記事一覧
[AppSheet] ホントはノーコードで作りたいと思っているもの
排出原単位をもっと簡単にスクレイピング~マッチングできたらなぁ
(排出活動をコード化してほしいのさ、文字列のマッチングでは精度が下がるから)
[AppSheet] 開発画面の進化にビビる
プレビューエリアでの、その設定の場所に飛ぶ機能
さっきまでなかったような、、、
わちゃわちゃしてる気も若干するけど
いや、Data画面で、紙定規を当てながら横にスクロールしての設定がなくなるかも。便利!!!
さすけい という屋号
※ブログ移行のため再掲(2022年8月の記事)
さす けい
サステナブル(サステナビリティ)経営
なのですが、この屋号付けるときに
"さすけい" とWeb検索して一番に出てきたのが、
鎌倉にある 佐助稲荷(さすけいなり)という神社 でした。
もともと、神社巡り好きなので
いつか行きたいと思っていながらのコロナ禍。
先日、やっとお参り行けました。
ここは、さすけい
GitMind 触ってみた、・・・ 恐ろしい
GidMindという作図サービスを知り、触ってみました。
マインドマップで一番上のノードに課題などを書くと、AIが解決策・アイデアをいっぱい子ノードに出してくれる。
PDFや画像出力も普通にできたので、Miroよりエエかも。。
コンサルいらん&人間アホになるやつやー
ちょっとこれは、課金して活用する側に回りたい・・・マジで
マイナンバー名寄せ問題
感度が低かったとか、いつ知ったとか そんな問題はしりませんが、マイナンバーやデジタル庁が100%悪いとは思っておりません。
ぷちデータ分析屋として、
日本のデータが活用以前に絶望的(ヨゴレ状態)であり、総クレンジングしなければならないことについて、以前まとめた資料を貼ります
・ 文字種多く、本人(当事者)も正しい情報を知らない場合すらある ⇒ もはや他人には正しさを判別できない
・ 後方互換性
[AppSheet] AppSheetの解説でYoutubeデビュー
小規模事業者でも使えるノーコードツール
AppSheet について解説しています
それにしても顔も声も暗い。手持ち装備の限界。
ゆっくりムービーメーカー覚えようかな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=l48n4n5Imeo
[AppSheet]私的忘備録 (1シート∝複数アプリの移行)
ずっと検証整理せずにテキトーにやっていたことをまとめなおしたのです、やっと
基本方針
アプリのコピーをするとをデータソース(シート)のコピーもできるが、
複数のアプリでこれすると、A´ができちゃうねん
を Aにつなぎ戻す
はい、ここから操作
変更する箇所は多分2か所
1つ目は Default app folder
多分ここを変えないと、添付ファイルが惨憺たる状態になる
2つ目は、
SDGs Week EXPO(エコプロ)行ってきた。
東京ビッグサイトで開催されている環境課題解決の展示会
エコプロ
に行ってきました。
入ったら、小中学生が来場者としてボチボチいた。社会の授業かな??
特設ステージのセミナーへ一直線。
最近注目している、ゴミ収集員 兼 お笑い芸人の マシンガンズ滝沢秀一 さん
なかなかゴミ収集員の考え・声を聞くことはないので、重要な存在と思います。
お話で興味深かったのは、
・最近は、エコバッグが大量に捨