のぶゆき

福岡の大学に通っています。子供っぽいです。

のぶゆき

福岡の大学に通っています。子供っぽいです。

記事一覧

コンビニエンスサイコパス

アローラのぶゆきです 今日をもちまして、2年間続けていたアルバイトを辞めました。無印良品というお上品なバイト先でこんな意味のわからないやつが紛れ込み、よく2年間続…

のぶゆき
3年前
4

成長したと思う瞬間は、成長した瞬間ではない。

なんだこのタイトルは!! 人はよくシンプルなものを複雑にしてカッコつけるくせがあるんだぜ。 シンプルで済むものを複雑にする奴ほどバカなんだ! でもバカと天才は紙…

のぶゆき
3年前
5

生きてますよー。

アローラ!のぶゆきです! バリバリに生きてます!! 最近はデザイナーのたまごとして毎日頑張っております。 平日はオフィスに行き、ウェブ制作を手伝い、ぼく個人に来…

のぶゆき
3年前
3

ソーシャルイノベーションは”どろくさい”

こんにちは!のぶゆきです! 今回は、僕が受講しているソーシャルイノベーションという講義で中村哲さんのVTRを視聴したので、その感想と、ソーシャルイノベーションにと…

のぶゆき
4年前
4

【一日一デッサンDay13】レモンってこんなむずいの?

これはひどい。 なんな質感も伝わってきません。 レモンのこの微妙なゴツゴツ感が非常に難しい。 擦りすぎるとツルツルしちゃうし、擦らず線を残すとゴツゴツしすぎる…

のぶゆき
4年前
2

【一日一デッサンDay12】グラス描いて完全燃焼した

今日はなぜかめちゃくちゃ集中して描けました。 完全燃焼です。疲れて文章がかけません。 おやすみなさい。

のぶゆき
4年前
4

【一日一デッサンDay11】基礎練習②

アローラ!のぶゆきです! 今日は基礎練です! でやあ!! 制作時間は50分ほどです! この形はデッサンの練習でよくみる造形ですね。 うまくかけた〜と思って改めてみ…

のぶゆき
4年前
4

【一日一デッサンDay10】基礎練からの応用は楽しすぎる

アローラ!のぶゆきです! 昨日はシンプルな球体と直方体をモチーフに基礎練をしました! なので今日はその基礎練を生かして、応用練習をしてきました! 何を描いたかと…

のぶゆき
4年前
5

【一日一デッサンDay9】基礎練習①

アローラ!のぶゆきです! 今日はタイトル通り基礎練習です! 最近はセミの抜け殻やらヘッドフォンやらで、難しいのばっか描いてましたから、たまには単純な形を描いて陰…

のぶゆき
4年前
9

【一日一デッサンDay8】め

め め

のぶゆき
4年前

【一日一デッサンDay7】夏が終わりそう

アローラ!のぶゆきです! 9月になり、涼しいと感じるときが多くなってきました。 まだまだ暑いですが。 さぁ今日も一日一デッサンやってきたわけですが、みなさんは虫…

のぶゆき
4年前
1

【一日一デッサンDay6 番外編】30秒クロッキーで右脳を使おう!!

アローラ!のぶゆきです! 今日は一昨日の投稿で、タイムマネジメントという言葉がよくでてきました。 なので、今日は制作時間がもっとシビアな30秒クロッキーに挑戦し…

のぶゆき
4年前
2

【一日一デッサンDay5】小学生時代の一番の思い出はなんですか?

アローラ!のぶゆきです! 昨日はすごい雨と雷で、なんと僕の家が停電してしまいましたね。(笑) なのでnoteをあげることは厳しかったのですが、ちゃんとデッサンはしてい…

のぶゆき
4年前
1

【一日一デッサンDay4】時間制限を設けるメリットとは

アローラ!のぶゆきです! 今日も一日一デッサンやってきました!ただ今回は、いつもと違って「時間制限」を設けました。 時間をかけてのんびりじっくり描くほうが個人的…

のぶゆき
4年前
6

【一日一デッサンDay3】ヘッドフォン描いてみた

アローラ!のぶゆきです! さぁ!ひさしぶりの投稿になってしまいましたね! いろいろと忙しくデッサンができない状況でしたが、無事にプロジェクトも終わり、十分に休暇…

のぶゆき
4年前
4

【一日一デッサンDay2】将棋の駒

アローラ!のぶゆきです! 今回も一日一デッサンやっていきます!2日目です! 今日書いたものはこちら! 将棋です!みなさんは将棋のルールまだ覚えてますでしょうか。…

のぶゆき
5年前
2
コンビニエンスサイコパス

コンビニエンスサイコパス

アローラのぶゆきです

今日をもちまして、2年間続けていたアルバイトを辞めました。無印良品というお上品なバイト先でこんな意味のわからないやつが紛れ込み、よく2年間続けれたなと思います。

接客において、いろんなことを学びました。

本編の前ですが学んだことを一つ

店内で言う「いらっしゃいませ」はとても便利な言葉です。

店内に入ってきたお客様に対して言えば「ご来店いただきありがとうございます」

もっとみる
成長したと思う瞬間は、成長した瞬間ではない。

成長したと思う瞬間は、成長した瞬間ではない。

なんだこのタイトルは!!

人はよくシンプルなものを複雑にしてカッコつけるくせがあるんだぜ。

シンプルで済むものを複雑にする奴ほどバカなんだ!

でもバカと天才は紙一重らしい。

結局のところ、バカなのか天才なのかは自分で好きな方を思い込めばいい。

僕はバカ寄りの天才だ。

ーーー

あ、自分成長した!って瞬間たまにある。

いままで生きてきた中で誰もが経験したことある瞬間。

自転車の補助輪

もっとみる
生きてますよー。

生きてますよー。

アローラ!のぶゆきです!

バリバリに生きてます!!

最近はデザイナーのたまごとして毎日頑張っております。

平日はオフィスに行き、ウェブ制作を手伝い、ぼく個人に来た案件をこなし、さらに独学でいろんなツールのお勉強。

土日はバイト。

この夏は一日中休んだ記憶がないくらい大忙しなのです。

なのでぼくはいまゼミをすっぽかしております。

それに対し、ゼミの同期と後輩は夏休みだというのにゼミを継

もっとみる
ソーシャルイノベーションは”どろくさい”

ソーシャルイノベーションは”どろくさい”

こんにちは!のぶゆきです!

今回は、僕が受講しているソーシャルイノベーションという講義で中村哲さんのVTRを視聴したので、その感想と、ソーシャルイノベーションにとって一番大切なことについて考えてみたので、久しぶりに綴っていこうと思います。

▶︎中村哲さんの偉業
 →アフガニスタンの問題
 →100人の医者より1つの用水路
 →柔軟な発想
▶︎中村さんの偉業の中で一番凄いと思ったところ
 →「放

もっとみる
【一日一デッサンDay13】レモンってこんなむずいの?

【一日一デッサンDay13】レモンってこんなむずいの?



これはひどい。

なんな質感も伝わってきません。

レモンのこの微妙なゴツゴツ感が非常に難しい。

擦りすぎるとツルツルしちゃうし、擦らず線を残すとゴツゴツしすぎるし。

なんか今日は調子悪かったです。

そして最近スマホでノートを書いてるんですけど、スマホだと惰性の文章になっちゃうのはぼくだけでしょうか。

最近文章ひどいですが許してください〜。

【一日一デッサンDay12】グラス描いて完全燃焼した

【一日一デッサンDay12】グラス描いて完全燃焼した

今日はなぜかめちゃくちゃ集中して描けました。

完全燃焼です。疲れて文章がかけません。

おやすみなさい。

【一日一デッサンDay11】基礎練習②

【一日一デッサンDay11】基礎練習②

アローラ!のぶゆきです!

今日は基礎練です!

でやあ!!

制作時間は50分ほどです!

この形はデッサンの練習でよくみる造形ですね。

うまくかけた〜と思って改めてみるとなんか気持ち悪いですね。

多分その正体は円柱の平面のところの影が不自然だからでしょう。つい円錐の立体感をだすのに必死になってしまいました。くやしい!

でもおかげで円錐の滑らかな質感を表現できたと思うのでよかったです。

もっとみる
【一日一デッサンDay10】基礎練からの応用は楽しすぎる

【一日一デッサンDay10】基礎練からの応用は楽しすぎる

アローラ!のぶゆきです!

昨日はシンプルな球体と直方体をモチーフに基礎練をしました!

なので今日はその基礎練を生かして、応用練習をしてきました!

何を描いたかというと、こちらです!

テニスボールです!

高校時代はテニス部だったので、いまでも空気の抜けたボールが山ほどあります。

硬式テニスボールって、ふさふさと毛が生えていて、昨日描いた球体とは全然質感が違うんですよね。

先に描いた感想

もっとみる
【一日一デッサンDay9】基礎練習①

【一日一デッサンDay9】基礎練習①

アローラ!のぶゆきです!

今日はタイトル通り基礎練習です!

最近はセミの抜け殻やらヘッドフォンやらで、難しいのばっか描いてましたから、たまには単純な形を描いて陰影の感覚をもっとよくしたいということで、今日はシンプルな球体と直方体をかきました!

実際に書いて見たところ、サンプルが故に最初はどう描いたらいいかわからなかったですね笑

それではこちらが今日のデッサンです!

凹凸がない=滑らかなの

もっとみる
【一日一デッサンDay7】夏が終わりそう

【一日一デッサンDay7】夏が終わりそう

アローラ!のぶゆきです!

9月になり、涼しいと感じるときが多くなってきました。
まだまだ暑いですが。

さぁ今日も一日一デッサンやってきたわけですが、みなさんは虫を触れますか?
ぼくは高校生くらいのときに、バッタを触れなくなっていることに気づき、ショックを受けました。小学校のころはクモだって触れたのに。

なのでその戒めとして今日のデッサンは虫です!
実際の写真も出てきますので苦手な方はここでさ

もっとみる
【一日一デッサンDay6 番外編】30秒クロッキーで右脳を使おう!!

【一日一デッサンDay6 番外編】30秒クロッキーで右脳を使おう!!

アローラ!のぶゆきです!

今日は一昨日の投稿で、タイムマネジメントという言葉がよくでてきました。
なので、今日は制作時間がもっとシビアな30秒クロッキーに挑戦してきました!

30秒クロッキーとは、文字通り30秒でクロッキーを描くことです。
デッサンは、長い時間をかけて対象の細部まで書き込み、立体感や質感を表現するのに対し、クロッキーは短い時間な分、対象の必要な部分だけを描きとることが重要になり

もっとみる
【一日一デッサンDay5】小学生時代の一番の思い出はなんですか?

【一日一デッサンDay5】小学生時代の一番の思い出はなんですか?

アローラ!のぶゆきです!

昨日はすごい雨と雷で、なんと僕の家が停電してしまいましたね。(笑)
なのでnoteをあげることは厳しかったのですが、ちゃんとデッサンはしていますよ!!なので一日一デッサンは絶賛継続中です。安心してください。

さて、昨日描いたのはグローブです!

このグローブはとても思い出がつまったグローブです。
僕が小学2年生のころ、野球もしたことないのにプロ野球選手になるという夢を

もっとみる
【一日一デッサンDay4】時間制限を設けるメリットとは

【一日一デッサンDay4】時間制限を設けるメリットとは

アローラ!のぶゆきです!

今日も一日一デッサンやってきました!ただ今回は、いつもと違って「時間制限」を設けました。

時間をかけてのんびりじっくり描くほうが個人的には好きなのですが、デッサンの練習としては時間制限を設けたほうがいいと思いました。(気づくの遅い)

なので今回は、時間制限を設けることのメリットも考えながら、デッサンをお披露目していこうと思います!

▷今日のデッサン
▷常に時間を意

もっとみる
【一日一デッサンDay3】ヘッドフォン描いてみた

【一日一デッサンDay3】ヘッドフォン描いてみた

アローラ!のぶゆきです!

さぁ!ひさしぶりの投稿になってしまいましたね!
いろいろと忙しくデッサンができない状況でしたが、無事にプロジェクトも終わり、十分に休暇をとったので、いい加減に「一日一デッサン」復活します!!

そして今回描いたものは「ヘッドフォン」です!
そのヘッドフォンがこちら!

これは僕が最近買ったSONYのヘッドフォンですね~。
ほんとに音がすばらしい!
まるでコンサートにいる

もっとみる
【一日一デッサンDay2】将棋の駒

【一日一デッサンDay2】将棋の駒

アローラ!のぶゆきです!

今回も一日一デッサンやっていきます!2日目です!

今日書いたものはこちら!

将棋です!みなさんは将棋のルールまだ覚えてますでしょうか。
いろんなボードゲームがあるけど僕は将棋が一番好きです。(家族で1番弱い)

チェスとちがって、相手の駒を奪って使えたり、敵陣地に入ると駒を裏返して別の動き方ができるのがとても面白いですよね!

それではこちらが今日描いたデッサンです

もっとみる