マガジンのカバー画像

私生活(エッセイ)

53
感じたことをテーマでまとめたエッセイです。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

書籍編集者の私が自分のことを書くのが苦手な理由

書籍編集者の私が自分のことを書くのが苦手な理由

「誰かのための文章」と「自分の文章」私は職業が編集者・ライターで(ガチのやつ)、本業では書籍を作るのを生業にしているのだけど、去年あたりから「誰かのための文章」じゃなくて、「自分の文章」を書きたいと思うようになった。

それで、夫に名付けてもらった「週末ひさ子」の名でnoteも始めたり、はてなブログで日記を始めたりしたのだけど、現状、100%言いたいことが言えているのかというとそうでもない。

もっとみる
この自由を愛しすぎている

この自由を愛しすぎている

22時くらいまで夫とリングフィットやって、なんか食うかぁでも今からつくるのはめんどいよねぇと言い合い0時近くにオリジン弁当に行く。あークソ寒いねーと言いながらジャージの下にレッグウォーマーをつけ、もこもこフリースにマフラーぐるぐる巻き。誰かに見せるための装いはすべて削ぎ落としたご近所スタイルでチキン南蛮弁当を2つ買う。帰ってまたNetflixで本家韓国の『知ってるワイフ』見て日本のリメイクドラマよ

もっとみる
完璧主義者は呪い

完璧主義者は呪い

 私、もうとっくに良い人やめているはずなのに特に月曜日の朝は自分が良い人じゃないことを自分で責めがちだ。月曜日の朝はあらゆる"はじまり"の代名詞だから、そこに満たない自分の粗を探しやすいのだろうか。

 昔の私は99点の自分を許すことができなかった。100点取って当たり前で、いちばんを手にして初めて自分に価値が生まれる。100点取らないとお前はいらない、など直接的に言われたわけではないのに、自分で

もっとみる
このサイテーなフリーランスの働き方

このサイテーなフリーランスの働き方

 積極的に仕事をしなくなって約二ヶ月が経過しようとしている。フリーランスなのでじぶんで出版社に営業しないと仕事が来ない。定期的に仕事があるという状態を続けていかないと「今月の収入はゼロです!」みたいなアンハッピーサプライズが起こるのでたいへん。現状でいえば、向こうから来た仕事を受けるだけ。だから今年の担保された年収は70万くらい(丸1年で、ですよ)

 夫も「今仕事したくないならしなくていいよ」と

もっとみる