見出し画像

線路は繋がってるんじゃない?

バツイチ子持ち京大卒元メガバンカーで最近プログラミングスクールを卒業し物販ビジネスと就職活動を始めている総一郎です。


今日から娘DAYなので備忘録を。
━━━━━━━━━━━━━
▼線路は繋がってるんじゃない?
━━━━━━━━━━━━━

◯No.1にならなくても良い

保育園の話を聞くといつも良い返事は返ってこない。

今の ”大きい保育園” より一つ前の "小さい保育園" の方が良かったと言う話は幾度となく聞いた。

「小さい保育園のえりなちゃんと男の子の方が好きだった」と名前まで覚えているのだからすごい。

当時3歳にもなっていなかったのに、よく覚えているものだ。

今の ”大きい保育園” で唯一名前が出てくる子についても「ひまりちゃん嫌い」とネガティブな登場の仕方だ。

「なんでひまりちゃん嫌いなの?」と聞くと。

「ひまりちゃんが『一番!』って言うから」
「ひまりちゃんが一番って言うか咲ちゃんが二番になっちゃった」

だそう。

詳しく聞いていくと、トイレか何かに行くときに娘の方が早く着いているのに先に「一番!」と言われてしまうというのが娘の主張だ。

「咲ちゃん一番が良いの?」
「なんで一番が良いの?」
「一番じゃなくても良いじゃん」

と言っても、「えーだって一番が良いんだもん」といった感じの返事。

4歳から、と言うよりコミュニティに属した時から競争が始まってしまうのが人間の性《さが》なのかもしれない。

こんなことを言ってはいるが、いつもひまりちゃんと一緒にいて結局仲良しなんじゃないかと信じている。

◯だってカリカリしてるじゃん

娘の大好物がうどんなので外食の時も必ずうどんの有る店を選ぶ。

今日は雨模様だったので、乗り換えの渋谷でいつも宮下公園に遊びに行くところを変更して、スクランブルスクエアのつるとんたんでうどんを食すことに。

同じ値段で3玉まで選べるから子ども連れでもありがたい。

昔は天麩羅うどんを頼んだら天麩羅を食べずに僕にくれていたのだが、最近は天麩羅を食べるようになったのでおこぼれにあずかれず嬉し悲しい。

「咲ちゃん天麩羅好きだよね」と言うと

「だってカリカリしてるじゃん」と娘。

うどんに天かすをかけるのも好きだし、唐揚げも好きなのはカリカリだからだそうだ。

◯線路は繋がってるんじゃない?


駅のホームで電車を待っている時、

「線路は繋がってるんじゃない?」

なんて娘が言い出すものだから一瞬「?」となり笑ってしまった。

「線路は続くよどこまでも」の歌が一瞬頭の中を流れた。

「繋がってるの?」と復唱して質問をすると、

「ここ(右側)とここ(左側)が繋がってるんじゃない?」
「グルグル〜って」

と言われ、少し考えて、正確には繋がってないだろうなあと思いつつ

「そうかもしれないね!」と答えた。


PS(追伸) 
この記事がいいなと思った方は「いいね」や「フォロー」をいただけると嬉しいです🥺 

noteのメンバーシップでご一緒いただける方はこちら

#note  
#毎日note  
#note毎日更新  
#毎日更新  
#コラム  
#570日目  
#570投稿  
#answers
#子どもに教えられたこと
#子どもの成長記録
#成長記録
#娘の成長
#娘の成長記録
#娘の成長記  
#記憶より記録
#記録より記憶
#パパ
#おじいちゃん
#おばあちゃん
#パパと娘
#おじいちゃんと孫
#おばあちゃんと孫
#おしゃぶり
#4歳
#4歳
#バツイチ子持ち
#バツイチ
#うどん
#天麩羅
#線路
#電車
#ホーム
#保育園

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,933件

#子どもの成長記録

31,448件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?