見出し画像

DAY677 (2023/01/26) 2023年はインドが流行するかもしれないw

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

ここ最近寒くなってきたので、今日は暖かい(かもしれない)話をします。

去年11月で人口が80万人を超えたという話があります。

将来はインドの人口が世界一になるかもしれないということもあるので、今日はインドの話をしていきます。

🌟どんな人に向けて書くか?

海外旅行の行き先としてどこがいいか?気になる人
海外の情報が欲しい人についてです

🌟1年遅れでブームにのるしゅーぞー

私は一年遅れて世間のブームに乗っかるような人間です。

今年に流行ったものに対してとても自分がやりたいと思うようなことが一年経ってやるような感じになります。

ちなみに、この後にお話をしますが、2021年はフィンランド的な考えにはまっていったのです。

2022年については、インドの仏教的な考えにはまっていたのです。

そのため、それぞれの次の年についてはその国の思いというものがいっぱい詰まっていたのです。これからその話をざっくりとやって行きます。

🌟2022年はフィンランドな年

なぜかというと、2021年は原田泰造さんが主演しているさんのドラマが気に入りました。

その中で私の中でわかってにフィンランドがブームに入っていたのです。

最近ではIKEAといったような北欧系統の雑貨店があるのですが、さらに表参道にできた北欧系の雑貨店で食べるシナモンロールがとても美味しいのです。

というくらい、かなり北欧の文化にはまっていたのです。

雪国であったり。 ロックの話だったり、オーロラの話であったり。さらに、フィンランドの偉人の話があったりしたので、とても気になった年でもありました。

🌟2023年はインドな年?!

2022年の最後の方の年にインドの映画が三本放送されました。

※その時の感想はこちらをご覧ください。

https://note.com/shuzomasa/n/nb52dd7124942

皆さんはインドと言うとどういったような考えが思い浮かぶでしょうか?

ヒンズー語であったりとか、英語であったり。最近では.it系の企業の役員にインド系列の人が出ていたり。

去年就任したイギリスの首相さんもイギリスではなく初となる、インドの出身、特にアジア系列から来ているような方です。

昔から日本ではインド式計算方法というような話があったと思います。
それ以外にも、私はインド系統の映画と言うものをかなり見ていました。さらに言えば、仏教に関する本も読んで言ったのもあり、少しインドの勉強もしていたのです。さすがに英語そこまで勉強していなかったような感じですが。・・・笑

🌟フィンランドとインドの以外な共通項目とは?!

ここまでくるとフィンランドとインドがなぜ立て続けに来るのかというのがさっぱり解らないような感じもします。

フィンランドではサウナがとても有名なのは、もう言うまでもありません。

どういったものが来るのかというと、実際、仏教なことだと思っています。

仏教の項目でものをたくさん持つよりも一つのことに執着すると、いったような考えがあります。

簡単に言えば、瞑想という文化というものは今ここに集中するといった考えがあります。

少しづつものを手放して行くと、いったような考えもあります。

フィンランドのサウナについても同じようなことがいえのです。 

簡単に言えば、もっと無駄なものと言うものがどんどんどんどん出てくる中で、シンプルになってくるというものが気を通行なんじゃないかと思っております

さらに、日本と同じようにWW2で日本とおなじ敗戦国という意味合いでも同じかもしれません

そのため、2024年の流行になるのがイギリスなんじゃないかなって勝手に思っております。


理由は元々行きたい国の一つではあったのですが、全然行けなくなってしまったので、今度こそイギリスいきたいと思っています。

以上w


🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?