吉原 啓太

音楽とうどんと香川県を愛する自由人。 ドラマー、ドラム講師。ex.CRACK BANQ…

吉原 啓太

音楽とうどんと香川県を愛する自由人。 ドラマー、ドラム講師。ex.CRACK BANQUET グルーバズドラムスクール https://www.gloobuzzdrumschool.com/ このnoteでは音楽に関係有る事無い事好きな事を書いていきます。

マガジン

  • ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話

    本物の音楽を聞く。そんな目的で旅したニューオリンズ。 現地でセッションする事とマッスルショールズにいく事を目標に旅する様子を描いています。

  • 超入門!ゼロから始めるドラム! 〜未経験から1曲叩けるまで〜

    全くの初心者の方が最短で1曲叩けるようになるまでの方法をまとめています。

ストア

  • 商品の画像

    Michael jackson/Bille Jean

    少しテンポが速いですが基本的にずっとループなので速さに慣れれば簡単です。繰り返しが多いのでしっかり曲の位置を把握しながら叩きましょう。
    ¥600
    初心者用 ドラム楽譜専門店
  • 商品の画像

    back number/ヒロイン

    テンポがゆっくりで初心者にオススメです。少し間が長いところがあるのでしっかりリズムを取りながら叩きましょう。
    ¥600
    初心者用 ドラム楽譜専門店
  • 商品の画像

    スピッツ/楓

    ゆっくりなテンポで基本的なパターンと簡単なフィルインしか使っていないので最初の曲としては最適です。
    ¥600
    初心者用 ドラム楽譜専門店

記事一覧

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 8〜

前回のお話 明くる日。 夜まで時間を潰し前日のセッションで出会ったベーシストが教えてくれたライブハウスに行ってみた。 夜20時くらいだろうか。 お客さんもパラパラ…

吉原 啓太
2年前
2

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 7〜

翌日。 すっかり体力も回復し気持ちもスッキリしていた僕はその日、気力に満ちていた。 当初アメリカに来た時の様にやってやろうと言う気がしていた。 それにこの前日に…

吉原 啓太
3年前
4

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 6〜

明くる日。 朝イチ目が覚めた瞬間に僕の心は固く決心していた。 「今日は休もう!!」 連日、夜中まで飲んでライブに行っていたのとここまでの心労、時差ボケ、二日酔い…

吉原 啓太
3年前
6

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 5〜

前回までのお話 朝、目覚めて共有キッチンに行き朝食を食べようとテーブルに座ると見知らぬ女の子が座っていた。 金髪で長髪の大人しそうな子だった。 軽く話をするとド…

吉原 啓太
3年前
6

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 4〜

前回までのお話 明くる日。 僕はひたすら昨日連絡をくれると言っていたドラマーからの連絡を待っていた。 お昼頃だろうか。 そのドラマーとFacebookで友達になっていた…

吉原 啓太
3年前
14

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 3〜

前回までのお話 ​ さてこの日でニューオリンズ滞在3日目。 今日から本格的に足を使ってジャムセッションできるところを探していこう。 例によって夕方までは暇なので…

吉原 啓太
3年前
20

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 2〜

前回までのお話 翌日。 時差ボケのため強制的に朝の5時に目が覚める。 昨日の酒が残りつつもあまりにする事ないので朝の7時くらいからビールを飲む。 旅行中でなければ…

吉原 啓太
3年前
20

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 1〜

前回までのお話 いよいよ、出発当日となった。 はっきり言って初の海外ひとり旅。 めちゃくちゃ不安。実は英語もそんなに喋れないのである。 中学の時は得意科目だった…

吉原 啓太
3年前
29

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜プロローグ〜

もう5年以上前の話になるだろうか。 本場の音楽を体感するために2週間ほどアメリカのニューオリンズを旅したことがある。 今回はその旅について今更ではあるが記憶に書き…

吉原 啓太
3年前
20

大好きな映画「黄金のメロディ~マッスル・ショールズ~」

人生で本当に衝撃を受けた映画って何本くらいありますか? 僕は元々あまり映画好きではないのですが唯一人生で影響受けた映画と言えばこの映画「黄金のメロディ~マッスル…

吉原 啓太
3年前
10

ここ数年で見たライブベスト3

さて今日はここ数年で見たライブの個人的ベストを発表したいと思います。 子供が生まれるまでは大体月一くらいで外タレ中心にライブに行くようにしていた。 理由は人は死…

吉原 啓太
3年前
14

香川の郷土料理 まんばのけんちゃん

どうもこんにちは。 ドラマーの吉原啓太と申します。 普段はドラムを叩いたり教えたりして暮らしてます。 突然ですがなぜかこのタイミングでnoteを始めました。 と…

吉原 啓太
3年前
11

超入門!ゼロから始めるドラム! 〜未経験から1曲叩けるまで〜 課題曲編

それではいよいよ実際の曲を叩いていきましょう。 それぞれ初心者には難しいと思われるフィ ルインや連打などは簡単にしてあります。 音楽的には問題ないようにア…

吉原 啓太
4年前
2

超入門!ゼロから始めるドラム! 〜未経験から1曲叩けるまで〜 実践練習編

①クラッシュシンバル それではいよいよ実践的なフレーズを叩いていきましょう。 まずはクラッシュシンバルを入れます。 ハイハットの1打目をクラッシュシン…

吉原 啓太
4年前

超入門!ゼロから始めるドラム! 〜未経験から1曲叩けるまで〜 基礎練習編

①グリップ&ストローク まずはスティックの握り方なのですがこれも厳密にこうでなくてはいけないというものはあり ません。 親指と人差し指で軽くつまみ、…

吉原 啓太
4年前

超入門!ゼロから始めるドラム! 〜1曲叩けるまで〜 基礎知識編

①各パーツの名称 それでは準備も整ったところで本格的にドラムについて触れていきましょう。 まず始めに覚えて頂くことがあります。それがそれぞれのハ…

吉原 啓太
4年前
ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 8〜

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 8〜

前回のお話

明くる日。

夜まで時間を潰し前日のセッションで出会ったベーシストが教えてくれたライブハウスに行ってみた。

夜20時くらいだろうか。

お客さんもパラパラいてみんな自由に飲んだり談笑している中、ステージにスキンヘッドの男の人が上がりマイクで何か喋り出した。

どうやらミュージシャンがどうのこうの言っているが全く聞き取れない。

2、3分しゃべった後ステージから降りて裏の方へ行ったの

もっとみる
ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 7〜

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 7〜

翌日。

すっかり体力も回復し気持ちもスッキリしていた僕はその日、気力に満ちていた。

当初アメリカに来た時の様にやってやろうと言う気がしていた。

それにこの前日に一緒に色々なところに遊びに行っていたナオさんが旅立った。

やるしかない。

例によって昼間はホテルでまったり過ごし散歩したり情報を集めたりした。

散歩から戻り部屋に入ると僕のベッドの足元でカトリーヌがくつろいでいた。

二段ベッド

もっとみる
ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 6〜

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 6〜

明くる日。

朝イチ目が覚めた瞬間に僕の心は固く決心していた。

「今日は休もう!!」

連日、夜中まで飲んでライブに行っていたのとここまでの心労、時差ボケ、二日酔いなどの疲れがピークに達していた。

とりあえず日中はホテルでまったり過ごして体力回復に努める事にした。

若干のホームシックにも苛まれた。

毎日ハンバーガー、サンドイッチ、ピザみたいなものばかり食べていたので異常に日本食が恋しくなり

もっとみる
ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 5〜

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 5〜

前回までのお話

朝、目覚めて共有キッチンに行き朝食を食べようとテーブルに座ると見知らぬ女の子が座っていた。

金髪で長髪の大人しそうな子だった。

軽く話をするとドイツから来たカトリーヌというらしい。

そして僕の使っている二段ベッドの上側で寝ているらしい。

ここで僕はある事を思い出した。

二段ベッドのはしご付近に僕の荷物を置いていたのだ。

多分昨日登る時に邪魔だっただろうなと思ったので「

もっとみる
ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 4〜

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 4〜

前回までのお話

明くる日。

僕はひたすら昨日連絡をくれると言っていたドラマーからの連絡を待っていた。

お昼頃だろうか。

そのドラマーとFacebookで友達になっていたのでチェックしていたらこんな投稿があった。

このクソみたいな曲大嫌いだぜ!
この曲好きなやつも嫌い!

こんなつぶやきとともにウィルソン・ピケットのムスタングサリーを演奏している動画が添えられていた!

なんとその曲は昨日

もっとみる
ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 3〜

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 3〜

前回までのお話



さてこの日でニューオリンズ滞在3日目。

今日から本格的に足を使ってジャムセッションできるところを探していこう。

例によって夕方までは暇なのでニューオリンズの街を散歩したり観光したりした。

街並みはこんな感じ。

有名なドーナツ屋さんにも行ってみた。

ひたすら甘かった。

そしていよいよ夜になる。

当初の目的であるセッションをするべく街を探索する。

旅の目的やきっ

もっとみる
ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 2〜

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 2〜

前回までのお話

翌日。

時差ボケのため強制的に朝の5時に目が覚める。

昨日の酒が残りつつもあまりにする事ないので朝の7時くらいからビールを飲む。

旅行中でなければ軽めのクズである。

アメリカのライトビアは朝に合う。

基本的にライブハウスが開くのは夕方以降になるためそれまでは適当に観光したりホテルでだらだらと過ごすしかない。

幸いドミトリータイプだったり共有スペースもあったりですぐに友

もっとみる
ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 1〜

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜DAY 1〜

前回までのお話

いよいよ、出発当日となった。

はっきり言って初の海外ひとり旅。

めちゃくちゃ不安。実は英語もそんなに喋れないのである。

中学の時は得意科目だったけど、何年前の話って感じ。

ただそこはなんとかなるっしょ!のポジティブなのかノー天気なのか分からない僕の性格で押し切る。

色々な思いを抱え飛行機に乗り込み出発。

まずは成田発⇨ダラス行きの飛行機に搭乗。

ダラスからニューオリ

もっとみる
ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜プロローグ〜

ルーツミュージックを感じるためニューオリンズを旅した話〜プロローグ〜

もう5年以上前の話になるだろうか。

本場の音楽を体感するために2週間ほどアメリカのニューオリンズを旅したことがある。

今回はその旅について今更ではあるが記憶に書き留める意味も込めて書いていこうと思う。

所々記憶が曖昧のところもありますがご了承を。

事の発端は当時、僕がサポートでドラムを叩いていたハナビさんという人のライブの打ち上げでの話から始まった。

音楽の話をしていた流れでハナビさんと

もっとみる
大好きな映画「黄金のメロディ~マッスル・ショールズ~」

大好きな映画「黄金のメロディ~マッスル・ショールズ~」

人生で本当に衝撃を受けた映画って何本くらいありますか?

僕は元々あまり映画好きではないのですが唯一人生で影響受けた映画と言えばこの映画「黄金のメロディ~マッスル・ショールズ~」です。

多分10回以上は見てるかな?

この映画とのそもそもの出会いはラジオDJ、ライター兼飲み友達の澤田修氏にこんな映画あるんだけど一緒に見ない?って誘われたのが始まり。

もう5年以上前になる。

元々ブラックミュー

もっとみる
ここ数年で見たライブベスト3

ここ数年で見たライブベスト3

さて今日はここ数年で見たライブの個人的ベストを発表したいと思います。

子供が生まれるまでは大体月一くらいで外タレ中心にライブに行くようにしていた。

理由は人は死ぬから!笑

見たいなあとぼーっとしてたら年配のレジェンドドラマーやそうじゃなくても人は逝ってしまう可能性があるので見たいのはどんどん見ておこうと。

そんな中でここ何年かで僕が見た中でこいつはすげー!感動した!ってライブをどこに需要が

もっとみる
香川の郷土料理 まんばのけんちゃん

香川の郷土料理 まんばのけんちゃん

どうもこんにちは。

ドラマーの吉原啓太と申します。

普段はドラムを叩いたり教えたりして暮らしてます。



突然ですがなぜかこのタイミングでnoteを始めました。

とは言っても特に何か特別な告知やお知らせがあるわけではありません。

僕の暮らしの中で起こる楽しいことや好きなことを気の向くままに書いていけたらなと思い始めました。

音楽に関係有る事無い事、色んな事書いていけたらいいなと思いま

もっとみる
超入門!ゼロから始めるドラム!
〜未経験から1曲叩けるまで〜 課題曲編

超入門!ゼロから始めるドラム! 〜未経験から1曲叩けるまで〜 課題曲編

それではいよいよ実際の曲を叩いていきましょう。

それぞれ初心者には難しいと思われるフィ ルインや連打などは簡単にしてあります。

音楽的には問題ないようにアレンジしてあるのでそのまま叩いていただいて問題ありません。

フィルインの部分の手順はRとLで左右を記載してありますので参考にしてみてください。

実際に叩くときはそのページをプリントアウトして叩いた方が練習し

もっとみる
超入門!ゼロから始めるドラム!
〜未経験から1曲叩けるまで〜 実践練習編

超入門!ゼロから始めるドラム! 〜未経験から1曲叩けるまで〜 実践練習編

①クラッシュシンバル
それではいよいよ実践的なフレーズを叩いていきましょう。

まずはクラッシュシンバルを入れます。

ハイハットの1打目をクラッシュシンバルに変えて8ビート を叩いてみましょう。
バスドラムと一緒になります。

まずは1小節だけできる様にしましょう。

慣れてきたら4小節で繰り返し演奏してみましょう。

4小節のうち1小節目だけクラッシュシンバル

もっとみる
超入門!ゼロから始めるドラム!
〜未経験から1曲叩けるまで〜 基礎練習編

超入門!ゼロから始めるドラム! 〜未経験から1曲叩けるまで〜 基礎練習編

①グリップ&ストローク
まずはスティックの握り方なのですがこれも厳密にこうでなくてはいけないというものはあり ません。

親指と人差し指で軽くつまみ、残りの指を添えて下さい。

そして手の甲が少し上を向くようにして、スティックがハの字になるように構えます。リラックス をして軽く握って下さい。

このような持ち方をマッチドグリップと言います。

それから打面の2~3cm上

もっとみる
超入門!ゼロから始めるドラム! 〜1曲叩けるまで〜 基礎知識編

超入門!ゼロから始めるドラム! 〜1曲叩けるまで〜 基礎知識編

①各パーツの名称
それでは準備も整ったところで本格的にドラムについて触れていきましょう。

まず始めに覚えて頂くことがあります。それがそれぞれのパーツの名前です。

ざっと図にしてみました。

これらの名前はこの先もよく出てくるのでできるだけ覚えて下さい。

併せて楽譜上でのそれぞ れのパーツの記載方法も載せていますのでこちらも覚えて下さい。

後々のドラム

もっとみる