マガジンのカバー画像

エッセイ集

83
アラフォー等身大のエッセイたち。 個人的な感想が多いです。日記。
運営しているクリエイター

#やってみた

アネフォー母、7才の娘にマウントを取られる

アネフォー母、7才の娘にマウントを取られる

昨年の夏、「はがきの名文コンクール」というコンテストがあり、娘といっしょに応募しました。

これは、200字以内の願い事をハガキに書いて、ポストに投函するというもの。ちなみに受賞発表も郵便で届くらしく、日本郵便が協賛してるだけあり、すべてが「郵便」にこだわったコンテストです。

こちら、詳しい応募総数は公表されていないけれど、2万通以上の応募があったとか。なんせ大賞は100万円!大賞の1名を含めて

もっとみる
時代に逆行して「夜活」を1ヶ月やってみた

時代に逆行して「夜活」を1ヶ月やってみた

朝活ブームが目覚ましい中、夜活スタイルで1ヶ月過ごしてみました。

とにかく夜、眠れないのです。

子供の頃からその傾向があり、小学生のときも土日はきっちり昼まで寝ていて、いいとも増刊号とか見たことがない。子供時分、眠れないのは酔っ払った父親がうるさいからだと思っていたけど、もしかしたら根っからの体質だったのかもしれない。

そんなことを、3ヶ月に1度お世話になっているカリスマ整体師さんに相談して

もっとみる
夜光虫が「朝活」について考える

夜光虫が「朝活」について考える

夜光虫ですが、「朝活」にあこがれています。

会社員をしていた若い頃にも、何度も何度も朝型人間になりたいと試みて失敗しました。
「朝型人間になれる本」なるものも、2冊ほど読んだけど効果ナシ。
なぜ早起きができないかというと、夜、早く眠れないからです。
(単純な理由)

前日どんなに睡眠不足でも、夜になったら目が冴えてしまって眠れない。
きょうはめちゃくちゃ眠たいな~と思って21時ごろベッドに入った

もっとみる
恋愛観100の質問に答えてみる

恋愛観100の質問に答えてみる

恋愛からは10年くらい遠ざかってますが、たま〜にはこんなネタで書いてみたいと思います。
なんとか思い出しながら。
思い出せるかな?

ネタの引用は、さおりさんからで〜す↓

好きなタイプは?
おもしろい人

恋人には何て呼ばれたい?
なんでも良い

付き合うなら、年上?タメ?年下?
年齢は特にこだわりナシ

実際今まで付き合ったのは、年上?タメ?年下?
オールクリア

どんな外見が好き?
わたしが

もっとみる
公募・コンテストの結果まとめ【2022年・下半期】

公募・コンテストの結果まとめ【2022年・下半期】

今年の6月くらいから、出せるものには出してこう精神で、公募・コンテストに挑戦しまくりました。

まだ結果が出てないものも多数あるのですが、応募した数や結果など、ザックリまとめてみたいと思います。

・エッセイ(400文字以上〜)
応援した数…20(まだ結果待ちは6)

入賞したのは1。
佳作いただきました。
「母から子への手紙コンテスト」です。
賞金は5,000円。
あと、主催地域の特産品も送って

もっとみる
クリフトンストレングス・テストを受けてみた

クリフトンストレングス・テストを受けてみた

クリフトンストレングス・テストを受けてみました。
この結果を元にコーチングしていただけるというありがたいお試し企画があったので、ありがたくお受けしました。
(オンラインサロンにて)

※クリフトンストレングス・テストとは

簡単に言うと「才能診断ツール」。
web上で177個の質問に答えることによって、自分の才能や強みを発見することができるというもの。
34個の資質に分かれていて、自分の強みと弱み

もっとみる
週末、ルノアールで。

週末、ルノアールで。

はじめてのルノアールです。

わたしの中でルノアールは、ちょっと敷居の高い喫茶店というイメージ。
古き良き喫茶店。
いつか行きたいと思いながら、ずっと行きあぐねてました。
ルノアールでしごとしたりするのかっこいいなぁ〜と思いつつ、そんな機会もなく。

週末、銀プラに行き、お昼ごはんがどこも満席で並んでいて、
「もうルノアールでサンドイッチでも食べるか」
ということに。

思わぬ形でルノアールデビュ

もっとみる
noter10問10答やってみた

noter10問10答やってみた

フォロワーさんがやっていた、このお題。
拝借してわたしもやってみます〜!

1.どんなnoteを書いてますか。

エッセイ?エッセイぽいこと。
本の感想文など。お笑いのことなど。
まだ定まってないです。。

2.名前の由来はなんですか。

本名っぽくて、実は本名ではない。
1文字だけ変えてるのです。

3.noteを書く頻度はどのくらいですか。

週3〜4回。

4.noteを始めたきっかけはなん

もっとみる
無職なのにオンラインサロンに入会してみた

無職なのにオンラインサロンに入会してみた

とあるオンラインサロンに入会しました。
前向きな無職です。
毎月定額のお金がかかるオンラインサロンというものに、収入がないのに入っちゃうという暴挙。
パート時代の貯金を過信しているわたしです。

わたしの好きなヨガYouTuberさんが言ってたのですが、今、日本でオンラインサロンをやろうと思ったらFacebookしか選択肢がないそうです。
そんなわけでわたしが入ったオンラインサロンも例に漏れずFa

もっとみる