マガジンのカバー画像

有料記事一覧

47
1部有料の記事です。買っていただけると幸いです。
運営しているクリエイター

#フォローありがとう

個人的評価のGBのクソゲーBEST5

個人的評価のGBのクソゲーBEST5

個人的に思う、今までレビューしたGBのクソゲーを書いていく
GBA専用ソフトは除く。一応どれもGBAでも遊べるが。

5位 クマのプー太郎 宝探しだ 大入りゲームバトルクマのプー太郎と聞いても一見、ディズニーの黄色い熊を想像する方が大勢いるだろうが、全く無関係のキャラクター。
今の若い人は多分知らない。簡単なミニゲーム集となっていて、一応、クマのプー太郎のシュールな世界観やキャラクターのグラフィッ

もっとみる
クレイモアをレビュー

クレイモアをレビュー


〇ゲーム情報ゲームハード DS(3DSでも遊べる)、バーチャルコンソールは未配信

価格 4980円

ジャンル アクション

〇そもそもクレイモアって何? このゲームの登場人物を説明する前にある程度、この漫画の説明をしないと分かりにくい。
この漫画の世界では妖魔という、人間の力を超える、人の臓物を食べてしまうという恐ろしい人型のモンスターが所々にいる。人間の言葉を話せる者もいるが、キシャァァ

もっとみる
今までレビューしたゲームでBGMが良いゲームBEST5

今までレビューしたゲームでBGMが良いゲームBEST5

↑↑↑
こちらはひとつのBGMを取り上げたが、今回はゲーム全体のBGMの良いゲームを上げていく

5位 星で発見たまごっちひたすら探索マラソン、ブリード厳選、育成とかなり忙しく、ブリード厳選も、エンカ出現するたまごっちは捕まえる画面では種族名、性別、成長形態の情報も何も無く、捕まえて拠点に行かないと分からないという不親切仕様なぶっちぎりのクソゲーだが、声優とBGMだけ良く、どのBGMも音程が外れて

もっとみる
今までレビューしたゲームの神ゲーベスト5

今までレビューしたゲームの神ゲーベスト5

参考レビューも載せておきますので、スキやフォロー、購入していただけるととても嬉しいです。

5位 初代ポケモン確かにバグが多いなど問題点はあるが、確実に神ゲーで、人間、ポケモンともにキャラクターの個性が強い、BGMも秀逸、人間ではなく、ポケモンを育てて、武器や防具システムもなく、通常攻撃がなく、あらゆる技を覚え、技もMPではなく、PPで技一つ一つに回数が割り振られているというドラクエとは差別化した

もっとみる
たまごっちオスっちメスっちをレビュー

たまごっちオスっちメスっちをレビュー

一応、オスとメス、両方購入した。

〇ゲーム情報ゲームハード 携帯ゲーム機

値段 1980円(1台につき)3960円(オスとメスと両方で)

ジャンル 育成

〇ゲームの登場人物ここはネタバレ防止のため、1世代と2世代のみを書いていこうかと。♂はオスっち、♀はメスっちのみに出現。♂♀は共通たまごっち。

〇1世代

くりっち(♂♀) 一番最初に見るたまごっちで、一番の最初のベビっちなので、新種の

もっとみる
【FEエコーズ】アルム軍評価

【FEエコーズ】アルム軍評価

村人以外のアルム軍を評価する。
習得魔法が書かないものは最低限の魔法しか覚えないはず。フォークで魔道士になれる

男性

ファイアー(魔道士昇格時)、サンダー(魔道士レベル8)、リカバー(賢者昇格時)、レメゲトン(ソロモン昇格時)

女性

ファイアー(魔道士昇格時)、サンダー(魔道士レベル8)、リカバー(神官昇格時)、スライム、デス(モルガーナ昇格時)

リザイア、リカバー(シスター昇格時)、

もっとみる
【FEエコーズ】村人、傭兵育成考察

【FEエコーズ】村人、傭兵育成考察

FEエコーズの村人や傭兵は村人→傭兵→剣士→魔戦士→村人とループすることが出来る。男性限定かつ、村人から傭兵以外の職業にしたり、魔戦士からヤシャにするとループできなくなるので注意。
そして、村人から

ソシアルナイト

ソルジャー(アーマーナイト)

傭兵

アーチャー

魔道士

の5種類から職を選び、傭兵以外を選ぶとループできなくなるので、男性ならまずは最初は全員傭兵を目指すのがベスト。そうし

もっとみる
ファイアーエムブレムエコーズをレビュー

ファイアーエムブレムエコーズをレビュー

↑↑↑
こちらは前作。このゲーム、独自のゲーム性が強く、前作とは大きく異なる点が多い。

○ゲーム情報ゲームハード 3DS(無印3DSLL、2DS、NEW2DSLL、NEW3DSLLでも遊べる)

値段 4980円

ジャンル シュミレーションRPG

○ゲームの登場人物今作は5章まではアルムとセリカで別々に動く。1はアルム、2はセリカのみで動く。3、4章は2つの軍を同時に動かす。5章はダンジョン

もっとみる
ドラクエ3無能武器ベスト10

ドラクエ3無能武器ベスト10

↑↑↑
こちらも参考に。
私が個人的に使って、無能!と思った武器を書いていこうと思います。呪い武器は入れてない。上位になればなるほどクソ度が増していき、買うだけ無駄になる。
非売品も多いので、武器を全て集めたいコレクションアイテムとしては価値はあるものもあるが、正直に持ち物スペースの袋の肥やしにならないので、換金した方がいい。

10位 謎の剣入手場所 4部 25ターン以内に謎の存在を倒す(初回

もっとみる
ドラクエ3転職オススメ職業ベスト8

ドラクエ3転職オススメ職業ベスト8

GBC版が基準なので、SFC、スマホ、3DS、PSは異なる。
転職不可かつ、転職でなることも出来ない勇者は除く。

○転職のルール1部の世界のダーマで出来る

勇者以外の職業がレベル20以上にならないと転職できない

転職後は全てのステータスが今までの半分になって、レベル1に戻る

覚えた魔法は無くならない。そのため、魔法を唱えられる武闘家や戦士も作れる

装備していた装備品は全て外れる。不思議な

もっとみる
ゲームのウザい雑魚敵BEST5

ゲームのウザい雑魚敵BEST5

今までレビューしたゲームのボス格ではなく、ウザい雑魚敵を書いていく。
ドラクエ3は多いので別記事に書きます。あと、ゴエモン綾繁とかクソゲーは雑魚敵が全部ウザいので、除外。
まともなゲームをやってて、ブチ切れ寸前になったヤツです。

5位 お寿司戦隊(ゴエモンネオ桃山)

サブマリン城にワンフロアにいる敵で、上に乗れる、模型の寿司に化けて、ゴエモンたちが足場に乗ると立ち上がって足場を動き回る敵。

もっとみる
ドラクエ3(GBC版)使える職業ランキング

ドラクエ3(GBC版)使える職業ランキング

↑↑↑
レビューはこちら。あくまで完全版の4部作のGBC版なので4部が存在しない、一部システム改悪されているSFC、3DS、PS4とはランキングの順位が変わっているのはご了承ください。

9位 遊び人○長所

レベル20にすればすぐに賢者になれるので賢者を量産できる

運の良さが高い

装備できる装備品が少ないので金がかからない

○短所

レベルが低いうちはまともに指示通りに戦ってくれるが、レ

もっとみる
初代ポケモン難しい場所ベスト5

初代ポケモン難しい場所ベスト5

↑↑↑
こちらも参考に。ゲーム進行度に関係あるものを優先的に入れる。
バグ技などは入れないで正規の手段で難しいと感じたものを入れます。

5位 カジノのポリゴン(特に赤とピカチュウ)ゲーム進行には関係ないが、ポリゴンはタマムシカジノでしか入手できない。
ポリゴンは赤とピカチュウだと9999枚、緑が6500枚、青だと8300枚が必要となる。枚数聞くだけで気が遠くなりそうだが、このカジノもクセモノ。

もっとみる
ファイアーエムブレム新・暗黒竜の不遇な職業BEST6

ファイアーエムブレム新・暗黒竜の不遇な職業BEST6

上級職、特殊職のみで見ていく。個人的な主観なので、この職業は好きって人いるかもしれないけど。
本当はBEST5にしたかったけど、6つもあったので、BEST6になりました。

6位 ドラゴンナイト(女)ペガサスナイトから昇格する職業なのだが、弱くは無いし、盗賊より村や宝箱を先手をとって、マルスが来るまで守る、岩山や海など他の職業が入れない場所にいる敵など倒すのには絶対に必要な職業。
どこが不遇なのか

もっとみる