マガジンのカバー画像

男性のための育児情報アレコレ

21
男性の育児参加が叫ばれているなら 育児への不安でいっぱいになっている男性は多くいると思います。(女性も不安ですよ!) ここではそんな男性(女性にも)へ 私が1年間育休で体験し学ん…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

はじめての児童館の利用

はじめての児童館の利用

育休中の日中で最もお世話になるのが
児童館です!
だから児童館の休みの日,月曜日は
日中の過ごし方で困ってしまいます。。

そんな自分からしたら
「児童館まだデビューしてない。」
というママの話を聞くと
『日中何してるの?家にずっといるとしんどくない?』
と思ってしまいます。
ただ児童館デビューがまだなママさんにしてみては児童館デビューが少しハードルを感じておられるみたいなので、ちょっとしたコツみ

もっとみる
ママの乳腺炎でパパができること

ママの乳腺炎でパパができること

自分は妻の妊娠期間中、色々勉強するなかで
授乳期間が長いとその子どもの頭が良くなる
といった話があり、そこから母乳信者になりました。
(自分が授乳するわけではないのに)
だから授乳は1歳くらいまでしてもらえたらなぁ~と思ってましたし、その辺りの話は妻とも共有してました。
妻も当時は「ミルク代が少しでも抑えられるならその方が良いね。」と話していました。
しかしいざ産後となってからは、
妻が乳腺炎でし

もっとみる
イライラの対処方法〜手軽で効果のある対処〜

イライラの対処方法〜手軽で効果のある対処〜

育児は思い通りにいかないことが多く
イライラしてしまうことがよくあります。
また自分は元々せっかちで短気な人間
なので一層イライラしやすいたちです。
だからそのイライラを子どもや妻にぶつけずいるには相当な苦労があります。

しかし今回はそんな自分にも
(効果のあったイライラ対処法)
を紹介させてもらいます。
またそれがどこかで参考にしてもらえたら有り難いです。

●イライラのパターン分析
まずはイ

もっとみる
イライラの対処方法〜認知行動療法とアンガーマネジメント〜

イライラの対処方法〜認知行動療法とアンガーマネジメント〜

育児は思い通りにならないことばかりで
本当にイライラすることが多いです。
かといって子どもにぶつける訳にもいかず(というのは理想で結構怒っちゃてます…)
妻にぶつけたら恐ろしいことになりますし。

今回は
【怒り】
をテーマに専門的視点として対処をしていることを書いていきます。

【認知行動療法】
・認知再構成法
認知再構成法とは認知行動療法の1つのスキルです。
簡単に言うと、怒っている時の考え以

もっとみる
専門的視点から見た男性育児の参加〜自分が長期育児休暇を取る意味〜

専門的視点から見た男性育児の参加〜自分が長期育児休暇を取る意味〜

友人(昭和世代)からこのように言われたことがある。
「男性が育休取る意味ある?」
「自分たちだって母親だけが育児家事で立派に育っているのだから」

プライベートな友人なのでその際は特に何も言わなかったです。
っが!専門的視点から言いたいことだらけで。。。

自分は専門資格として
【精神保健福祉士】
というものを持ったいます。
それはナンゾや?ですよね

●精神保健福祉士
⇒精神障害者の社会復権のた

もっとみる
各オムツメーカーの特徴

各オムツメーカーの特徴

オムツには色んなメーカーのものがあり
またテープとパンツの2タイプもあり
正直プレパパ泣かせですよね💧
そこで今回は、各メーカーの特徴を
メリット・デメリット形式で書きます!
ただしこれは自分の使ってみた感覚なので
ご了承下さい。

まずはじめにテープとパンツについて!
新生児期であれば基本的にテープタイプの使用がベターと思います。
新生児期はそこまで動かないし、逆にパンツタイプでは寝転がってい

もっとみる

食物アレルギー予防はこれが大事~6,7ヶ月ごろからの離乳食~

プレパパ・ママにとって
離乳食はもの凄く大変だと思います。
慣れてきたらフリージング(冷凍保存)
を上手く活用して手を抜けられるのですが。
何でも初めての時は要領も掴めないので
大変ですよね~

離乳食については別で書こうと思いますが
今回は離乳食の際に自分が
1番注意していた
"食物アレルギー予防"
について書いていきます。

★食物アレルギー予防対策
●初めての食材を使う際は口の周りにしっかり

もっとみる
新生児期の寝トレのコツ~生後1ヶ月から3ヶ月ごろ~

新生児期の寝トレのコツ~生後1ヶ月から3ヶ月ごろ~

赤ちゃんの夜泣きは大変ですよね(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)
うちも特に5,6ヶ月くらいまでは3時間おき
に起きてました。
しっかり寝れないのはしんどいですが、
こればかりは1週間くらいで慣れてきます。
じゃあ5,6ヶ月後には安定して寝れるかというと悲しいかな1歳ごろから夜中に覚醒してハイハイをしだしました。
小児科の先生からは
「1歳から1歳半は特に夜泣きや覚醒のおきる時期」
と言われ"マジか"と思

もっとみる
パタハラのリアル

パタハラのリアル

私は1年間育休をとっています。
(今年第二子の育休ももう1年取る予定)
よくそのことを児童館の職員さんやママさん達に
「理解ある会社ですね」や
「ホワイトですね」と言われます。
しかし自分の育休1年間は、パタハラの末なのです。
当初私の育休は4ヶ月間でしたが
会社からの嫌がらせで1年間に延したという事情があります。

★本当にあったパタハラ
●(育休前)事業所会議の際に、自分が育休を取ることについ

もっとみる
秋・冬に購入して良かったモノ

秋・冬に購入して良かったモノ

今年の秋冬は暖かい日が多く
育児をしている者からすると
本当に助かってると思っています。

しかし今年はプール熱からインフルエンザ
が猛威を振るい大流行でした。
もし保育園に通っていたら
ほぼ確実に子どもとそれを介しての家族が
インフルエンザに罹患していただろうと
恐ろしい想像をしていました。

ここでプレパパ・ママ情報!

*生後半年ほどは風邪などにはかかりにくい
●生後は生まれ持ってからの母親

もっとみる
ミルクの種類

ミルクの種類

プレパパ・ママ向けです!
自分は当初西松屋にミルクを買いに行った時
ミルクの種類(メーカー含め)が多く
「一体何を買えばいいの?」
となりました。。。
だから1番はじめはクリニックで頂いた
ミルクメーカーを購入しました。

ちなみにそれは
"すこやか"
だったと思います。

しかし"すこやか"は若干の割高さがあるので
うちは3回目から
"はいはい"
を購入するようになりました。
というのもネット等

もっとみる
パパの育休中過ごし方

パパの育休中過ごし方

何かの記事で見たのですが育休を
"子どもが産まれた記念日休み"
みたいに使われているパパさんがいるようで
実際に育休中にゲームをやり込んだり、飲みに出たりされている方もいるようで、、、
うちなら即離婚ですね(笑)
気分転換に自分の時間を見つけて少しする分には良いと思いますが(^_^;)
今回は自分の1日の過ごし方を書いてみます。
参考になるところがあれば良いですが。

★1日の流れ
6:30 起床

もっとみる
離乳食初期~お粥編~

離乳食初期~お粥編~

離乳食が始まると
ママ・パパの負担が増えるだけでなく
情報も色々多い中での初めてのことで
不安いっぱいになりますよね。
私も子育て応援センターのような機関がやってる離乳食教室に何度通ったか…
ただやっぱり離乳食教室に行っても
頭では分かったけど(知識として)
実際に作り与えるとなったら話は別で
間違ってないかと不安になりました。
離乳食本を見ても知識だけで
具体的な参考事例みたいなのがないので

もっとみる
離乳食初期~野菜などの食材編~

離乳食初期~野菜などの食材編~

離乳食は色々な参考本や離乳食教室
などもありますが、自分的には
"情報としての知識には良いけど、もっと具体的な事例的なものはないのか"
と思ってました。

お粥編は別記事をあげたので
今回は野菜などの離乳食について
事例的に書いていきます。

★各食材の進め方
離乳食開始(いずれもお粥は与えている)
・6日目:ジャガイモ1さじ
・7日目:ジャガイモ2さじ
・8日目:ほうれん草1さじ
・9日目:にん

もっとみる