見出し画像

【予告】note川柳5回目を開催します!

川柳ラバーのあなたへ!!
お久しぶりです!!


季節も初夏に近づいてきました今日この頃、
久しぶりに開催しちゃおうと思います!!!


note川柳 第5回 を開催します!!!


——いや「note川柳」って何やねん!?
ってあなたのためにも、イベント内容もこの記事でご紹介しますね✨


で、肝心のいつからやるの?ってハナシ。



5/20(土)から開始です!!!



note川柳、5/20(土)から開始!


これ、覚えといてくださいね✨


——では、イベントの内容とかをご紹介しちゃいます!


🌈「note川柳」ってナニ?


ですよね!

そうなりますよね!!笑


《note川柳》とは、

わたし「そら」が運営するイベントです。

名前のとおり、「noteのアレコレを川柳に!」というもの。


名前のまんまだ〜〜〜(恥)


ほら、「サラリーマン川柳」ってあるでしょ?

2022年の第345回の募集では、

8時だよ!! 昔は集合 今閉店

https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2022_012.pdf
より引用。最終閲覧日:2022/12/02


など、天才的な作品が世に送り出されました・・・!

こんな感じで、思わずクスってしちゃうような川柳を作ろう!


というものです!


また、3回目の「note川柳」を
「note公式」さんに取り上げていただきました!!!

嬉し過ぎて泣きそう。。。😂😂😂


過去に4回イベントを開催し、
今回が5回目になります✨


🌈「へ〜、過去にはどれくらい応募があったの?」


気になりますよね?

渾身の川柳を投稿したのに、周りが誰も企画に参加してなかったら、なんだか恥ずかしいですもんね!!!

(だからあなたも参加してくださいお願いしますうううう笑)


第1回は、のべ16名さまが、87の川柳を、

第2回は、のべ33名さまが、180もの川柳を、

第3回は、36名さまが、217もの川柳を投稿してくださりました!!!


「note川柳を通して川柳にハマりました!」
「川柳って楽しいですね!」


などなど、嬉しいコメントもいただいています✨


🌈「ふ〜ん。でも川柳とか詠んだことないし・・・」


ですよね!

私も最初は川柳って詠んだことありませんでした!


初めはみんな「初めて」ですから!(あたりまえ体操)


《note川柳》は、川柳の「テクニック」を競うイベントではありません。


川柳の「楽しさ」をみんなで分けっこするイベントです!


ほら、ケーキもみんなで分けて食べると美味しいでしょ?

(とか言いつつ、内心1ホール全部食べたいと思っていたりする)


なので、

「季語とか字余りとか、そういうの分かんない・・・」

「上手いこと言えなかったらどうしよう・・・」

とかは、心配ご無用です!!!


むしろ、《note川柳》で、鮮烈な川柳デビューを飾っちゃいましょう!笑


🌈「なるほど。で、どうやって応募するの?」



もうすぐ募集要項を出します!
のでそちらをご参照くださ〜い✨


乞うご期待!


🌈「・・・あれ、いつ開始だっけ?」



大事なことなのでもう一回言いますよ〜✨


note川柳5回目
5/20(土)に開始です!!!



近いうちに募集要項とか出しますので
お楽しみに〜〜✨


🌈おまけ:過去の大賞をご紹介!


❤️第1回:大賞

雪の記事 下書きに入れ 夏になる


❤️第2回:大賞

つぶやきの記事よりコメ欄文字多し


❤️第3回:大賞

コロ助と笑われ食す5コロッケ


❤️第4回:大賞

蔵出しは下書き記事からちょちょいとな



——第5回 川柳大賞 誰の手に!?



▶︎過去の応募作はコチラから♡


#note川のベンチ #そらnote #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note

#人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新

#note大学 #note大学3150 #サークル #フォローしてみて #小説

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

#noteの書き方

29,258件

いつもサポートしていただき、ありがとうございます!!💕💕 あなたからのサポートは、全額、勉強道具に使っています✨✨ あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ!!^^