マガジンのカバー画像

父のこと

49
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

姉妹喧嘩

姉妹喧嘩

私と妹は年が6歳離れています。幼い頃から仲は良く、そんなに大きな喧嘩をしたような記憶もありませんでした。

容姿はそっくりなのですが、性格はまるで違います。私は、父譲りの頑固な性格。だらしなかったり、めんどくさがりではあるのですがいざというときにしっかりしないと!と世話を焼く役回りです。逆に妹は、ムードメーカーの甘えん坊といった感じです。

私は介護の専門学校を卒業して、福祉施設で働くようになって

もっとみる
大移動

大移動

平成31年2月初旬。

父の病室にいると看護師さんから突然、「この部屋に入院する方がいらっしゃるので、申し訳ないけど何日か移動してほしいんです。」と話がありました。

上の階の個室が空いているので、急遽部屋を移ることになりました。病院にお世話になって5ヶ月。荷物もたくさんあり、なかなかの大移動となります。

「ごめんなさいね、今より広くていいお部屋だから。」申し訳なさそうな看護師さん。

「とんで

もっとみる
環境の変化

環境の変化

病院の都合で、部屋を移動した父。

部屋が広すぎて全く落ち着きません。母と妹も「芸能人とかが泊まるところみたいだね。」とキョロキョロしています。

私達も落ち着かないのですから、父はもっと大変です。まず、階が変わったので顔馴染みの看護師さんはいません。

大好きなテレビは大きくなったから良かったかと思いきや、今までのようにベッドに臥床していても見られる動かせるタイプのものではなく、ベッドの横に置い

もっとみる
父との関係(思春期)

父との関係(思春期)

父のことを一言で言い表すと、昭和の頑固親父。

とにかく真面目で仕事一筋。

60歳で定年退職してから本人から聞いたのは、ストレスで体調不良になり、朝嘔吐するようになってまで休むことなく出勤していたということです。

家族を養うために、頑張り続けた父。当時はそんなに辛い想いをしていたなんて、全く分かっていませんでした。

でも、娘には弱いところを一切見せなかった父が「実はあの時はな…」と話してくれ

もっとみる
父との関係(小学生)

父との関係(小学生)

小学生低学年くらいの頃からでしょうか、夏休みには毎朝ラジオ体操に行くことになっていました。

何故か今でも鮮明に覚えているのは、父と自転車で近所のお寺の広場に行ってラジオ体操に参加したこと。

それが夏休み中のルーティーンになっていました。半ズボン姿で軽快に自転車を走らせる父についていくのに必死な私。

今でもその光景が頭に浮かびます。

父は凝り性で、一度はまるとその事に夢中になる性格。(それは

もっとみる
父の異変

父の異変

平成30年9月中旬に肺がんの宣告を受けた父。

様々な検査をして、この時すでに肺がんから脳への転移が認められました。

その時の様子はこちらの記事にあります。

母から歩行がおぼつかなくなったと聞いていましたが、今思えば、他にも前兆はあったと言います。

まずは車の運転。運転は慎重だし、上手だったはずの父。それなのに、8月の終わりか9月の初め頃は右左折の際にぶつかりそうになったり、バックでブロック

もっとみる
体重が半分に

体重が半分に

病院では定期的に体重測定をしてくれていました。

10月中旬頃から、食事ができなくなった父は9月の入院時から約5ヶ月間で体重が半分になってしまいました。

80キロ以上あった体重が、約40キロ程に。

毎日一緒にいたので、痩せてきていることはもちろん分かってはいましたが、半分というのはびっくりです。

時々面会に来てくれる親戚たちが口を揃えて、「ずいぶん痩せたよ。」と言うのも当然です。

私は毎日

もっとみる