見出し画像

ブラック上司からの逃走劇

バックレ退職は非常にリスクが高い行為です。
絶対に真似をしないでください。

こんにちはAKIです。
初めての人もそうでない人も、ここに来てくれてありがとうございます!

さて、みなさんの職場環境は心地いいですか?それとも劣悪ですか?

僕は過去に転職した先にブラック上司がいて、軽い鬱状態となり、初めて「会社に行きたくない」と言う気持ちになったのを覚えています。

この記事では、「頑張って我慢をする」や「我慢が美徳」を教えるのではなく、そこから逃げたことで人生なんとかなった僕の経験談をお話します。

命より大事な仕事なんてありません。
そこで、ちょっとバカになってみました。

マガジン過去の自分に伝えたいこと5選の3つ目の記事です。

では参ります!

別荘の営業マンに転職

20代の頃に建築設計事務所を退社し、アルバイトを転々した後、別荘の不動産営業の仕事に転職しました。建物の知識とバイトでの接客経験を買ってくれて、その場で即採用となりました。

そこは遠く離れた山奥にある別荘地です。

都会での生活と、一級建築士の勉強に疲れてしまった僕は、自然豊かな場所を求めて、そこに移住しました。

全く土地感がなく、都会からノコノコやってきた僕を、転職先のオーナー社長は優しく受け入れてくれました。

「うちの別荘に住んだらどうだ?」

エリアに使っていない別荘を持っていた社長は、そこを社宅として僕に貸し出してくれることになりました。

別荘を売るなら、自分が別荘について詳しくなる必要があると思っていたので、とても好都合でした。

そして、山奥の5LDKで一人暮らしがスタートします。

写真はイメージです

山奥でひっそりと楽しむ生活

2月上旬。
とんでもない雪の量が降り、1メートル弱の積雪がありました。

社宅の別荘は、二重窓と薪ストーブを備えていた建物で、室内はかなり温かったです。

薪割雪かきは毎日の日課となっていました。
別荘のオプションで薪ストーブを販売することがあったので、薪割から薪ストーブの使い方まで、一人暮らしの生活の中で徐々に覚えていきました。

買い物をするのも一苦労です。自宅から山を下って一番近いスーパーまで、約1時間でした。
「あ!アレを買い忘れた!」なんてことがあれば大変です。

便利なネットスーパーを利用して配達してもらうこともありましたが、峠道のドライブが楽しくて、用もなく出かけたりもしていました。
爆音で音楽を流しながら走行しても、道の真ん中に堂々と車を止めて景色の写真撮影をしていても、気に留める人は誰もいません。

野生のシカだけが、いつもこちらを気にかけているだけでした。

Googleストリートビュー
実際に走っていた道

毎日が新しい経験だらけで、多少の苦労はありましたが、それでもそれなりに楽しく暮らせていました。
 

お客様はお金持ち

営業職だったので、別荘を売ってナンボの世界です。

街の不動産屋なら、家を買ったり部屋を借りたりする人はたくさんいそうですが、山奥の別荘を買う人なんて本当にいるのか??と思っていました。

ところが、そんな心配は無用でした。

自宅とは別に、別荘を買い求める人は意外に多くいることに驚きました。
その殆どのお客様は、会社の経営者でした。
それなりに、社会で成功してきた方々だと思います。
世間話から始まり、時には自分にはない考えを知れたり、バイトで接客経験があった僕にとって、人と話をする仕事はとても楽しかったです。

そんな中で、周りのサポートと良いお客様に恵まれたお陰で、1棟契約することもできました。別荘は利益率が良いので、インセンティブもかなり弾みます。本当のお金持ちの方々に触れ、過去に借金地獄に陥っていた僕の考えが如何に愚かだったかを、再確認できました。

一方で、販売ノルマがあったわけではありませんが、営業不振が続くと変なプレッシャーを感じることが度々ありました。

軽い鬱状態に陥る

年の近い先輩社員と、いつも二人三脚で営業活動をしていましたが、営業不振が続くと、さらにその上の上司が言葉をかけてきます。

「最近どう?どう?どう?」

「大卒だから次も大丈夫だよね?」

大卒だから、次も大丈夫だよね?の言葉が妙にいつも引っ掛かりました。僕が大卒であることは事実ですが、それを鼻にかけたことなんて一度もありません。社会では学歴は関係ないと思っています。

その上司は高卒でしたが、ただの学歴コンプレックスを持っているように感じました。自分自身で高卒の道を選んだくせに、それを多少後悔し、大卒の人間が面白くないのでしょうか。

「どんだけ自分に自信があるかしらねーが、お前は営業に向いていない!」

「別に辞めろとは言っていない、他の部署でもいいんだぞ?」

きっと僕のことが面白くないのでしょう。
思い出すだけで、今でも腸が煮えくり返ってきます。

しかし、その上司の言葉や態度がしばらく続き、段々と自分の中に蓄積されていきます。

「もう会社に行きたくない」

そう思い始めました。

毎晩寝つきが悪い、
朝体が重い、
ドライブも楽しくない、
薪割も楽しくない、
山の景色も別に見たくない、
最近笑っていない、
お客様と話していても作り笑いばかりで楽しくない。

楽しいと思っていた生活と仕事が一気に苦痛になってきました。

スマホの検索履歴には、
「鬱病症状」
などと言ったワードが並ぶようになりました。

峠道で、
「このままガードレールに突っ込んだら楽になれるかな
と一瞬頭をよぎったこともありました。

実際に鬱病と診断されたわけではありませんが、今思うと、かなりそれに近い状態であったのではないかと思います。

実際に鬱病と診断された人、治療中の人、過去に鬱病だった人ならきっと気持ちは分かると思います。

「もうちょっと頑張ろう」や「病院に行こう」ではなく、

「もうここから逃げてしまおう」と思うようになります。
その当時の僕は正常な判断ができなくなっており、バカになっていました。

しかし、より大事な仕事なんてありません。
きっちりと退職手続きを踏むべきではありますが、もうそこまで余裕がなくなっていました。

バックレ退職のリスクをきちんと調べた上で、夜逃げを決行します。

バックレ退職を決行

僕は、仕事が終わるとデスクの私物を毎日少しずつ持って帰るようにしていました。

今日はノートとファイル、明日は筆記用具、次の日はスリッパ、コップなどと言った具合です。そして、少しずつ身の回りを整理整頓をしていきます。もちろん、社内資料や、会社の物品などは後々問題になるので置いて行きます。

そして仕事をしているフリをして、役所の転出届を1枚印刷して持って帰ります。もう戻って来ないので、再び役所まで行くのは面倒です。逃げた後に、転出届を郵送すれば良いのです。

いつものように、仕事を終え、二人三脚で頑張って来た先輩社員に、
「お疲れさまでした!」
と、最後の挨拶をします。

明日から僕が来ないとは、誰も思っていません。

ここから先は

1,503字 / 1画像

¥ 100

この記事が参加している募集

スキしてみて

退職エントリ

少しでも気に入ったらサポートをお願い致します。頂いたサポートは、クリエイターの創作活動に使わて頂きます。