マガジンのカバー画像

【2つめのPOV】シリーズ

57
運営しているクリエイター

#小説

【2つめのPOV】シリーズ 第6回 「しがみつく」 (No.0258) パターンC 〈セルゲイのMIX UP〉



・まばらな人の流れ、男Aはその流れについていくと、そこには安っぽい
真っ白な看板に「接種会場」と書いてある
看板の先には白いテントと車が並んでいる
そこに人々は間隔を空けて並ばされている。男Aもそこへ並ぶ

・牧場の牛たち
・せまい豚舎の豚たち
・ブロイラーの鶏

・袖をまくった腕に刺される針

・首を切り落とされる牛

・発行される安っぽい証明レシート

・牛の耳に直接取り付けられた鑑札

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第6回「しがみつく」パターンA〈ユスタシュの鏡〉[side:D] まとめ記事 (No.0240)

 ジリジリジリジ

私は時間通りに鳴り始めた目覚ましを素早く止めた。

現在マルロクマルマル時。

この長く使っている古めかしい目覚まし時計は、今朝もきちんと努めを果たしてくれた。

頭にベルが付いて赤い塗料がぶ厚く塗られたこのドッシリと重いゼンマイ式目覚まし時計は、本日も私の期待に応えて問題なく努めを果たしてくれた。

まだまだ使える。

私は新しい物よりも、きちんと使える事が証明されている中古

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第6回「しがみつく」Part.11 (No.0239)

パターンA〈ユスタシュの鏡〉

[side:D]

Part.11

(Part.5: こちら Part.6 : こちら  Part.7 : こちら Part.8 : こちら 

Part.9 : こちら Part.10 : こちら)

私は大通りへ出てそのまま駅の方向へと進む。
同じように駅へ向かう人たちがチラホラと見えるが、改札入り口へと吸い込まれる人たちを他所に、私はそこを通過して裏側のバス

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第6回「しがみつく」Part.10(No.0238)

パターンA〈ユスタシュの鏡〉

[side:D]

Part.10

(Part.5: こちら Part.6 : こちら  Part.7 : こちら Part.8 : こちら Part.9 : こちら)

こうした重たい罪の振り子に振り回されている残党たちが、今でも時折攻撃を仕掛けてくる。
しかしその攻撃には、もはや威力は無い。

組織が破綻し、現場への資金も滞って士気も下がっているし、これまで隠

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第6回「しがみつく」Part.9 (No.0237)

パターンA〈ユスタシュの鏡〉

[side:D]

Part.9

(Part.5: こちら Part.6 : こちら  Part.7 : こちら Part.8 : こちら) 

そのすれ違う1秒間に、お互いの攻撃は終了した。

ジョギング男は通り過ぎていった。それで終わりである。

この "攻撃" は、私にはもう懐かしさを覚えるものになっていた。

これはあの向かいに住んでいる老夫婦の使ったもの

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第6回 「しがみつく」 Part.8(No.0236)

パターンA〈ユスタシュの鏡〉

[side:D]

Part.8

(Part.5: こちら  Part.6 : こちら  Part.7 : こちら)

こうした『上級国民軍』の下部組織の敗走という結果を受けた敵国司令部は、今度は上層部の中でも顔の知られた人材を直接 "前線" に派遣する方向に切り替えた。

この作戦変更には、下の者の責任を取る意味もあるが、しかしこれはこれで理のある作戦だった。

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第6回 「しがみつく」 Part.7(No.0235)

パターンA〈ユスタシュの鏡〉

[side:D]

Part.7

(Part.5: こちら Part.6 : こちら)

彼ら『上級国民軍』に所属する下等兵士たちの正体は、カルト宗教の信者たちだ。

なるほど。
それなら納得できる。
これだけの汚らしい攻撃を無差別に実行出来るのも当然だ。

長年に渡って散々狂った『悪』の教えに付き従い続けてきたのだから、何の抵抗も感じない理由も分かる。
カルトに

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第6回 「しがみつく」 Part.6(No.0234)

パターンA〈ユスタシュの鏡〉

[side:D]

Part.6

(Part.5 はこちら)

まだ初夏と呼ぶには早い時期にも関わらず外はもうすっかり明るかった。古びたにも程があるこのアパートの二階角部屋。
玄関を開けると目の前には腰程度の高さしか無い鉄柵があり、一歩前へ出るとそのガバガバの隙間から階下の自転車置き場が足元に見える。

私は目線を自転車置き場の手前から右に折れたすぐにその先、ア

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第6回 「しがみつく」 Part.5(No.0233)

パターンA〈ユスタシュの鏡〉

[side:D]

 ジリジリジリジ

私は時間通りに鳴り始めた目覚ましを素早く止めた。

現在マルロクマルマル時。

この長く使っている古めかしい目覚まし時計は、今朝もきちんと努めを果たしてくれた。

頭にベルが付いて赤い塗料がぶ厚く塗られたこのドッシリと重いゼンマイ式目覚まし時計は、本日も私の期待に応えて問題なく努めを果たしてくれた。

まだまだ使える。

私は

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第6回 「しがみつく 」Part.2 (No.0219)

パターンA〈ユスタシュの鏡〉

[side:F]

 だいたいは7月頃から本格的な暑さがやってきて、それと同時にセミたちが騒ぎ出します。
仲間を求めて、パートナーを求めて、永い時間暗い土の中で過ごしてきた鬱憤を晴らすように、共感を求めるように元気いっぱいに夏を、命を堪能します。

彼らは暗い土の中で、その日を今か今かと待ち構えております。
時々、土の中に掘ったトンネルの中から出口へとよじ登り外界の

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第3回 「仕切り」Part.4(No.0163)

パターンA〈ユスタシュの鏡〉

[side:F]

Part.3のつづき

しかし、バニラに袖にされた不人気フレーバーは諦めずにバニラとは反対の、左隣に位置するこれまた人気のないフレーバーに対して、先程バニラに言ったことを話しました。

すると、このフレーバーはまんまと口車に乗ってしまったのです。
彼自身が不人気を気にしていた為に、混ざり合うことで人気になれるという甘い罠に引っ掛かってしまったので

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第3回 「仕切り」Part.2(No.0161)

パターンA〈ユスタシュの鏡〉

[side:D]

Part.1のつづき

彼らの親達による暴力的な抗議を受け、登校禁止に賛成していた人達も徐々に減っていき、声をあげることが少なくなっていった。
また、不良の親達が下校途中の生徒達を捕まえ、誰が賛成しているのかを聞き出す悪質な行為までやっていた。
こんなことが繰り返されたのだから、及び腰になるのも無理はなかった。
先生の味方になる人達は、教師の間で

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第1回 「土台」まとめ記事

『パターンB〈ラウディのサングラス〉』

[Remove sunglasses]

いつの頃からかレジ袋が環境問題の対象として目をつけられ、やれ燃やすとダイオキシンが発生するやら原料が環境に悪いやらと叩かれ続け、その都度の業者の努力も虚しく、遂に完全に有料として扱われることになってしまった。これでレジ袋が使われる量が減ることでゴミとしての量も減りゴミ問題やそれから現れる環境破壊が改善に向かうという

もっとみる