マガジンのカバー画像

SNS・note雑感

11
その時に思う気持ちを、徒然に残したいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

2022-12-25:筋トレとジョギング

2022-12-25:筋トレとジョギング

今回も1週間のまとめです。

筋トレ。
12/29、12/22、12/24の3回です。
寝坊のため水曜日の筋トレを木曜日とし、あわせて金曜日の筋トレを土曜日にずらすという結果になりましたが、予定回数はこなせています。

次はジョギング。

先週は1回しか走れませんでした。
ただ、まあまあの距離を走れています。

終盤ではエネルギー切れを感じるだけでなく、毎度の左ひざ痛が出てきてしまいましたが、ほぼ

もっとみる
2022-07-03:筋トレとウォーキング

2022-07-03:筋トレとウォーキング

今回も、1週間のまとめです。

まずは筋トレ。
10kgを使用したものと、15kgを使用したものを複合して実施。
一つあたり5kgの違いですが、結構な負荷を感じます。

15kgダンベルでは10回程度でプルってくる感じがあるので、今月内は10回とし、来月から回数を少しずつ増やしていこうと思っています。

毎月1回増やすと、1年後には22回になっていますね。
回数を増やすのか、重さを増やすのか。

もっとみる
2022-03-21:筋トレとウォーキングとワクチン接種3回目のその後

2022-03-21:筋トレとウォーキングとワクチン接種3回目のその後

今回も一週間のまとめです。

まず、筋トレ。

3/16、3/18の2回です。
3/14にも筋トレを予定していたのですが、前日3/13に受けた3回目ワクチンの副反応でによる発熱と腕の痛みがあったため、筋トレはパスしました。

次はウォーキング。
全てながら歩きです。

ワクチン接種3回目の会場まで歩いた3/13は、歩こうという意志で歩いたのですが、この一週間は用事の中で歩数が稼げたというだけです。

もっとみる
通信環境を変える(WiMAXから楽天ひかりへ)2

通信環境を変える(WiMAXから楽天ひかりへ)2

前回は、光加入者線終端装置「ONU」がNTTから送られてくるのを待ち、機器接続をして回線開通をするだけとなったところで終わっていましたので、その後のことをご紹介します。

その前に。
回線開通後はONUと無線LANルーターを接続し、スマホやタブレットはWi-Fiを使用しますが、 PCは有線接続が早くて安心なので、LANケーブルで接続しようとcat7のものを用意し、天井部に這わせたり、隙間に通したり

もっとみる
リモコン修理(TOSHIBA REGZA CT-90348)

リモコン修理(TOSHIBA REGZA CT-90348)

長年使っているテレビ。
購入から結構な年月が経過していても不満なく利用しているものは多くありますが、その一つがREGZAなのです。

ただ、どうしてもリモコンはへたってきます。
使用頻度の高いボタンの反応が悪くなってしまい、ついついギュッと強く押し込んだり、長く押し続けたりしてしまいます。

こんな使い方にはストレスを感じますし、不便なのでどうにかしたいと思い、思い切って蓋を外して改善できないもの

もっとみる
通信環境を変える(WiMAXから楽天ひかりへ)1

通信環境を変える(WiMAXから楽天ひかりへ)1

以前の記事で、通信環境が今ひとつであることを書きました。

賃貸住宅暮らしなのであまり手間がかからないようにと考えて、これまでWiMAXを利用してきたのですが、通信速度に難を感じるようになってきました。

また、通信制限無しとの謳い文句ではありますが、3日間で10Gを超えると、18時頃からは極端に通信速度が遅くなってしまいます。
また、土日や祝祭日も遅いと感じています。

実際どうなのか、最近の数

もっとみる
携帯キャリア変更(docomoから楽天モバイルへ)

携帯キャリア変更(docomoから楽天モバイルへ)

実際に通話機会は少なくなっているし、携帯料金プランの見直しが各キャリアで行われているし、自分の利用方法にマッチする料金プランが出てこないものか。

んんん、、、、、

こんな感覚をもっていたところ、使用しているiphoneXの画面に液晶漏れ症状が発生しました。

時間が経つにつれて暗い部分が大きくなり、使用に難を感じるようになったので、docomoの修理補償を利用しましたが、補償に入っているものの

もっとみる
2021-02-21:筋トレとウォーキングとイギー人間に飼われる

2021-02-21:筋トレとウォーキングとイギー人間に飼われる

今週も、一週間の運動をまとめていきます。

まずは筋トレ。

2/15、2/17、2/19の三日間です。
内容も回数もこれまでと同様です。

寒い日も多かったのですが、寝坊することなく、朝食前後でこなすことができました。

次はウォーキングですが、2/15、2/16、2/17、2/18、2/19、2/20の6日間行っています。

結構歩けています。

季節の変化を感じさせるように、芽吹く雑草を見か

もっとみる
2021-02-07:筋トレとウォーキング

2021-02-07:筋トレとウォーキング

今回も、1週間の運動報告です。

2/1、2/3、2/5に筋トレをしています。
いずれも、朝食前後にこなしています。
回数も内容も、これまでと同じです。

今のところ、回数やセット数を増やそうと思っていません。

そして、ウォーキングです。
ここ最近の天気の良さもあり、6日行っています。

さて。
本日2/7は、67回目の献血をしてきました。

記録が残っているもので67回なので、以前の記録を加え

もっとみる
緊急事態宣言

緊急事態宣言

とうとう緊急事態宣言が出ましたね。

日本人の行動が試されています。

罰則なんてなくても、やはり日本人はやるなと世界が思う。

日本では性善説が通用する。

そのようになると信じたいのですが、どうなるでしょう。

定期通院しているので、医療機関が混雑すると困りますし、院内感染なんてことになると大変です。

医療機関の方は、感染の危険性の中で大変なご苦労をされていることと思います。

ありがとうご

もっとみる

始めてみます。

不具合や不都合も生じさせるでしょうが、やらなければ始まりません。
わかってからなんて無理なので、習うより慣れろで始めてみます。