マガジンのカバー画像

ひとり飯

30
一人暮らしがゆえに毎日晩飯を作っています。
運営しているクリエイター

#おうちめし

【超簡単】たらこバターのスパゲッティ!

【超簡単】たらこバターのスパゲッティ!

【日本一簡単】
このレシピは間違いない!
たらこバターのスパゲッティ!
#aosパスタ選手権2024

上記レシピを参考に家にあるものでつくってみました。
生のたらこと大葉が無かったので市販品のたらこスパゲティーの素とバジルを使用。
超かんたんです!
パスタ茹でてボールで混ぜるだけ!

簡単でしかも美味しい!
市販のたらこスパゲティの素で美味しいので本物の「生たらこ」と「大葉」でつくれば間

もっとみる
サッポロ一番 塩ラーメン

サッポロ一番 塩ラーメン

無性にラーメンが食べたくなりスーパーに。
マルちゃん正麺 醤油味を食べたかったんですが5食パックタイプしかなかったので選択肢から外し、1袋単位で売っているサッポロ一番系を選択。
しょうゆ味にしたかったがあまりにも塩ラーメンが売れているようだったので塩ラーメンに。
サッポロ一番塩ラーメンといえばYouTuberのリュウジさんの「日本酒で作る【世界一旨いサッポロ一番塩ラーメン】」が有名ですよね?
参考

もっとみる
「キノコは焦がすのが正解!鬼キノコのペペロンチーノ」 #aosパスタ選手権2024

「キノコは焦がすのが正解!鬼キノコのペペロンチーノ」 #aosパスタ選手権2024

いつも観ているYouTube「Aosトラットリア」にて
6月1日から「#aosパスタ選手権2024」を開催中
冷蔵庫にエリンギ、舞茸があったので作ってみた
和だし粉がなかったので少しアレンジ
和だし粉の代わりに魚醤(鮎)で
最後に冷蔵庫の肥やしになりそうな大葉たっぷりと盛り付けました
焦がしたキノコ類がバターとにんにくと合い美味しく頂きました(^^)

詳しくは⇩

レシピ通りでは無いので #

もっとみる
おうちめし 厚揚げ入りキムチパスタ

おうちめし 厚揚げ入りキムチパスタ

Twitterでキムチパスタを作っている方がいたので作ってみた。

参考にしたパスタは鶏肉を使っていますが鶏肉が無かったので具は厚揚げとキムチ、ピーマンに。
パスタを0.7%くらいの塩分濃度で茹でる。(今回のパスタは1.5mm、塩分はキムチに塩分があるので少し控えめにしました)
フライパンに油を熱し厚揚げ、ピーマンを炒め、いい感じになったらキムチ投入。ここでキムチの尖った辛さを緩和させるために胡麻

もっとみる
おうちめし パスタ

おうちめし パスタ

ペペロンチーノベースにシーチキンと冷蔵庫にある野菜を投入。
シーチキンの旨味と玉ねぎの甘味で美味しくいただきました。
今回は茹で汁の塩味だけのみ。結構うまくいったと思う。
ただ自分にとって美味しい味つけなので他人が食べたらどのような反応なのか…
育った家での料理の味付けってベースになるものなんだとつくづく思う。私の場合は薄味だけど濃口醤油が効いた味付けが好み。
なのでたまに仕上げで魚醤(鮎魚醤)を

もっとみる
おうちめし パスタ

おうちめし パスタ

スカイツリー近くでやっていたマルシェで購入した野菜とソーセージでアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを。
茹で湯の塩加減(1%ぐらい)で全体の塩味はキマります。(BARILLAバリラ No.3 1.4mm)
ニンニクはその時の気分で潰しただけ、スライス、みじん切りにしています。唐辛子はイタリア料理で使われる唐辛子を使用。普段の唐辛子と違い辛味の種類が違いパスタに合います。(カンナメーラ ペペロ

もっとみる
おうちめし グリーンカレー

おうちめし グリーンカレー

冷凍の鶏肉と野菜室にある野菜で
ベースは市販しているロイタイのグリーンカレ
ご飯は羽釜で

簡単に大好きなグリーンカレーで作れちゃいます

撮影機材:FUJIFILM X-T5 & XF35mmF1.4 R

おうちめし

おうちめし

餃子を焼いてみたが見事に皮が…
香ばしさは失われたがモチモチ、ジューシーさは味わうことができました。
今回はポン酢とラー油を垂らして。
ごはんは羽釜炊き。

ちなみに使用している羽釜は
(幡野広志さんが紹介していたメーカーの2合タイプ)

幡野広志さんのリアルワークショップになかなか参加できないので、またオンラインでの開催をしてほしい。

20230608 おうちめし

20230608 おうちめし

カメラ:X-T5 
レンズ:XF35mmF1.4 R
フィルムシミュレーション Velvia/ビビッド

蕎麦がうまい。
家でもおいしく蕎麦が食べられる幸せ。。。

マニュアルで撮ると露出が難しい。
でも楽しい。
暗く撮りがちなのでもう少し露出を上げることを心掛けようと思う。

おうちめし 「ちくチー焼き」

おうちめし 「ちくチー焼き」

ふらお@子育て料理家さんのレシピで作ってみた。

ふらおさんのレシピを参考に、キムチをたっぷり盛り付けました。
今回のレシピは
 ・ちくわを縦半分に
 ・オリーブオイル多めでちくわの皮(外側)を焼く
 ・ちくわの皮(外側)がいい感じに焼けたら裏返し
 ・シュレッドチーズをたっぷり盛り付け
 ・チーズがいい感じで溶けてきたらガスバーナーでチーズに焼き目を
 ・キムチをたっぷり盛り付けて完成!
 (味

もっとみる
おうちめし 2食

おうちめし 2食

GWの後半は家でダラダラしています…

3日以降のGWは特に予定を入れていないので、確実に太る。。。
ヤバイね。。。

20230418 おうちめし

20230418 おうちめし

結局毎日同じようなメニューですが、

こちらの記事を参考に作った「ちくチー焼き」【味付け不要】

とっても簡単で美味しい(^^)
今回は紹介してもらったレシピと少し違う工程で調理。
ちくわを焼いてから「よつ葉シュレッドチーズ」をたっぷり乗せ、ガスバーナーで炙りました。あと、シャウエッセン+茹で玉子を。

今回は「ちくチー焼き」【味付け不要】がめちゃ美味しかった。
ローテのおかずになること必須です。

もっとみる
20230403 おうちめし

20230403 おうちめし

今日は、豆腐、つみれ、ウィンナー、しめじ、ネギ、冷凍あさりを白だしで味付けしてお鍋に。
冷蔵庫にあるものをぶち込んだだけ。
サラダは春キャベツとトマト。

一人だとどうしても量が多くなってしまいます。
それが悩み。。。