マガジンのカバー画像

あまから問答無用。

71
その日何を食べたかや、どんな食べ物が好きかなど、正直、毎日更新するために書かれた記事を集めたものです。 が、力が抜けていい塩梅になっていると思う方々もいるのが不思議ですが、よく書…
運営しているクリエイター

#麺類

手揚げかき揚げ乱切りそば

手揚げかき揚げ乱切りそば

 地元展開スーパーのレンチン麺、またまた減少方向に進んでました。
なので、久しぶりにうどんではなくそばを買って食べたら美味しいじゃありませんかー。
嬉しい。
じゃ、行ってみよー。

・今日(4/4)の昼食〜手揚げかき揚げ乱切りそば

 地元展開スーパーのそば、麺の味がかなりしっかりしてます。かき揚げも相当レベル高いし。
だしというより醤油味が強いのは見た通り。だし弱めに慣れたなー、実家に戻ってから

もっとみる
和風だしカレーうどん

和風だしカレーうどん

 地元展開スーパーのレンチン麺コーナーは相変らずというべきか、縮小し続けていて、冷製麺コーナーが拡大している今日この頃です。
多分、これは暖房で室内の気温が高めになっていることもあるんでしょうね。
エアコン使用の家庭が増えていますから。
こたつメインの暖房だと、そんなには室内の体感温度は高くないと思いますよ。
前置きはこの辺で、行ってみよー。

・今日(4/2)の昼食〜和風だしカレーうどん

 地

もっとみる
ラーメン食べたい〜函館塩ラーメン

ラーメン食べたい〜函館塩ラーメン

 今月は法事があったり、命日をやったりして、なんだかんだで多忙な月でしたね。
水道橋博士VS東野幸治さんwith吉田豪さんのイベントを観に行く予定だったんですが、ホテルを予約できず断念しました。
ようやくその辺が一段落して、外食はできないにしても、手抜き昼食を久々にやりました。嬉しい。
じゃ、行ってみよー。

・今日(3/26)の昼食〜函館塩ラーメン

 地元展開スーパーのレンチン麺を久しぶりにい

もっとみる
金ちゃん鍋焼きうどん味噌煮

金ちゃん鍋焼きうどん味噌煮

 金ちゃんの鍋焼きうどん味噌煮が特売品にあったので、ついつい買ってしまったのをようやく食べました。
金ちゃんヌードルが好きなこともありまして、特売日に積まれた鍋焼きうどんを買ってしまったわけです。
我ながら鍋焼きうどん大好きだなーと実感しつつも、マイバスケットの中に入れていました。
今日、家族が日帰り温泉に行ったので、なんとなく作って食べたら美味しかったから、急遽日記に残すことにしました。
じゃ、

もっとみる
2024年の年明けうどん

2024年の年明けうどん

 今年に入ってなかなか鍋焼きうどんを食べることがありませんで、今日の昼食が今年初の鍋焼きうどんとなりました。
それほど寒くはないというものの、鍋焼きうどんで身体を暖めるのは意味がありますね。
それよりもとにかく美味しいのが素晴らしい。
じゃ、行ってみよー。

・今日(1/5)の昼食〜鍋焼き天玉うどん

 地元展開スーパーの人気商品、鍋焼き天ぷらうどんに生卵をトッピングしていただきました。
本来カニ

もっとみる
帰ってきた鍋焼きうどん

帰ってきた鍋焼きうどん

 カレーライスを作ったせいか、このところ鍋焼きうどんとちょっとお別れしてました。
最近の気象情報を見ていると、明日ぐらいから大雪の模様という感じだったので買い込みましたよ。知ってる人は知ってるはずの五木の鍋焼きうどんを。
ま、今日食べる分だけは地元展開スーパーに置いてある手造り鍋焼きうどんにしましたが。
ちょっと天ぷらや野菜も豪華なものから食べ始めたかった私です。
じゃ、行ってみよー。

・今日(

もっとみる
鍋焼きうどんはきつね派?天ぷら派?

鍋焼きうどんはきつね派?天ぷら派?

 昼食は麺類ということになって、もう一ヶ月は経つのかな?
ご飯だと夕食には食欲が落ちてしまってましたが、麺類だと夕食もなんとか食欲がありましと、ゲッソリ痩せていた時期を抜け出しつつあります。
基本、鍋焼きうどんは地元展開スーパーのプライベートブランドものがメインになってますが、そうなるときつねうどんか?天ぷらうどんか?になってしまってます。
さて、皆さま、きつねうどん派?天ぷらうどん派?
じゃ、行

もっとみる
日清のどん兵衛ソルロンタン風うどんの巻

日清のどん兵衛ソルロンタン風うどんの巻

 最近、地元展開スーパーではカップ麺はレギュラー味よりも、期間限定のものが特売価格なので、リーズナブルになっているんですよ。
しかし、レギュラー味のカップ麺は多分1年前より50円は高くなってますよ、困ったもんだ。
じゃ、行ってみよー。

・今日(11/27)の昼食〜日清のどん兵衛ソルロンタン風うどん(日清食品)

 というわけで、今日の昼食はソルロンタン風うどんです。プロパーより50円安かったので

もっとみる
なぜ鍋焼きうどんはこんなにも飽きないのだ?

なぜ鍋焼きうどんはこんなにも飽きないのだ?

 寒い日に鍋焼きうどんはたまらないですねー。これだけ短期間に集中して食べても全く飽きません。
実はnoteに書かなかった日にも鍋焼ききつねうどんを食べた日があるくらいです。
その日の感想としてはお揚げさんの味が以前より薄くなった気がしませんか?ということでした。
ちょっと前までお揚げさんに染みたつゆは甘みがもっと強くて、お揚げさん食べる前に何度もチューチューしてましたよね?
なんでだろ?
じゃ、今

もっとみる
鍋焼きチャンポン

鍋焼きチャンポン

 鍋焼きうどんが売り切れていて、困ったなーとスーパーの棚を見ていたら、鍋焼きチャンポンがありました。
実際に買って、帰ってから食べてみたら案外美味しい(失礼)。また食べたいな、と。
じゃ、行ってみよー。

・昨日(11/23)の昼食〜鍋焼きチャンポン

 鍋焼きチャンポンにはフリーズドライの野菜が入っていて、これがまた結構な量でしたね。
生卵をトッピングしようか考えましたが、味が薄まりそうなので、

もっとみる
焼きうどん(醤油味)

焼きうどん(醤油味)

 今日は買い出しに行ったのですが、何故か鍋焼きうどんが売り切れ中。ちょっと待てー。
今日と明日の昼食は鍋焼きうどんを予定していたんですけど。売り切れは全く頭になかったのよ。
仕方なく売場を探しまくる私。そうしたらおつとめ品コーナーに焼きうどんが。
同じくおつとめ品のカレーのあいがけにするか、昔ながらのナポリタンにするか考えましたが、ダントツで安い焼きうどんにしました。
じゃ、行ってみよー。

・今

もっとみる
日清のどん兵衛だし比べ西

日清のどん兵衛だし比べ西

 安売してる時に買ったカップ麺のストックが常に5、6個はあるんですが、珍しく日清どん兵衛だし比べ西があったので、久しぶりに食べました。
じゃ、行ってみよー。

・日清のどん兵衛だし比べ西(日清食品)

 まず「鰹と昆布のだしの旨み」という惹句が印象に残りますね。
どん兵衛のカップにはEとWの表記があって、東日本ではE、西日本ではWとなってました。私の記憶では東日本は鰹だしがメインで、西日本は昆布だ

もっとみる
鍋焼きうどんふたたび

鍋焼きうどんふたたび

 寒い日の昼食には鍋焼きうどんが最高だと思っています。なもんで、今日の昼食も鍋焼きうどんです。
先日の鍋焼きうどんは地元展開スーパーで麺に具やだしつゆが用意されているものでしたが、今日はうどんの麺は単品で買っておいたものを使用して、具にカニカマ、生卵、キムチを投入した鍋焼きうどんです。
あ、ちなみにつゆは昆布だしに地元産醤油を加えた自家製です。
鰹だしも好きなんですが、うどんには昆布だしが合うよう

もっとみる
帰ってきた鍋焼きうどん

帰ってきた鍋焼きうどん

 急に寒くなったせいか、久々に鍋焼きうどんがスーパーの売り場に戻ってきました。
ついついおつとめ品を買って食べたら、やっぱり美味しいんですよね。
じゃ、行ってみよー。

・今日(11/16)の昼食〜鍋焼き天玉うどん

 地元展開スーパーのおつとめ品の鍋焼きうどんにカニカマと生卵をトッピングしていただきました。
つゆは付属のもので醤油ベース、具としてはかき揚げと青梗菜が入ってます。
これにカニカマと

もっとみる