苺と書いていちごとは読みません

苺と書いていちごとは読みません

記事一覧

嫌いな言葉

私は『愛してる』という言葉が嫌い。 嫌いというより苦手。 原因は誕生日に送られてくる父からのメール。 『誕生日おめでとう』のメッセージと共に 『愛しています』『あ…

莓
3日前
1

精神障害者保健福祉手帳

発行手続きに行ってきました。 人生初めての発行です。 忘れないうちにレポートを書きます。 ◆手帳発行の手順 ①準備物を用意する ・クリニックの先生に書いてもらった診…

莓
2か月前
7

2024/3/12

最近見た元気がでた動画の話。 内容としては 『なにか腹が立つ時は、全部相手が悪い』って言ってて。 【私】が悪い、どうにかしなきゃ、やめたい、 って自分を責めたり、…

莓
3か月前
1

今日も心臓押し潰されたみたいに胸が苦しくて呼吸が苦しかった
こういうとき、ミント系のガムや飴を口に入れると少しはスッと空気が入ってくる感じがするので、最近応急処置で持ち歩いてる

莓
3か月前

苦しい状態から良くなるときの共通点として、【何かを作っている時】というのがあるかもしれない。
プライベートでも最近、なにか形にしたくて創作活動をしている。
学生時代も創作活動をすることで辛い時期を乗り切れたが、今も昔も創作に救われているのかな。

莓
3か月前
1

希死念慮は今のところない。
生きるのがつらい、ではないからだと思う。
生きるのがつらいのではなく、
朝起きてから夜寝るまで生活するのがつらい、という感じ。
伝わるかな。

莓
3か月前
1

離人症 自分だけの感覚?

先週メンタルクリニックに行って 先生に近況を少しお伝えするのと、 お薬をもらってきました。 メンタルクリニックは10分診療という言葉があるくらい 初回以降は診療時間…

莓
3か月前
1

2024/03/06

今日は夕方まではいつも通り仕事中 息が苦しくて、座っているのもしんどくて、 暑くもないのに背中から汗が出てくる 気分は良くなくて ただひたすら『苦しい、苦しい』と思…

莓
3か月前
1

『忘れなさい』みんなそう言うけど、忘れたくても忘れられないから困ってるんだってば

莓
4か月前
1

離人症⑤

離人症に今日久しぶりなった。 しかし、 ここ2ヶ月ほどずーーーっと鬱のような状態が続いていて、非常に心身ともに疲れていたので 今日離人症になって、離人症って異常な状…

莓
4か月前
1

バレンタインは嫌いだな。
父親が再婚した日だから。私が1人で家にいた時に楽しそうに浮かれてたんだろうなと…
バレンタインの絵や作品など第三者目線で見るのは大丈夫っぽいんだけど、自分がはしゃぐ側にはなれない気持ち。

莓
4か月前

息がしづらい。苦しいしんどい、というのがずっと続いている。
メンタル関係かな……はやくなおってほしい

莓
5か月前
1

思考が半月以上ごちゃごちゃしている。コーヒーを飲むとマシかも。集中出来ている時は頭の中が静かになる。

莓
5か月前

心が疲れきってる。ずっと未読にしてたLINEを開けて読まずに閉じた。
1年前くらいにすごいケンカになった友達のLINE。やっとLINEの未読の数字から消えたので、なんだかほっとした。中身を読もうと思えるのはまだ時間がかかりそう。

莓
6か月前

USPTのときに先生に言われた言葉。中の自分に頼るのをやめるんだってことを気持ちを持てば統合しなくてもある程度大丈夫。
解離とは中の自分に頼る、辛さを背負わせるというストレス対処の状態だから。

莓
8か月前
1

人は傷つけることもできるし幸せにすることも出来る

先日、友人だと思っていた子から 酷い暴言やモラルハラスメントのような事を受け 非常にメンタルが参っていた。 ずっと気分が憂鬱で、呟きにも書いた通り自律神経がイカれ…

莓
9か月前
2

嫌いな言葉

私は『愛してる』という言葉が嫌い。
嫌いというより苦手。

原因は誕生日に送られてくる父からのメール。
『誕生日おめでとう』のメッセージと共に
『愛しています』『あなたは愛されてます』『父さんの愛する娘です』
と書いてあることが何度もあった。

父から家を追い出される前の話ならまだわかるけど、
このお祝いメールは、父が私を家から追い出した後の話。

だから
すごく気持ちが悪かった。不気味だった。虫

もっとみる

精神障害者保健福祉手帳

発行手続きに行ってきました。
人生初めての発行です。
忘れないうちにレポートを書きます。

◆手帳発行の手順
①準備物を用意する
・クリニックの先生に書いてもらった診断書
・証明写真(縦4cm×横3cm)
・マイナンバーカード
・印鑑
・通っているメンタルクリニックの名前と住所のメモ
・通っている薬局の名前と住所のメモ
②申請窓口である役場の【障害福祉課】へいく
③必要な申請書を係の人が用意してく

もっとみる

2024/3/12

最近見た元気がでた動画の話。

内容としては
『なにか腹が立つ時は、全部相手が悪い』って言ってて。
【私】が悪い、どうにかしなきゃ、やめたい、
って自分を責めたり、自分がなにかした方がいい
と思うのではなく

『相手がわるいんだよ!!』
と相手を問い詰めて責め立てていくという考え方らしく。

すごい私からしたら逆転の発想だったというか。
むちゃくちゃだったけどすごく良かった。

相手を問い詰め責め

もっとみる

今日も心臓押し潰されたみたいに胸が苦しくて呼吸が苦しかった
こういうとき、ミント系のガムや飴を口に入れると少しはスッと空気が入ってくる感じがするので、最近応急処置で持ち歩いてる

苦しい状態から良くなるときの共通点として、【何かを作っている時】というのがあるかもしれない。
プライベートでも最近、なにか形にしたくて創作活動をしている。
学生時代も創作活動をすることで辛い時期を乗り切れたが、今も昔も創作に救われているのかな。

希死念慮は今のところない。
生きるのがつらい、ではないからだと思う。
生きるのがつらいのではなく、
朝起きてから夜寝るまで生活するのがつらい、という感じ。
伝わるかな。

離人症 自分だけの感覚?

先週メンタルクリニックに行って
先生に近況を少しお伝えするのと、
お薬をもらってきました。

メンタルクリニックは10分診療という言葉があるくらい
初回以降は診療時間が短いので
10分くらいしか先生とコミュニケーションを取れる時間がなく
いつも『今日は何を伝えた方がいいだろうか?』と
短い診察時間の間に話すポイントをクリニックに行く前に考える。

先週は、やはりずっと気分の落ち込みが続いていること

もっとみる

2024/03/06

今日は夕方まではいつも通り仕事中
息が苦しくて、座っているのもしんどくて、
暑くもないのに背中から汗が出てくる
気分は良くなくて
ただひたすら『苦しい、苦しい』と思う時間が続いていた。

しかし定時を過ぎた頃から
ふと気分が軽くなり、呼吸もらくになった。
原因は不明。
頭の中が静かになる。
離人症ほどふわふわはしておらず
おそらくニュートラルと言える状態。

体調も気分も良いので自然と好奇心が湧い

もっとみる

『忘れなさい』みんなそう言うけど、忘れたくても忘れられないから困ってるんだってば

離人症⑤

離人症に今日久しぶりなった。
しかし、
ここ2ヶ月ほどずーーーっと鬱のような状態が続いていて、非常に心身ともに疲れていたので
今日離人症になって、離人症って異常な状態なのに、皮肉にも離人症に救われた。

そこで、鬱状態の時と離人症状態の時、どう違うのかを分析してみた。

思考
鬱状態→考えて、焦りや不安しか出ない
離人症→考えて、ならどうしようか?と冷静に自分が取れるべき選択肢を思い浮かべることが

もっとみる

バレンタインは嫌いだな。
父親が再婚した日だから。私が1人で家にいた時に楽しそうに浮かれてたんだろうなと…
バレンタインの絵や作品など第三者目線で見るのは大丈夫っぽいんだけど、自分がはしゃぐ側にはなれない気持ち。

息がしづらい。苦しいしんどい、というのがずっと続いている。
メンタル関係かな……はやくなおってほしい

思考が半月以上ごちゃごちゃしている。コーヒーを飲むとマシかも。集中出来ている時は頭の中が静かになる。

心が疲れきってる。ずっと未読にしてたLINEを開けて読まずに閉じた。
1年前くらいにすごいケンカになった友達のLINE。やっとLINEの未読の数字から消えたので、なんだかほっとした。中身を読もうと思えるのはまだ時間がかかりそう。

USPTのときに先生に言われた言葉。中の自分に頼るのをやめるんだってことを気持ちを持てば統合しなくてもある程度大丈夫。
解離とは中の自分に頼る、辛さを背負わせるというストレス対処の状態だから。

人は傷つけることもできるし幸せにすることも出来る

人は傷つけることもできるし幸せにすることも出来る

先日、友人だと思っていた子から
酷い暴言やモラルハラスメントのような事を受け
非常にメンタルが参っていた。

ずっと気分が憂鬱で、呟きにも書いた通り自律神経がイカれておねしょもしてしまった。

言われたこととしては
・その性格直す気ないの?
・私たちって仲良くないじゃん?
・自分の気持ちを表現するのが好きってそれは人を傷つけても?
・喜怒哀楽がわかりやすくてムカつく
・言動や顔の表情を直せ
・あな

もっとみる