マガジンのカバー画像

資格取得に関すること

14
資格取得に関する記事をまとめたものです🟥
運営しているクリエイター

#教科書

株式投資するなら簿記2級レベルの知識が不可欠‼️簿記の教科書でインプット

株式投資するなら簿記2級レベルの知識が不可欠‼️簿記の教科書でインプット

以前の記事で紹介した【FP2級】か【簿記2級】どちらを受けるか迷っていましたが、
【簿記2級】を受けることに決定しました❗️

簿記とは
私個人の考えで簿記2級を選んだ理由は、メリットが3つあるからです⭐️

⭐️メリット1⭐️

簿記2級を足がかりに、さらに上級の資格である簿記1級はもちろん、税理士や公認会計士へのチャレンジも目指せます✨

⭐️メリット2⭐️

中小企業診断士やファイナンシャル

もっとみる
✨「簿記検定2級を独学で受ける」と決めてからの進捗状況✨vol.7

✨「簿記検定2級を独学で受ける」と決めてからの進捗状況✨vol.7

1週間経ちましたので、

【簿記検定2級の独学】の進捗状況を報告いたします🌟

🌼コチラが前回の記事になります🌼

🟩合格するための本試験問題集 日商簿記 2級 2024年SS対策 [ネット試験・統一試験 完全対応](TAC出版) (よくわかる簿記シリーズ)🟩の本試験演習問題12回分を3周目解きました❗️

12回分3周目をやってみたら…

なんと平均65.5点でした🌱

あれっ😯ま

もっとみる
✨「簿記検定2級を独学で受ける」と決めてからの進捗状況✨vol.3

✨「簿記検定2級を独学で受ける」と決めてからの進捗状況✨vol.3

5月が始まり、GW中です☘️

以前の投稿で「5月に進捗状況を報告します」と宣言したので“その後”をお伝えします🍀(*´꒳`*)

🌸以前の進捗状況の記事です🌸

ということで、以前お話しした【簿記検定2級の独学】の進捗状況の続きを報告します✨ 

🟩合格するための本試験問題集 日商簿記 2級 2024年SS対策 [ネット試験・統一試験 完全対応](TAC出版) (よくわかる簿記シリーズ)

もっとみる
✨「簿記検定2級を独学で受ける」と決めてからの進捗状況✨vol.2

✨「簿記検定2級を独学で受ける」と決めてからの進捗状況✨vol.2

4月が始まり、もう下旬に入ろうとしています🌸

『また4月の下旬辺りに進捗状況を報告します』と宣言したので“その後”をお伝えします🍀╰(*´︶`*)╯

⬇️宣言したときの記事はコチラです⬇️

ということで、以前お話しした【簿記検定2級の独学】の進捗状況を報告します✨ 

⬇️簿記2級チャレンジスタート記事です⬇️

4月の目標である『工業簿記と商業簿記の教科書を2回目読む』を無事達成しまし

もっとみる
✨「簿記検定2級を独学で受ける」と決めてからの進捗状況✨

✨「簿記検定2級を独学で受ける」と決めてからの進捗状況✨

今日で3月も終わりますね🪻

ということで、以前お話しした【簿記検定2級の独学】の進捗状況を報告します✨

⬇️簿記2級チャレンジスタート記事です⬇️

3月の目標である『工業簿記と商業簿記の教科書を1回目読む』を無事達成しました👏🎊

先に工業簿記を1週間かけて読破しました❗️

後に商業簿記を2週間かけて読破しました❗️

全体の流れを何となく掴んでみた感想・・・

株式投資の内容がたく

もっとみる