綺麗さっぱり、とはいかない

2022/08/15(月) #97:hiko

まずは俺の日記なんかより思い出してほしい。

今日は日本の終戦記念日。

本当に少しだけでいいから、英霊たちに思いを馳せよう。

今の日本があるのは間違いなく彼らのおかげだ。

このボーダーレスの時代に古臭い考え方かもしれない。

でも事実として、俺たちは日本語で話しているし、日本人のアイデンティティがある。

それが良いとか悪いとかは一旦置いといて、まずはこの事実の存在を思い出そう。


押し付けがましくなっちゃったな。

とにかく、戦争で散っていった命の上に今があることは忘れちゃいけないよな。

日本だけに限らずね。


はい、黙祷おわり。


今日が事実上、俺の夏休み最終日。

明日からバイトが始まる。

かなりの日数出勤することになってしまった。

空いている日もゼミの準備。

流石に過去の自分を呪った。


でもまあ、くよくよしても仕方ないし、だらだらするのも勿体ない。

兼ねてより計画というか、目論んでいたことを実行しよう。


部屋の掃除。

俺は神経質予備軍な割に自分の部屋は汚い。
それはもうめちゃめちゃ汚い。

1ヶ月もすればすぐに足の踏み場がなくなる。

そんな部屋をついに掃除しよう。


授業プリントが出てくる出てくる。

レポートが終わるまでは必要なときの為にほとんど保存していた。

保存と言っても、ゴミ箱に捨ててないだけで、無残にも床に打ち捨てられたものばかりで、見る人が見ればゴミ同然。

レポートを全て提出し終え、昨日をもって採点期間が終了した。

だからこのタイミングというわけだ。

それと、これから出来なくなる予定だから。


はじめはゴミじゃないようなゴミを捨てるくらいでいいやと思ってたんだけど、興が乗って掃除機もかけた。

机の下のパソコンの裏のほこりだまりに手を伸ばして、ゴミを拾い上げた。

脱ぎ散らかした服も、なぜ俺の部屋にあるか分からないものも、ちゃんと片付けた。


ふう。綺麗になった。

綺麗にはなったんだけど、大きな痼がのこる。

45Lのゴミ袋2つにさえ入り切らない、ペットボトルの山。

溢れんばかりのそれは、もう捨てようとすることも諦めさせる。

洗って潰して袋に入れるとか、洗ってキャップを外してセブンのペットボトル回収に入れるとか、自販機を巡って一つ一つ減らしていくとか、色んな方法を考えたけど、全部めんどくさい。

それだけの量がある。

みんな、ペットボトルってどうやって捨ててるの?

誰か教えてください。


お金払って受け取ってくれるなら、5000円くらいなら出しちゃうレベル。

俺はペットボトルを捨てられない。


部屋の掃除もあらかた終わり、次の予定。

髪を切る。

明日から掃除できない理由のため、長くて鬱陶しい髪の毛をバッサリいきたかった。

しかし、今日も今日とて首を寝違えている。

頭を否応にも動かされる散髪は少し怖かった。


そんな心配を裏切るように、全然平気だった。

そんなに頭動かねぇわ。


結構短めに切ってもらって、真ん中で乾かすだけのセンターパートができなくなった。

(失ったものばかり数えるな)

え、、?だれ、?

(お前さんに残っているものはなんだ)

前髪が、、あ"るよ"っ...!!


そう、前髪がある。
もう1年ぶりくらいなんじゃないかな

楽しみにしとけよ。


さっぱりして、大満足。

とはいかなかった。


やっぱり俺は美容院が苦手だ。

したい髪型は特にないけど、それでも髪は伸びていく。
なんてオーダーすれば良いのかわからず、いつも狼狽えてしまう。
終いには話しかけてくるじゃん。

世間話みたいなのはしたくないんだよなぁ。

基本的には話しかけないでほしい。

話しかけるなら、こっちの好きなものを聞いてほしい。
好きなものならいくらでも話したい。

美容師さんは適当に聞き流すだけでいいし、お互いにとって都合がいいんじゃないだろうか。


まあでも、いい感じに切ってもらえたし、ミニモで無料だったからプラスだな。


まだ首は痛かったけど、それなりに色々やった。

明日から大変なのに、なんか頑張っちゃった。

気分が乗るとこういう感じになるんだよなぁ。

どうやって気分を作るかが今後の課題だな。


By hiko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?