見出し画像

大葉のカルボナーラ

お昼にカルボナーラ。
生クリームも牛乳もパンチェッタもしくはグアンチャーレも入れないカルボナーラ。もちろんチーズはパルメザンチーズ。
作り方は簡単ですが最後の仕上げを慎重にしないと失敗します。
とにかくかき混ぜることに集中。火入れは水分量を見ながら火元から離したり火にかけたり。とにかく卵が固まらないようにすることが大事なのでオイルと麺の温度で卵にとろみを入れていくこと。
今回は黒胡椒を最初に入れるの忘れましたが最後に黒胡椒をたっぷり掛けて美味しく頂きました。
パスタは好きでよく作るのですが、塩加減が一番難しいと思っています。茹で汁の塩分や具材の塩分、仕上げの塩加減のバランスにバラツキがあります。とにかく慣れるしかありませんので、自分にとって美味しいパスタを作れるよう頑張りたい。
最終的にはアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノを美味しく作れるようになりたいです。

いつの日かパンチェッタもしくはグアンチャーレとペコリーノチーズでカルボナーラを作って食べてみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?