susan

ゲーム雑記

susan

ゲーム雑記

記事一覧

マッドマックス フュリオサ 感想ネタバレエンジン全開

IMAXで観てきた。 立川シネマシティでフュリオサ→デスロードの二本立てやらねえかな。 章立てになった事により神話感さらに増す。 あと前作には無かった、早送りとか戦闘…

susan
3週間前
3

ファタモルガーナの館 感想 ネタバレあり

スゴイという情報のみ入れた状態でプレイ。 始めてすぐこれはメモが必要だと察してメモ取りながら。 後半からはすごく分かりやすく伏線や設定や運命の回収をしてくれて、結…

susan
4か月前
3

2023 遊んだゲームと一言感想

今年は12月くそ忙しかった 出張中に積みゲーやる予定だったのが全然出来なかったな Jusant ファタモルガーナの館 Cosmic wheel sisterhood Goodbye Volcano high このあた…

susan
5か月前
2

Cyberpunk2077 仮初めの自由 俺の結末と短め感想(超ネタバレ)

俺は最終的にソングバードを月に送ってやった。ソミの自由を掴む覚悟に打たれて。 ソミをシャトルのシートに乗せてベルトを締めやってる時、何とも言えない感情が溢れそう…

susan
7か月前
1

FF16 感想 ネタバレあり

長めの出張だったので発売から一ヶ月遅れでプレイ。アクションフォーカスでクリア。 世界設定が分かりやすくて超キャッチー。 デカいクリスタル、それを保有する国々、召…

susan
10か月前
1

ホグワーツレガシー感想

ネタバレあり、ざっくり。 とても楽しめた。 ちょっと言葉を失っちゃうほど作りまれたホグワーツ城やホグズミード、それらの世界に入り込めるだけでも十分価値のあるやっ…

susan
1年前

2022 俺のGOTY+やったゲーム一言感想

今年はいっぱい遊べた。 重めのゲームも結構あるのに(Rimworldとかエルデンとか)なぜこんだけ出来たのか謎。 ゲームノートPC買って出張先で小粒のゲーム出来たってのもある…

susan
1年前
10

コロナ雑記

16日、喉と腹に異変。 17日熱が出る。腹壊す。当日中にPCR検査。 18日陽性確認。ホテル療養申し込む。 19日、午前に電話がありホテル決まったので午後にもう受け入れるそう…

susan
1年前

Skate Storyのトレーラーがぶっ刺さった

この数日間は、サマーゲームフェスタ等で寝て起きるたびに新たなゲームの情報が入ってきてとても刺激的だった。 中でも俺の心にぶっ刺さったトレーラーがこちら。 Skate S…

susan
2年前

シンウルトラマン感想 ネタバレあり

すごくよかった。 オープニングのテンポの速さと字幕のスピードで持ってかれた、笑っちゃった。 電気を食う怪獣の、電気止められたらブチ切れて施設めちゃくちゃにぶっ壊す…

susan
2年前
4

パラダイスキラーがとっても面白かった

興味持ったきっかけはサントラが良いという話をきいて。 世界観やキャラデザ等かなり独特でやる前からとっつきづらかったが、やってみると導入が非常にかっこよく、派手で…

susan
2年前
3

ライフイズストレンジ トゥルーカラーズ感想

公式に載ってる以上のネタバレはほぼ無し。 主人公は、人の感情が読めたり感情が自分に入ってきちゃう能力を持つが故に、異常者扱いされて養護施設に入っていたアレックス…

susan
2年前
4

「備えゲー」が好きだと気付いたはなし。

最近サブノーティカというゲームを遊んだ。 海に囲まれた未知の惑星に不時着し、そこで採取できる資源や生き物を糧にサバイブしながら、脱出方法を探るというゲームだ。 …

susan
2年前
10

Outer Wilds -Echoes of the Eye- 恐怖と向き合え

バリくそネタバレ有り。 もう一度新鮮な気持ちでOuter Wildsがプレイ出来るなんて、ありがとう! 彼等の宇宙船を発見する導入からもう最高でした。ガブロのドアップで懐か…

susan
2年前
22
マッドマックス フュリオサ 感想ネタバレエンジン全開

マッドマックス フュリオサ 感想ネタバレエンジン全開

IMAXで観てきた。
立川シネマシティでフュリオサ→デスロードの二本立てやらねえかな。

章立てになった事により神話感さらに増す。
あと前作には無かった、早送りとか戦闘描写を省いたりとか後半のナレーションとかの演出もなんか神的で、ほんとに神話をみているかのような感覚になった。
カメラワークもヤバいんだけど、これもなんか人間が撮ってる感じがしない。
前作と比べて今作は車が飛んだり跳ねたりせず普通に走

もっとみる
ファタモルガーナの館 感想 ネタバレあり

ファタモルガーナの館 感想 ネタバレあり

スゴイという情報のみ入れた状態でプレイ。
始めてすぐこれはメモが必要だと察してメモ取りながら。
後半からはすごく分かりやすく伏線や設定や運命の回収をしてくれて、結局メモの必要があまり無かったんだけど、ここまでやったからにはと最後の方までメモ取りつつ、マウスを手放して呆然としつつ、色んな場面で身悶えつつ、結局総プレイ時間42時間。
まさかここまでのボリュームとは思わなかった。

メモ取りつつも、読み

もっとみる
2023 遊んだゲームと一言感想

2023 遊んだゲームと一言感想

今年は12月くそ忙しかった
出張中に積みゲーやる予定だったのが全然出来なかったな
Jusant ファタモルガーナの館 Cosmic wheel sisterhood Goodbye Volcano high このあたり年内にやりたかった
あとはコーヒートーク2を終わらせたのでいよいよバルダーズゲート始めるぞ

今年遊んだゲーム↓

Kenshi
medieval dynasty
ホグワーツレガシ

もっとみる
Cyberpunk2077 仮初めの自由 俺の結末と短め感想(超ネタバレ)

Cyberpunk2077 仮初めの自由 俺の結末と短め感想(超ネタバレ)

俺は最終的にソングバードを月に送ってやった。ソミの自由を掴む覚悟に打たれて。

ソミをシャトルのシートに乗せてベルトを締めやってる時、何とも言えない感情が溢れそうになった。

俺はバンドやってた頃歌詞書いてたり、フライヤーで使う絵を描いてたりしてたんだけど、俺には一貫して自由というテーマが通底してるんだなと感じてた。
俺にとっての自由ってのは常に前方の遠くとも近くともつかない場所にあって、いわば方

もっとみる
FF16 感想 ネタバレあり

FF16 感想 ネタバレあり

長めの出張だったので発売から一ヶ月遅れでプレイ。アクションフォーカスでクリア。

世界設定が分かりやすくて超キャッチー。
デカいクリスタル、それを保有する国々、召喚獣を宿すドミナント、ドミナントが核兵器みたいな扱いだったり国王だったりもするし、いくらでも面白く出来そー!!って思いながらまってました。
一体どんなスケールの話が展開してくのか、ワクワク。

FFらしからぬ完全アクションバトル、奴隷解放

もっとみる

ホグワーツレガシー感想

ネタバレあり、ざっくり。

とても楽しめた。
ちょっと言葉を失っちゃうほど作りまれたホグワーツ城やホグズミード、それらの世界に入り込めるだけでも十分価値のあるやって良かったと思えるゲームだった。マジで素晴らしい体験。
色々動いてるし、インタラクト出来るものもめちゃ多いし、すげー。
椅子に座れたら完璧だった。

キャラクターの表情も豊かで、特にキャラクリした自キャラがこんなにも主人公感が出るとは思っ

もっとみる
2022 俺のGOTY+やったゲーム一言感想

2022 俺のGOTY+やったゲーム一言感想

今年はいっぱい遊べた。
重めのゲームも結構あるのに(Rimworldとかエルデンとか)なぜこんだけ出来たのか謎。
ゲームノートPC買って出張先で小粒のゲーム出来たってのもあるかな。
あとゲーパスで沢山遊ばさせて貰いました。
10タイトルくらいはゲーパス。
感謝の印にXboxコントローラー買ったらすげー持ち心地が良いし可愛くてお気に入り。
コントローラーは去年の話だったかも知れないが。

そんなにガ

もっとみる
コロナ雑記

コロナ雑記

16日、喉と腹に異変。
17日熱が出る。腹壊す。当日中にPCR検査。
18日陽性確認。ホテル療養申し込む。
19日、午前に電話がありホテル決まったので午後にもう受け入れるそう。早くてびっくりした。
『60 Seconds!』の如くダッシュで荷造りし、何となくカップラーメンも二つカバンに詰め込む(これは大正解だった)。
喉と咳と熱が結構つらい。

ホテルの入り口に入ると、背後で警備員が出入り口の扉を

もっとみる
Skate Storyのトレーラーがぶっ刺さった

Skate Storyのトレーラーがぶっ刺さった

この数日間は、サマーゲームフェスタ等で寝て起きるたびに新たなゲームの情報が入ってきてとても刺激的だった。
中でも俺の心にぶっ刺さったトレーラーがこちら。

Skate Story
設定はよくわからんが、この主人公はガラスの身体を持つ悪魔らしく、なにかから解放されんととにかくボードを蹴りまくり、トリックを決めまくる。
無機質かつ幻想的な世界で終わりが見えない。ボードが擦れる音、ローラーが着地する音だ

もっとみる

シンウルトラマン感想 ネタバレあり

すごくよかった。
オープニングのテンポの速さと字幕のスピードで持ってかれた、笑っちゃった。
電気を食う怪獣の、電気止められたらブチ切れて施設めちゃくちゃにぶっ壊すってのも死ぬほど笑った。しかもわりと長尺。かわいい
かなり笑いどころがある映画なんやな。
ウルトラマンの登場も、現代のテクノロジーレベルで高度とか速度とかエネルギーの何ちゃらを数値化して言葉にされるとやっぱやべえなと笑いポイント。

そん

もっとみる
パラダイスキラーがとっても面白かった

パラダイスキラーがとっても面白かった

興味持ったきっかけはサントラが良いという話をきいて。
世界観やキャラデザ等かなり独特でやる前からとっつきづらかったが、やってみると導入が非常にかっこよく、派手で明るさが突き抜けた舞台とひと昔前のシティポップ調のBGMが常にガンガンで爽快感があり、全体通して全くダレずに最後まで遊べた。
ただ操作の感じ方にはだいぶ個人差があるよう。

全く自信がないがどんなゲームか雑に説明すると、宇宙に神やら悪魔やら

もっとみる
ライフイズストレンジ  トゥルーカラーズ感想

ライフイズストレンジ トゥルーカラーズ感想

公式に載ってる以上のネタバレはほぼ無し。

主人公は、人の感情が読めたり感情が自分に入ってきちゃう能力を持つが故に、異常者扱いされて養護施設に入っていたアレックス。めちゃくちゃ不幸な人生を送ってきたのだ。
色々あってとある街で暮らす事になる。

副題に色とあるように、舞台は色とりどりな花と建物に囲まれた美しい街。
舞台は狭いんだけど、行事毎に街が様々な表情を見せるからそこまで窮屈な感じはしない。む

もっとみる
「備えゲー」が好きだと気付いたはなし。

「備えゲー」が好きだと気付いたはなし。

最近サブノーティカというゲームを遊んだ。
海に囲まれた未知の惑星に不時着し、そこで採取できる資源や生き物を糧にサバイブしながら、脱出方法を探るというゲームだ。

探索や建築要素が大好きなので、序盤から大はしゃぎ。新たな道具を製作し、装備をアップグレードし、孤独でありながらも無駄に美を意識した拠点を築いた。
楽しさ速度は既に時速90km近くに達していた。

物語の真相を探るために拠点から離れる機会も

もっとみる
Outer Wilds -Echoes of the Eye-  恐怖と向き合え

Outer Wilds -Echoes of the Eye- 恐怖と向き合え

バリくそネタバレ有り。

もう一度新鮮な気持ちでOuter Wildsがプレイ出来るなんて、ありがとう!
彼等の宇宙船を発見する導入からもう最高でした。ガブロのドアップで懐かしい気持ちが一気に押し寄せてきた。
全体の大部分が探索ホラーアドベンチャーみたいになっててプレイ中だいぶ不安だったけど、ストーリーテリングはまたも秀逸で素晴らしいし、ギミックには唸らされたし、そして宇宙の眼からの呼び声を受け取

もっとみる