超えてしまい、諦めてしまうんですが、少しずつ脳味噌を疲れさせてやることで今まできつかったものがきつくなくなり、だんだんと上達していく。

どれだけ今の自分にあった負担を脳にかけるか?でしょうね。

中々レベルが上

もっとみる

Battery Park使ってみた

頂いた9V電池を有効活用するべくBattery Parkというやつを購入してみました。

4つ電池が入れられるようになってますが結局DCアウト一つに付き電池一つです。
一つに付きアウトが二つくらいになればもっと良いのに。

音は、パワーサプライから電源とったのとではまるて音が違う。
電池のほうが音が立体的になります。
ゲインも少し上がって感じる。
デジタルディレイの音も少しマイルドになりますね

もっとみる

人の中で生きている

ブリッジが剥がれてしまったラリビー。
アメブロで知り合った方の手により修復されて、昨日届きました。

修復の経過は、治して頂いた方のこちらのページをご覧ください。
その1ブリッジが剥がれてしまったラリビーが今日届きました。

修復の経過はこちらをご覧ください。
その1
その2
その3

サドルもギターに合わせて作っていただきました。

弾いてみましたが、前とサドルが変わったので少し印象

もっとみる

9V電池

高校の先輩から9Vの電池を大量に頂けることになりました。

音楽やってない人にはいまいち使い道の少ない9V電池ですが、わりわれにとってはおそらく一番使用頻度の高いものでしょう。

ありがたいです。

なので有効活用しようといろいろ調べたんですが、9Vを4つとかまとめて9Vで出すバッテリーとかは無いんですね。

見つけたのはこれ。

Battery Park

4つの9V電池を使って

もっとみる

ノイトリック VS スイッチクラフト

気になり出すとやらないと、気が済まない。

昨夜間違えて9778にノイトリック付けちゃって、今日弾いたらやっぱり9778独特の音がします。

なので、9395に付け直しました。

ハンダ外して付け直すのってけっこう面倒ですが。

これで、ノイトリックにBelden 9395とMogami 2524の違いが比べられます。

ついでに9395にスイッチクラフトも比較してみました。

もっとみる

長年のつけ

昨夜、アコギを弾いていました。

ピックを持ちながら中指と薬指でフィンガーピッキングって何気に難しいですね。
普通の指だけの時と微妙に指のあたる角度が違ったり、ピックで弾くときは手首を弦の上に置いてしまうと指が動かしづらい。
ジャズ系の人、わりとこういうのやるんですよ。
カールトンとかもやりますね。

で、休憩中、ふとギターをみるとなんだか隙間がブリッジのところにある。

写真だと見えませ

もっとみる

ギターがくれた縁

ブリッジが剥がれてしまったラリビーですが、以前からアコギをご自分で作ってるのを記事に書かれていた方にお願いして治して頂いています。

その方は
本職のリペアの方ではありません。

「俺よりさらにすごいオタクがいる」といつも読ませて頂いていました。
ブリッジが剥がれているのに気付いて、最初は自分で治してみようかと思い、ネットでいろいろ調べましたが今までやった作業とは全く違い不安だらけでした。

もっとみる

ケーブル戦争はもう終わり

教えている女子高生(!)のギターのトグルスイッチが折れてしまったので購入ついでにMogami 2524とノイトリックのジャックを購入してみました。

ノイトリックは金メッキのサイレントではないタイプを4つ買ってBelden 9395に付けた場合と比べようと思ったら間違えて9778に付けちゃってショック。

で、Mogami 2524にノイトリック、Belden 9778にノイトリック、Be

もっとみる

エコノミー・ピッキングについて

エコノミー・.ピッキングって省エネなんでしょうか?

ジャズギターでも(というかジャズの世界ではかなり昔からスウィープとかは当たり前でした)スウィープやエコノミーは出てきます。

私も練習してますが、YouTubeでエコノミー・ピッキングの動画をみてやってみるといろんな事に気付きました。

いわゆるロックで言うところのエコノミー・ピッキングは一本の弦をダウン、アップ、ダウンと弾いた後高

もっとみる

自由ってなんだ?

自由って何でしょう?

自由なことは良いことでしょうか?

ほんとに自由にすべての人がなったら....世の中は終わりでしょうね。

自由ということは縛られるものがないということです。
音楽を例にしてみましょう。

自由な音楽ってどんな音楽?

アドリブが多い音楽?
アドリブするんだってコード進行があり、リズムがあります。

これは本当の自由ではないですよね?

つまり決

もっとみる

Let it be

音楽をやる、ということは自分ではない誰かとつなかること、です。
音楽はそのツールに過ぎない。

でもそのツールも一歩間違うと自分を苦しめる凶器になりかねない。

例えば、ここのような不特定多数がつながるためのSNS。
最初は同じ趣味を持っている他の誰かと繋がりたくて始めるが、人間はそんなに博愛主義ではない。

まず自分のためにやっている。
人はそれぞれ同じに見えても価値観が違う。
他の

もっとみる

良い音がしないのを楽器のせいにするな

アマチュアは高い楽器を弾いてはいけない?の補足です。

一つだけ付け加えたいことがあります。
楽器は鳴らしてあげないと、いつまでも音がよくならないし、高い楽器買ってそれを弾きこむことができないならその楽器はそれ以上よくならない、ということもあります。
確かな腕をもった人(これはプロても鳴らす事のできない人はいますからプロとかアマチュアとかいう言い方はしたくありません)に弾きこまれない楽器はいつまで

もっとみる