見出し画像

苦しい時に僕を救ったルーチン

これは以前SNSに投稿した内容ですが、実は今朝も変わらず実践しているルーチンの話なのでご紹介しますね。

20年以上も同じことをやり続けているのでした。

先日、カバンを整理していたら内側のポケットにあったロデオのピンバッチに目がとまりました。

ロデオとは、馬から振り落とされないための競技です。

これは起業した20年以上も前に第1号のお客様にいただいたプレゼントです。何があっても振り落とされないようにという願いを込めてのことだとか。。

このピンバッチを見ると自分の原点を思い出します。

何か閉塞した社会に一石を投じたい。自分にしかできないことで人生に彩りを。そんな想いから僕の起業人生が始まりました。

これをくださったお客様は、当時80歳を過ぎてもジーンズを履いてBMWを乗り回すおばあちゃんの経営者。英語もネイティブ並みに話し、ビルを所有しながら美容関連の事業もたくさん手がける。

人としての大きさを学び、人としての優しさを教えてくれた恩人の一人です。気づけば起業以来、20年以上も仕事のカバンに入れて持ち歩いています。

カバンが変わってもこれだけは絶対に手離しませんでした。

「社会の厳しさから、そしてビジネスの厳しさから振り落とされないように。あなたはロデオのチャンピオンと同じようになれるからどんな時も大丈夫」

未だにその時にもらった勇気の言葉を、昨日のことのように思い出します。

原点に戻れるモノを身につけるって強いもんですね。自分を強くするね。凹む前にこのピンバッチを見る。

頭がゴチャゴチャしてきたらこのピンバッチで原点を思い出す。これがルーチンかもしれない。思考の整理の儀式とも言えるでしょう。

そう考えてから、たまたまバッジを見るのではなく、意図的に毎朝眺めてから一日を始めるようになりました。

ルーチンに関しては他にもトイレ掃除やビジョンファイルを読むことなどありますが、三つめはこのバッジを眺めることです。朝の自分に気合いを入れるルーチン3点セットです。

バッジ以外の2つのルーチンは過去にも投稿していますのでご参照ください。
 ↓↓↓

<毎朝のルーチン3点セット>

①トイレ掃除(20年以上継続)
②ビジョンファイル(15年継続)
③バッジ(20年以上継続)

結局ね、僕は意思も弱いし、メンタルがものすごく強いわけでもないのです。だからこそ、挫折するという前提でルーチンをセッティングしておけば、挫折を予防できるという発想なのです。

こうして今日もバッジを眺め・・・

「俺は何があっても振り落とされないよ。自分にしかできないことは何なのか?」

常に原点を思い出し今日も全力で生きよう。日々の積み重ねでしか、将来はない。焦らず、弛まず、起業家精神は忘れずに。 

そんなことを確認しながら、また素晴らしい1日が幕開けするのでした。

おしまい。

※冒頭の写真は実物です。

さて、今回の内容は
いかがだったでしょうか?

少しでもお役に立てば幸いです。

それでは、また会いましょう!

著者・思考の整理家® 鈴木 進介

P.S.

毎週水・日曜日に「メルマガ」でも思考整理のエッセンスを配信中です!
以下よりご登録ください↓↓↓

「LINE」でもショートコラムを毎朝7時に配信しています!
以下よりご登録ください↓↓↓

最新刊はこちらより↓



この記事が参加している募集

朝のルーティーン

フォローしてくれたらモチベーション上がります! ◆YouTube http://www.youtube.com/user/suzukishinsueTV ◆メルマガ https://www.suzukishinsuke.com/sns/