マガジンのカバー画像

hiko

125
hikoの日記が全部詰まってます。 頭が痛くなるような小難しい内容や、胃もたれするような重い内容、スピってると思われるようなスピってるものがほとんどだけど、たまに楽しいです。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

半年ぶりの労働

2022/08/17(水) #99 :hiko

前回の日記で匂わせたけど、昨日からバイトをはじめた。

KRに誘われたバイトの初出勤が昨日のこと。
今日と合わせていきなりの連勤だった。

ショッピングモールのフードコートにあるカウンターコーヒーのお店。
ここまで言うと全部わかっちゃいそう。

コーヒーのお店ってことで業務中はエプロンを着用している。

これは自慢だけど、俺は身長が180cmあって、

もっとみる

綺麗さっぱり、とはいかない

2022/08/15(月) #97 :hiko

まずは俺の日記なんかより思い出してほしい。

今日は日本の終戦記念日。

本当に少しだけでいいから、英霊たちに思いを馳せよう。

今の日本があるのは間違いなく彼らのおかげだ。

このボーダーレスの時代に古臭い考え方かもしれない。

でも事実として、俺たちは日本語で話しているし、日本人のアイデンティティがある。

それが良いとか悪いとかは一旦置いといて

もっとみる
ギリ駄作だけどダサくはない

ギリ駄作だけどダサくはない

2022/08/13(土) #95 :hiko

2日前に引き続いてまだ首が痛いことにかこつけて、今日もキヨの『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』シリーズを観ていた。

どうやら世の中はお盆休みらしい。

父親が単身赴任の兄の元へ行っていた。

俺には関係ないけど。

夕方過ぎ、プロ奢がライブ配信をしていた。

俺はTwitterのスペース機能で参加した。
スペース使うの初めて。

プロ奢のライブ

もっとみる

【第2回】首が痛い

2022/08/11(木) #93 :hiko

まーた首を寝違えた。

しかも今回は超弩級。

首をどんな方向でも2mm動かしたらもう痛い。

そんな訳で今日は何もしてない。
強いて言えば日記書いたかも。

だから今日は短いよ。

何もできないってことで、何をしようかと考えた。

するとどうだ、ちょうどよく東海オンエアが大人気シリーズの「寝たら即帰宅の旅」をアップロードしているではないか。

一瞬

もっとみる
2022年初めての夏

2022年初めての夏

2022/08/09(火) #91 :hiko

昨日と今日でアウトドアとインドアを楽しんだ。

まずは昨日のこと。

俺の日記の2回分前の飲み会のメンツで、勢いで決めたドライブが決行された。

目的は浜焼き。千葉は南房総、館山の『浜焼き屋』というお店を目指す。

ここでアクシデント。寝坊した。

ここ最近の睡眠習慣的に、起きるのに苦労する体になってしまっていたのだ。

でも、一つだけ言い訳させてほ

もっとみる

本当にしたいこと phrase1

2022/08/07(日) #89 :hiko

1週間前だろうか、YTとKRの曲作りに参加したことをこの日記に書いた。

その曲が完成を間近にして、次の曲の制作が始まった。
YTの意向で、俺がメインの曲となった。

世の中に音楽が好きな人や歌うことが好きな人はそこら中に溢れている。
むしろ嫌いな人の方が珍しい。
そんなことは言うまでもない。

俺もそのうちの1人。
ギターを弾いているし、よくカラオ

もっとみる
稀に見る活発さを発揮

稀に見る活発さを発揮

2022/08/05(金) #87 :hiko

今日も1日中寝ていた。何故かというと昨日のこと。

飲み会があったのだ。

と、その前に。1日の始まりから書いていこう。

朝は9時に起きて準備をする。

KRに誘われたバイトの面接に行くため。

シャワーを浴びて髭を剃る。

あとは履歴書の用意。

前日の夜に作っておいたデータを携帯に保存し、何日か前の日記に書いた方法で作るためにコンビニへ。

もっとみる

前期、終了。

2022/08/03(水) #85 :hiko

疲れたぁぁぁぁ。。。

正直ナメすぎてた。

今日は前期授業のなかで最後の課題提出日。

2日の24時と、本日3日の11時。

2日のお昼までは1文字も書いていない。

という状況からのスタートだった。

2日提出の課題は日本社会史。

授業内容は日本の古代・中世における天皇家の変遷について。

扱う時代はだいたい奈良時代から鎌倉時代あたり。

授業

もっとみる

布教ともいえない何か。

2022/08/01(月) #83 :hiko

8月に入りましたね。

記録的な猛暑が続く中ではございますが、みなさんにおかれましては益々御健勝のことと思われます。

さて、今回お話ししたいことは

ありません。

出オチ完了。

本当にない。

レポートは残り2つで、提出期限は明日と明後日。

余裕こきまくって1文字も書かなかった。

じゃあ何してたかというと、いつも通りだらだらしてた。

書く

もっとみる

哲学者への道、0歩目。

2022/07/30(土) #81 :hiko

レポート地獄の途中、ちょっとした休憩になる日ができた。

提出期限の間隔が空くと余裕ができる。

今日はそんな1日。

だからめちゃめちゃだらだらして過ごした。

特に書くことないので昨日のことを。

昨日はバイトの面接に行った。

家と学校の間の駅の、ほんの少し歩いた場所。

写真付きの履歴書を持ってこいとのことで、前日から準備した。

手書きはめ

もっとみる
相次ぐキャンセル、退屈ランデブー。

相次ぐキャンセル、退屈ランデブー。

2022/07/28(木) #79 :hiko

もう1週間も前の話だけど、実は今日、高校の同級生とほぼ高校卒業ぶりに会うことになってた。

メンツは男だけ。

久しぶりで、久しぶりに楽しくなるかと久しぶりに思ってたら、またまたキャンセル。
1人が忙しいらしい。

ただ、今回は1週間後にリスケされた。

普通に楽しみ。

というわけで、今日も日記を書いていきます。

昨日、水曜日のこと。

レポート

もっとみる
タイトル未設定その1

タイトル未設定その1

2022/07/26(火) #77 :hiko

色々書こうと思ってたことを取り留めもなく書く回。

何から書こうかな。

前回挙げたレポートの中で、教育学特論は既に半分以上が終わっていたからかなり楽だった。

先生がかわいくて優しいし、それになによりかわいい。

だからちょっとくらい適当でも良いでしょってことで楽だったのもある。

残るレポートは初等教育原理、キャリア教育、日本社会史、生涯学習概論

もっとみる

中不幸中の中幸い〜カラオケの代わりに期末レポート〜

2022/07/24(日) #75 :hiko

前回は堂々と「前期の授業が終了した」とか書いたけど、全然終わりじゃない。むしろ始まった。

レポート地獄が。

ちゃんと確認しておこう。

文化人類学、教育学特論、広告心理学、は終わってるんだった、えーっと初等教育原理、キャリア教育、日本社会史、生涯学習概論。

え、6個?きつ。数えなきゃよかった。

あ、今挙げたことで俺が何専攻かわかったよね。

もっとみる