見出し画像

DAY653(2023/01/02) 書初めは筆を使わなくてよい!?

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

1月2日の今日は書き初めが行われます。

が、一方でこんな悩みはないでしょうか?


●墨汁を出して筆を洗って~

なんて、人。

分かります。

私もですw

🌟今日のテーマ

ということで、今日は書き初めしたいけど、筆を使いたくないって人へ

簡単にできる書き初めについて話します。

🌟結論 筆を使わなくてよい!?

というのが結論です。

いや~筆を使わないと書き初めじゃないよ~という人もいるかもしれませんが、
そこは長い目でみてくださいw

🌟学生時代に書道をやっていたが・・・

実は、高校時代書道部に入っていました。


サ道部だった私もかつては書道部でしたw

しかしながら筆を扱うというのはとても面倒くさいような感じもしました。

家では水道水を使って水を洗わないといけないし、皆さんの食事の場所を使うというのもなかなか申し訳ないと思いました。


食器洗いの最中にって面倒よね・・・

私自身も何年かぶりに筆をにぎりたいと思いましたが、今更めんどくさいと思ったのかやめました。

🌟紙で目標を書いてみる

いいと思ったことについては紙に目標を書いてみるということです。

筆でなく、鉛筆、ボールペン、もしくはマジックのいずれかを使えば書き初めになります。

一方で、そういったものというのは書き初めにならないという話も出てくるのではないかと。気にする人もいるでしょう。

結論から言えば、昔は筆で書くことをよしとしてましたが、最近では鉛筆、ボールペン、マジックもアリだと思います(多様性など諸々・・・)。

ちなみに書き初めはどういったものかというのを考えてみると、決して好きな言葉を書く必要はないのです。

🌟目標を紙で書くことの大切さ

樺沢紫苑さんの最新刊言語化の能力という本があります。

その中で私がやったことについては目標を紙に書いてみるということです。

去年はダイソーで販売していたシールに目標を書いて、フランクリン手帳に貼り付けました。


こんな感じですw

そこでの達成率は凡そ30パーセントとまずまずの結果でした。

目標設定については、人によってまちまちですので、それは、やってみましょ!

ちなみに自分も紙で目標を書いて、壁紙に貼りました^^;


作成途中ですがどこまでいけるかな・・・?

🌟2023年を無限上昇するために・・・

どこまで行けるかというよりも、どこまでも進んでいく。

推し進めて、不要なことを捨てる。

そんな1年にしたいです・・・!


🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo
#note書き初め
#書き初め
#目標達成
#紙
#手書き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?