マガジンのカバー画像

皐月休み-休職と復職あれこれ-

28
休職前や休職中、復職や通院などを綴ったもの
運営しているクリエイター

#不登校

持てるサイズの不安になったんだね-すずころ日和 復職決定-

持てるサイズの不安になったんだね-すずころ日和 復職決定-

こんにちは、皐月です。
お久しぶりとなりました。10日ほどあいたのかな。
記事だとおそらく丸っと半月ほど?

復職します、からの二週間。久しぶりの社会復帰。
本日は中休みをいただいて正式な復職(今まではお試し期間)のため病院へ行ってきました。

そこで言われたのが、上の言葉です。
今までの経緯や、職場にもどってからのこと。
子どものこと。先生とお話ししてきました。

実は復職して二週間。全然家庭内

もっとみる
朝の出勤や登校 あなたはすごいよ-すずころ日和 プレ三日目-

朝の出勤や登校 あなたはすごいよ-すずころ日和 プレ三日目-

おはようございます。皐月です。
今日もお立ち寄りありがとうございます。

プレ出勤、3日目。
今日も遅刻でした。はれれ。。
ちなみに昨日は、当日朝に子どもの体調不良で休みます!連絡してますね。(仮)

なんてこったい。
初日、遅刻。
2日目、突発で休む。
3日目、遅刻。

いやん、会社に居場所なくなるわ…

ちなみに初日とは朝の時間の使い方は色々変えて試してはいます。
ただ、下の子の体調が安定しな

もっとみる
日常のゴミ出しという繰り返しがとんだ日-すずころ日和 余白と草と私と子-

日常のゴミ出しという繰り返しがとんだ日-すずころ日和 余白と草と私と子-

ゴミ出しの日。
「もう入れる物ないかな?」との余白を埋めようと探す自分がいる。
家の中には「早くお散歩いこう」とキュンキュンいう黒柴すずと朝のお腹の調子を整えタイムの上の子がまだいる。

庭に目をやり、ああ。と思いついた。

すずにリードをつけ、庭に出す。彼女は脱走防止のためリードを扉に繋ぐ。彼女の良いところは「散歩!」という要求が、別の楽しみと切り替えがきくところだ。
庭に出たことで、土のにおい

もっとみる
今日も少しわたしのこと-すずころ日和 休む-

今日も少しわたしのこと-すずころ日和 休む-

今年の5月中ば、私は適応障害と診断された。

先生に「よく、頑張りましたね。休みましょう。休んでいいんですよ」といわれた。自分で、もう限界だ。と思って診察を受けたけれど、病名を聞いた時はショックだった。
「過労、とかじゃないんだな…」
よくネットで見聞きする「適応障害」。なんていうか、社会的にダメと言われた気分だった。

1 休職診断

もう無理。お願い、一週間でいい。休ませてほしい。

眠れない

もっとみる
ぐるぐるぐるぐる-すずころ日和 悩-

ぐるぐるぐるぐる-すずころ日和 悩-

おはようございます。
皐月です。
文字通りぐるぐるしてます。

昨日まで楽しそうだった上の子は、起き抜けに「頭がいたい」
といい、何か食べれるか?の問いには「気持ち悪くていらない」と言った。

そうか、食べられないかあ。。

ちょっと詳しく聞くと、痛みは起きた時かららしい。

頭痛持ちの旦那さんは「痛みは辛いよね」といい、
わたしも「じゃあ、もう布団で寝てきたら」と促した。
夜は一人で寝るのを断固

もっとみる