見出し画像

売れる人は”ノウハウ”で、売れてるわけじゃない話。

中野丈矢です。

「文章を書くのが苦手です」
「ブログを始めてもあまり続いたことはない」
「商品がないので発信しても意味がないのでは?」

これから大きな成果を出すであろう人から、そのように言われます。

また、「自分にはボキャブラリーが少ないから」とも言われることも。

もちろん、ボキャブラリーが豊富な人の方が、思考の枠が広がるし、文章を書くのが上手な人ほどクヨクヨ考えずブログを続けられるのでしょう。

けれど、ボキャブラリーの豊富さやライティング力の上手さだけで、個性で売れるわけではありません。個性で売れるには、自分とは違う個性に、どれだけ触れているのかで決まるのです。

SNSやブログは自分語りの場所ではあるけれど


僕は記事で、「SNSやブログは自分を語る場所である」という内容で書いています。

気心してた友人になら話せるが、SNSやブログなどの発信となれば話は別。

「手が止まってしまい、何を書けばいいのか分からなくなる。」という人も。「真面目で責任感が強い人ほど、発信で何を書けばいいか分からなくなっているのでは?」と日々のコンサルティングやビジネス講座の主催で感じています。

「”いいこと”を発信しないと、読者は振り向いてもらえない」というある種の強迫観念のような思い込み?があれば、役に立つ情報は何であるかをスマホ片手にずっと探してしまうのでしょう。バズるワードを探してみたり、あるいは流行の言葉に自分のコンテンツを当てはめてみたり。

そうすることで、自分の個性が消えてしまうとは知らずに

もちろん、趣味で発信してるなら十分すぎる内容です。また、書くことに慣れる発信ならばこのまま続けるしかありません。

ですが、「個性で売れる」となれば話は別です。

確かに、SNSやブログは自分語りの場所。

「いいこと」よりも「あなたのこと」が知りたくて、個人メディアに訪れているのですからね。自分語りとは言っても、相手が興味のない話ばかりするよりも、興味を持ってしまう自分語りの方が絶対にいい。

興味を持たれる自分語りをするならば、

何に困っていて、
何に悩んでいて、
何を解決したくて、
日々、過ごしてるか?

など理解できてるかどうかが、極めて重要。

これらが含まれているコンテンツならば、読者は巻き込まれていくからです。つまり、ボキャブラリーをどれだけ知っているのか、あるいはライティング力がどれだけあるのかで、個性で売れるのかどうかが決まるわけではありません。

スラスラと読んでしまうライティング力は、必ず読者の人生に思いを寄せられたコンテンツなんです。

自分と違う個性に、どれくらいの熱量で思いを寄せてるか?


「自分のメディアなんだから、自分が好きなことを書けばいい」という考えは大いに大切です。

好きなことを書くうちにその熱量に人は巻き込まれるのですからね。しかし、知らない誰かの熱い自分語りには、いきなり入り込めないのが人の心理。

読者が知りたいのは、もちろん「あなたのこと」であるのですが、「自分に関係あること」なんです。

子育て中のママによる子育てに関する日々のブログ
上司のパワハラに耐えながら会社員を続ける人のブログ
起業して売れない頃から続けてる「今、売れてる人」のブログ

「巻き込みたい誰か」の日々の暮らしを、どれくらいの想像力を持てるかどうかが、個性で売れるには土台となっているのです。

同じコミュニティーのメンバーどうしの会話をそのまま発信で伝えてもあまり拡散しないように、スマホで知り得た情報を引用しても大して読まれないように、自分と違う個性を持つ人にとって「自分ごと」を伝えられるかどうか。

これは僕自身の体験なんですが、個人コンサルやビジネス講座を主催していて、いつも感じることがあります。

それは、「売れない人が売れる人になるとき」は、決まって「自分や身内だけが分かる言葉」から「自分と違う個性を持つ人も理解できる言葉」を使い出した時。

違う個性を持つ人も理解できる言葉を発信するには、他人の人生にどれくらいの熱量で思いを寄せているのか?

自分に向いた意識が相手の人生へと切り替わった人から順番に、個性で売れる人になっているのを日々、クライアントとの関わりで学ばせて頂いています。



■”個性の売れる化”無料オンライン講座■

■メルマガのご登録はこちらをクリック■


ホームページはこちら■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?