マガジンのカバー画像

中医学などなど

46
購入したノートをまとめています(*´꒳`*)
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

我慢なく生きたら幸せになる

我慢なく生きたら幸せになる

「我慢は美徳」「我慢すればいつかいいことがある」「我慢出来ないやつは一流にはなれない」

はい、全部ウソです。

僕の健康相談にはこれを小さい頃からすり込まれて我慢して我慢して我慢して・・結局心と体を壊してしまうお悩みが尽きません。

僕らはそもそもなんでこんなことを正しい、美徳だ、と教えられてきたんでしょうか?

小さい時は誰でも「我慢できて偉いね」と言われた記憶があるのではないでしょうか?ある

もっとみる
驚くほど頭の中をクリアにして人生が変わる

驚くほど頭の中をクリアにして人生が変わる

すぐに頭がパニックを起こしてしまったり落ち込みや怒りの振れ幅が大きく精神が安定しない・・・僕にご相談をいただける方の多くがこうしたことにお悩みになっておられます。これを僕は「脳キャパ飽和状態」と読んでいます。

脳キャパ飽和状態はすなわち頭の中が処理しきれない役に立たない情報で溢れてしまっている状態と言えます。パソコンでも長く使っていれば必要のないデータが溢れてパソコンの起動に遅れや支障が出やすく

もっとみる
「褒める」だけで脳も体も人生も生まれ変わる

「褒める」だけで脳も体も人生も生まれ変わる

「怒るより褒めて伸ばしてあげてください」

僕は必ずお子さんのいるお客様にこうお話します。先日、僕が乗っていた電車の中で若いお母さんが小さな女の子(娘さん)がいるにも関わらず一緒にいたママ友達に「暗いし馬鹿だし」と娘の悪口を話していて愕然としました。信じられませんがこういう親御さんをよく見ます。こんな悲しいことはありませんよね。

僕は思うんですがこういう親御さんはきっとご自身も小さい時に同じよう

もっとみる
「天才」は「ひらめく」人。閃き方のコツ、教えます

「天才」は「ひらめく」人。閃き方のコツ、教えます

僕は天才でも何でもありません。

でも僕は自分のことが大好きで自己肯定感しか持っていませんのでたまに自分のことを「天才じゃないだろうか」と思うことがあります。それってどんな瞬間かと申しますと、「ひらめきを感じた瞬間」です。

僕が考える天才と言われる人は通常の人が1から10までの「論理」という順番を一つずつ積み重ねてゴールに辿り着くところをいきなり間をすっ飛ばして10にたどりついてしまう、あるいは

もっとみる
完璧な時間の使い方

完璧な時間の使い方

「タイムマネジメント」なんて言葉があります。

時間の活用方法をどれだけ上手くやれるか、ということについて教えてくれるものがこれに当たると思うのですが、「時間の管理法を教えてほしい」と僕の運営しているオンラインサロンでもしょっちゅう質問を受けます。

そのたびに僕はいつも思うことがあるのですが、それは「時間の管理法」というところに皆さん目が行き過ぎているのではないかな、ということ。

つまり時間の

もっとみる
「うつ」からの脱却法

「うつ」からの脱却法

人は誰でも「うつ」になる可能性を持っています。

僕は気がつけば「メンタル漢方相談」で全国からたくさんのお悩みを受ける立場になっていましたが、その中でも圧倒的に多いのは「うつ」のお悩みです。

お悩みと一言に言ってもうつには大きな特徴があって「うつ自体の正体がよくわからない」というものが一番当人を治療上悩ませるものだと思っています。

お医者さんから「貴方はうつです」と言われたとして、その本人がご

もっとみる
誰でもできる!脳機能を高める生活習慣

誰でもできる!脳機能を高める生活習慣

最近物忘れが激しい、覚えていたはずのことをどんどん思い出せなくなってきた・・基本的に脳機能は年令とともに次第に低下していきます。

脳は12歳ごろに完成し、その後は40歳位を境に老化していくとされています。ただ、通常脳の機能の低下はゆっくりと進んでいきます。外傷性のアルツハイマーなどを除けば普通はアルツハイマー型認知症は70歳前後くらいに最も高い確率で発症されるとされています。

しかし発症には個

もっとみる
驚くほど効率よく思考がまとまる方法

驚くほど効率よく思考がまとまる方法

物事を考え始めると気がついたら「あれ?何を考えてたんだっけ?」ってなることありませんか?

一人でも複数人でも何かを検討している時に思考がまとまらずにダラダラと時間だけが過ぎてしまう・・こんな経験をお持ちの方は多いと思います。

僕は今現在(2021.3)、650人規模の中医学オンラインサロンを運営していますが基本的に全てのサロン内での決定を自ら行っています。これだけの規模になりますと様々な人から

もっとみる
春を快適に過ごし、一年を心地よく過ごす養生法

春を快適に過ごし、一年を心地よく過ごす養生法

一年の計は春にあり 新年度が始まり、新しい職場や学校、環境での生活がスタートするので、不安と期待が入りまじ待った日々をお過ごしの方、多いと思います。

春は一年のはじめとも考えられ、この時期を良い状態で過ごすことが、この後の季節を快適に過ごすきっかけになります。

中医学で春は、「発陳(はっちん)」といって、古いものが新しくなり、万物が芽吹き、成長し始める季節と考えられています。また春は五行説では

もっとみる
「貴方のスイッチの扱い方」 お教えします

「貴方のスイッチの扱い方」 お教えします

「やる気スイッチ」なんて言葉をよく耳にしますけど人にはいろいろなスイッチがあると僕は常々思っています。そのスイッチを押せば何かを行うための原動力が働きだす。そんなスイッチがもし貴方にあるとすればそのスイッチの上手な押し方、知りたいですよね。

でもね、それだけではいけないと僕は思っています。そのスイッチのメンテナンス方法、もしも壊れてしまった時の対処方法・・こうしたものを全て頭に入れてこそそのスイ

もっとみる
「ひきこもり」を心理学的&逆転発想で解決する方法

「ひきこもり」を心理学的&逆転発想で解決する方法

僕の元に寄せられるお悩みの中で多いもののひとつに「ひきこもり」のご相談があります。

え?漢方でひきこもりなんて治せるの?と思う人が大多数かと思います。結論から言えば漢方薬だけでは無理です。良い漢方を飲めば勝手に家から外に飛び出していけるほどひきこもりは簡単なものではありません。

「ひきこもり」と一言に言っても様々な年齢層、ひきこもりに至る環境は全く異なります。お若い方もおられれば会社の要職に就

もっとみる