見出し画像

無職なのにオンラインサロンに入会してみた

とあるオンラインサロンに入会しました。
前向きな無職です。
毎月定額のお金がかかるオンラインサロンというものに、収入がないのに入っちゃうという暴挙。
パート時代の貯金を過信しているわたしです。

わたしの好きなヨガYouTuberさんが言ってたのですが、今、日本でオンラインサロンをやろうと思ったらFacebookしか選択肢がないそうです。
そんなわけでわたしが入ったオンラインサロンも例に漏れずFacebook。
となるとまずはFacebookのアカウント作成から始まるわけです。また新たなSNSか。。

きのうからきょうにかけて、慣れないSNSと格闘しておりました。
・アカウント名は実名必須…⁇
・居住地とか、出身地とか、入れてもいいんだけど市町村まで入れなあかんの…⁇
・大学名とか入れたほうがいい…⁇
・名前の下に個人情報出るのなんかイヤ
・あれ、みんな入れてないな…
とかなんとか。
いちいち調べてやってるとちっとも進まない。

かつて1度登録したら、ちょっと面倒なことが起こって退会した過去があります。
(ちょっとしつこくされて敬遠してた人から友達申請がきた)
それ系を避けたかったので、それ避ける系についても調べたりしてました。
今、成功してるのかは謎だけど。

1番困ったのが、コメントの入力です。
改行しようとEnterキー押したら投稿される。
アワアワして削除して、スペースキーで調整するしかないのか…?と、四苦八苦してたら変な表示に。
結果、Shift+Enterキーで改行できることがわかりました。知らん。なんじゃそれ。

とりあえずこのオンラインサロンのためだけに使っていこうと思ってます。
どんどん新しいことが増えていく。
たのしみ、と言いたいとこだけど、ちょっと不安。みんなこれプラス、WordPressでブログとかやってるのかと思うと。。

そのあたりも勉強できそうなので(WordPressとnoteのちがいとか)それはたのしみです。
詳しい内容はオフレコで口外禁止なのですが、ライター系のサロンです。
さすがに今の状態でタレントのオンラインサロンとか入るほど、のーてんきではない。

以上、フリーランスを目指す無職の小さな小さなステップアップでした。

まだまだ #エピソードゼロ です。

※見出し画像は、ニトリで娘に泣き落としで買わされたネコちゃんです。
名前はハートちゃんかキャンディちゃんか迷った末、ハートキャンディちゃんになりました。
無職っぽくて癒されてます。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,955件

最後までお読みいただきありがとうございます!もっとがんばります。