見出し画像

【一日一デッサンDay2】将棋の駒

アローラ!のぶゆきです!

今回も一日一デッサンやっていきます!2日目です!

今日書いたものはこちら!

将棋です!みなさんは将棋のルールまだ覚えてますでしょうか。
いろんなボードゲームがあるけど僕は将棋が一番好きです。(家族で1番弱い)

チェスとちがって、相手の駒を奪って使えたり、敵陣地に入ると駒を裏返して別の動き方ができるのがとても面白いですよね!

それではこちらが今日描いたデッサンです!じゃん!

今回は僕がなんとなく好きな駒の桂馬と銀を描きました。
使った鉛筆は、HB、2B、4B、7Bです!あと擦筆ですね。

そして、一番ちからをいれた箇所は駒の文字です。結構時間がかかりました。絵全体は1時間10分で、文字に費やした時間は40分くらいです。

しかし、文字にちからをいれすぎて駒自体のかたちをトレースするのがおろそかになってしましました。
2つ並べて書くと、遠近感や立体感を意識しなければならないので、2つ目に描いた桂馬に、どう影を描くかが難しい点でした。

さて!きょうはこの辺で解説おわりです!
明日は、丸みをおびたなにかを描きたいです!ばいばい!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?