見出し画像

超入門!ゼロから始めるドラム! 〜1曲叩けるまで〜 基礎知識編

①各パーツの名称

それでは準備も整ったところで本格的にドラムについて触れていきましょう。 

まず始めに覚えて頂くことがあります。それがそれぞれのパーツの名前です。

ざっと図にしてみました。

セット図

これらの名前はこの先もよく出てくるのでできるだけ覚えて下さい。

併せて楽譜上でのそれぞ れのパーツの記載方法も載せていますのでこちらも覚えて下さい。

後々のドラム譜で出てきます。

ここで注意!

実はドラム譜というのは統一された書き方というのが存在しません。

極端な話、楽譜を書く人によって違うと言う事です。  

これはドラムという楽器の特性上、タムの数やシンバルの数が人によって違ったりするので厳密には統一できないという事です。

なのでこの先市販のバンドスコアなど買った時に記載方法が違う場合もあると思いますが大体の場合、ドラム譜の表記について注釈があると思うので随時そちらを参考にして下さい。

次は基礎練習編に参ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?