マガジンのカバー画像

しょうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

111
みんなのフォトギャラリーから【しょう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteをまとめさせていただきました。たくさんのフォトギャラリーの中から、僕の写真を使っていただきありが…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

一病息災

一病息災

今年も相変わらず 31日に仕事納めをし1日に仕事初めをした小鶴です

みんな年末年始はやっぱり休みたいよね
希望休を叶えてあげたくて私たちは5〜6連勤となりました
去年は退職者が続出して人員不足の中頑張ってくれているから
せめて希望休は死守してあげたいと思うのよね

5日がようやくの休みとなりましたが
年明け早々に病院に行くと言う今までにない年となりました
先月の健康診断の際 徐脈が発覚したので念

もっとみる
やってみたら結構できちゃうもんなんだね。始めのうちはぎこちなかったとしてもさ。

やってみたら結構できちゃうもんなんだね。始めのうちはぎこちなかったとしてもさ。

わたしが昨年また叶えることができた。夢、というと壮大過ぎるイメージかもしれないけどわたしの中では小さくて大きい、でもできたらいいなというともの。
「実現できるはず、がんばれ! あんたならできるよ」って自分にエールを送りたくなるようなそんな夢。何があったのかまず、説明をします。
わたしが考えていたことを形にして、勤めている事業所でレクリエーション(という名の勉強会)を初めて、主催する側に回ることがで

もっとみる
認めて見守れる親でありたい

認めて見守れる親でありたい

「フードコート行こう。」

始業式から帰ってきた息子が言った。
まだ家事したいのに…と思いながらも、「誘ってくれるのも、あと1~2年だろうな」と思い、ついていった。
このように感じるのは、最近息子の成長が著しいからである。

息子の成長

小学2年生の息子は、放課後は友達と遊ぶようになり、宿題も自ら取り組み、大好きな野球の練習もし、学校にも遅刻せずに行く。

数年前の彼からは考えられない。
周りの

もっとみる