見出し画像

自分の幸福感(幸福観)を大切にしよう🐼 副業の真実(その4)収入の一部を不労所得で稼ごう!

人それぞれ自分の幸福に対する考え方は異なります。他人の価値観に惑わされることなく自分なりの確固とした幸福感(幸福観)を持てはいいと思います。

しかし、身内や他人を不幸にする独り善がりな幸福感(幸福観)は明らかに間違っています。自分を取り巻く人々を悲しませたり怒らせたりする幸福は、決して本物ではないです。

今回は、改めて「人間の幸福感(幸福観)」について少しだけ考えてみました。そして、長い間お待たせした「副業の真実(その4)」についても書きます。

なお、幸福関連だけは無料にして、副業関連に有料とさせていただきます。最初は100円で、その後、130円、260円と価格を上げて行きます。

副業関連の記事を書きますとスキ💛が少なくなりますが仕方がありません。

しかし、下のマガジン「幸福の探求(有料編)<副業中心>」は時々売れています。少しずつ副業に関する興味関心が出てきたのかもしれません。

マガジン価格は今日現在1,380円ですが、今後も100円ぐらいずつ値上げをして行きます。

また、今日の記事も下のマガジンに入れますので、マガジンを購入した方が安上がりだと思います。

今後も時々投稿し10本以上の記事を入れて行きます。


前回の有料記事が上の「0円から始めよう!副業の真実(その3)」です。英語関連の記事もあまり人気がありません。普通の記事の7割程度の売れ行きで、最近も時々忘れた頃に誰かが購入しくれます(笑)。

私は中高年ほど英語英会話を学習した方が後年になってからの相乗効果は計り知れないと考えています。<なお、相乗効果とは、自分の人生の蓄積と語学力の効果という意味です。>地球上で英語を使う人は現在20億人に迫ろうとしています。英単語2,000習得レベルで英会話の8割を理解したり会話できたりします。

ですので、下の記事に書かれているようなことをしっかり行いますと、私より早い内に結果を出せると思います。なお、英検取得と英会話能力にあまり相関関係はないです。また、私はドイツ語とスペイン語もかじっているのですが、その学習をやめています。というのも、ドイツ人の有識者も英語を話すということを知ったからです。ならば、当分の間は英語英会話1本に絞った方がいいと判断しました。


私はアンチコメントを書いて来る人にも感謝をしています。なぜなら、彼らのおかげで闘志が湧いてきてエネルギーが漲って来るからです。これは、私が男性だからでしょうか。





幸福感とは何か?

幸福感の定義や基準は人それぞれです。それで、参考までに私の考えを書いておきます。

私にとっての幸福感とは、自分の人生が充実している感じや日々の喜びや楽しみ、嬉しさなどの感動を指します。ですから、「嬉しい、楽しい、美味しい、心地良い、満足した」などのプラスの感情すべてが、幸福感です。

幸福感を高める条件

一般的に、金銭面、健康面、精神面が満たされると幸福感が高まります。

GQ Japanの調査によりますと、1位「収入」、2位「健康」、3位「精神的なゆとり」、4位「経済的なゆとり」、5位「配偶者・パートナー」の順になるそうです。

また、シニア女性の幸福度に関する調査では、1位は「美味しいものを食べている時」、2位は「新たな知識を得た時・自分の知識を深めた時」、3位は「趣味のことをしている時」だそうです。

性別や年齢よって異なりますが、幸福感を構成する主たる幸福物質である「ドーパミン」と「セロトニン」、そして「オキシトシン」を体内で多く生成されると幸福感が増すようです。

幸福観とは何か?

グーグルAIによれば、「幸福観とは、幸福感や信頼感、向社会行動の3つの要素が循環している状態を指します」だそうです。

しかし、この説明の記事を読みますと、そんなことは一言も書いておらず、グーグルAIの間違いです。

私は、幸福感と幸福観をほぼ同義で捉えていましたので、今回は「幸福感(幸福観)」という書き方にします。

なお、今後新たな発見や気づきがあった場合、その度に表示を替えます。



幸せの根底には健康がある~マズローの欲求5段階説~


私が幸福を実感した(している)時

今回は人間の三大欲求である「食欲・性欲・睡眠欲」や「マズローの欲求5段階説の生理的欲求や安全欲求」などを除いて、考えてみました。

甥に出会えたこと

私が今まで一番感動した幸福は、妹に男の子が生まれた時のことです。

この時の感動は一生忘れられないものとなりました。そして、甥(0~8歳限定)こそが、この世で一番大切な存在となりました。

ただし、9歳以降の甥には、全く興味関心がありません(笑)。なぜなら、成長して父親に似てきたところ、私の愛情は冷めてしまいました(笑笑笑)。

甥(乳幼児時代)と過ごせたこと

私はめったに実家には帰りません。しかし、甥が生まれた時は頻繁に帰省しました。その際の多くの思い出は私のかけがえのない財産になりました。今でも時々それらを思い出して、悦に入ることがあります。

誰かに愛されている実感がある時

諸事情により、ここの8行を削除しました。文字数は211字です。

素敵な記事に出会えた時

noteの記事を含めて、ネット上には無数の記事があります。その中で、月に1回ぐらいは素敵な記事に出会えます。

その出会いには本当に感動します。なぜなら、私の殻を破る衝撃的なものだからです。私は自分の知的成長が一番嬉しいので、それらの記事に出会いますと、PDFなどに保存しています。

なお、家庭用印刷機は費用が高く面倒なのでそれらの記事を全く印刷していません(笑)。

知性と教養を感じる素晴らしいコメントに出会えた時

無数に出会う記事の中で、記事が駄作でもそれらに対するコメントが素晴らしい時があります。これは、ヤフーの経済・時事関連の記事で感じることが多いです。

ネット上には本当に優秀な皆さんがいるものです。不思議なことに、私生活ではめったに出会いません。地方にはなぜかいません(笑)。優秀な皆さんは首都圏に行ってしまったのでしょうか。

素晴らしい仲間に出会えた時

これもnoteの世界が中心となります。

無料ブログ時代やワードプレス利用時代も含めての話ですが、全体的に礼儀正しく言葉遣いが丁寧な人は、素晴らしい人ばかりです。

逆に慇懃無礼なため語を使う人は、100%底辺でした。最近出会った無職男性もその一人で失礼極まりない人でした。就職先募集の記事を書いていましたが、あれでは誰にもどこにも採用されませんよ。

それに、有料記事の販売数が私の数百分の1しか売れてませんからね。書くことが得意だと自己紹介されても誰もほしがらないと思います。仮に採用されても、ほぼブラック企業ではないでしょうか。

自分の幸福感(幸福観)を大切にしよう!

私は日本人の半分は不幸を実感しているのではないかと想像しています。その根拠の一つが、自己肯定感が低かったり自己評価が低かったりする日本人の割合が大体半分だからです。

現在の日本人は貧困化が進んでいるのですが、もしかすると今後この5割が6割以上に増えることもあるかもしれません。

拝金主義者の誤解

私は若い頃に〇持ちになったことがあります(笑)。しかし、当時の私は全く幸福を実感できていませんでした。

また、父方にも母方にも〇万長者が多いのですが、彼ら彼女らは決して幸福とは言えません。これは傍から見ていてもわかるものです。

例えば、私の母方の従弟は、30代半ばでファイザー株式会社の上位まで行った男です。ところが、身内に不幸(病気)があって決して幸福にはなれていません。相手の奥さんもいつも泣いています。

ある〇万長者研究者によりますと、金持ちの子どもの約半分は健康とは無縁の人生になるそうです。私も兄弟も姉妹も健康とは無縁ですから、創造主?(神?)に仕組まれた人生(あるいは生まれて来る前に自分で決めて来た人生)には、本当に落胆してしまいます。

なお、私のようなO型男性は、すべての血液型の中で一番病気にはなりにくいそうです。しかし、50代の私は、いつも何かしらの病気や体調不良で苦しんでいます。ですから、O型であることなど気休めにもなりません。

副業の真実(その4)収入の一部を不労所得で稼ごう!

当記事を書くべきか書かざるべきか本当に迷いました。しかし、しっかりと研究すれば、誰でも不労所得を得ることができますので敢えて書くことにしました。

ここから先は

3,873字 / 9画像
この記事のみ ¥ 260

この記事が参加している募集

スキしてみて

3行日記

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。