マガジンのカバー画像

ひとり飯

30
一人暮らしがゆえに毎日晩飯を作っています。
運営しているクリエイター

#ひとり飯

おうちめし パスタ

おうちめし パスタ

スカイツリー近くでやっていたマルシェで購入した野菜とソーセージでアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを。
茹で湯の塩加減(1%ぐらい)で全体の塩味はキマります。(BARILLAバリラ No.3 1.4mm)
ニンニクはその時の気分で潰しただけ、スライス、みじん切りにしています。唐辛子はイタリア料理で使われる唐辛子を使用。普段の唐辛子と違い辛味の種類が違いパスタに合います。(カンナメーラ ペペロ

もっとみる
おうちめし グリーンカレー

おうちめし グリーンカレー

冷凍の鶏肉と野菜室にある野菜で
ベースは市販しているロイタイのグリーンカレ
ご飯は羽釜で

簡単に大好きなグリーンカレーで作れちゃいます

撮影機材:FUJIFILM X-T5 & XF35mmF1.4 R

おうちめし

おうちめし

餃子を焼いてみたが見事に皮が…
香ばしさは失われたがモチモチ、ジューシーさは味わうことができました。
今回はポン酢とラー油を垂らして。
ごはんは羽釜炊き。

ちなみに使用している羽釜は
(幡野広志さんが紹介していたメーカーの2合タイプ)

幡野広志さんのリアルワークショップになかなか参加できないので、またオンラインでの開催をしてほしい。

ワンパンパスタ!【ブロッコリーのパスタ】作ってみた!

ワンパンパスタ!【ブロッコリーのパスタ】作ってみた!

参考にした動画。
いつも参考させてもらっているYouTuberさんです。
この方のお陰でカルボナーラも上手く調理することが出来るようになりました。

私は下記の材料で作りました。
(元祖レシピはYouTubeの概要欄にあります)
『ブロッコリーの煮込みスパゲッティーニ』
スパゲッティーニ(バリラ) 1.6mm 120g
ブロッコリー 半株(スーパーで半額のやつ)
粗挽きウインナー 6本 (ブロッ

もっとみる
大葉のカルボナーラ

大葉のカルボナーラ

お昼にカルボナーラ。
生クリームも牛乳もパンチェッタもしくはグアンチャーレも入れないカルボナーラ。もちろんチーズはパルメザンチーズ。
作り方は簡単ですが最後の仕上げを慎重にしないと失敗します。
とにかくかき混ぜることに集中。火入れは水分量を見ながら火元から離したり火にかけたり。とにかく卵が固まらないようにすることが大事なのでオイルと麺の温度で卵にとろみを入れていくこと。
今回は黒胡椒を最初に入れる

もっとみる
ひとり飯 麻辣湯鍋

ひとり飯 麻辣湯鍋

カルディで麻辣湯鍋つゆを購入し、冷蔵庫で賞味がヤバそうな野菜(キャベツ、まいたけ)を入れてみました。
特別なアレンジはしませんでしたが昆布だし(粉末)と出来上がりに関根のごまらー油を回し掛けて出来上がり。

野菜の旨みと調和が取れてとても辛旨でした。
身体も暖まりました。

ごちそうさまでした。

ひとり飯「豚ナスつけそば」(大葉なし)

ひとり飯「豚ナスつけそば」(大葉なし)

とても簡単なので是非お試しください。
オイスターソースがこのように活用できるとは驚きです。
そばのアレンジが広がり嬉しいです。

以下はおつまみとしてアレンジ。
豆腐と豆を加えておつまみに。

とても簡単で最高です!
ナスがメチャ旨い。
今度は大葉を入れて「豚ナスつけそば」を楽しみたいと思います。
豚バラ肉でも美味しそうなのでアレンジを楽しみます。

ふらおさん、素敵なレシピありがとうございます。

おうちめし 2食

おうちめし 2食

GWの後半は家でダラダラしています…

3日以降のGWは特に予定を入れていないので、確実に太る。。。
ヤバイね。。。

20230418 おうちめし

20230418 おうちめし

結局毎日同じようなメニューですが、

こちらの記事を参考に作った「ちくチー焼き」【味付け不要】

とっても簡単で美味しい(^^)
今回は紹介してもらったレシピと少し違う工程で調理。
ちくわを焼いてから「よつ葉シュレッドチーズ」をたっぷり乗せ、ガスバーナーで炙りました。あと、シャウエッセン+茹で玉子を。

今回は「ちくチー焼き」【味付け不要】がめちゃ美味しかった。
ローテのおかずになること必須です。

もっとみる
「世界一旨いサッポロ一番みそらーめんの作り方」

「世界一旨いサッポロ一番みそらーめんの作り方」

「世界一旨いサッポロ一番みそらーめんの作り方」

めちゃ、ウマです(^^)
リュウジさん、ありがとうございます。

個人的感想として、お酒は50㏄でお水450㏄を沸かして、麺を投入。
2分経ったら玉子を投入。
3分経ったら出来上がり。
器に盛付け、添付の「七味スパイス」とコーン(お好きな量)とバター(5g)を。
*コーンは冷凍コーンが便利です。電子レンジで解凍して盛り付けても良いし、冷凍のまま麺と

もっとみる