マガジンのカバー画像

キャリア

173
なべしょーの過去と現在と未来について書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年抱負「想像する」

2023年抱負「想像する」

2022年の抱負は「言動の精度を高める」でした。

↑の記事を読んで1年を振り返ると、かなり意識できていたのではないかと思います。個人的に「言動の精度を高める」という言葉自体がとてもしっくり来たのでとても気に入っていました。さて、1年に1抱負、1つずつできないことができるようになるみたいなので、今年も3か月弱過ぎてしまいましたが、これだ!という抱負が見つかったため、ここで宣言しておきます。

20

もっとみる
2022年抱負「言動の精度を高める」┃No.442

2022年抱負「言動の精度を高める」┃No.442

皆さま、明けましておめでとうございます。三が日も過ぎ、仕事初めの方もいるでしょう。心機一転、気合を入れて生活していきたいですね。今年もよろしくお願いいたします。

さて、それでは本題の2022年の抱負を発表します。2022年の抱負はこちら!

「言動の精度を高める」定義「言動」の定義をgoo国語辞典から引用します。

「精度」の定義をgoo国語辞典から引用します。

つまり、「言動の精度を高める」

もっとみる

「分かったふりをしない」2021年抱負の振り返り┃No.441

お久しぶりです。今回は2021年抱負「分かったふりをしない」の振り返りをします。

抱負を掲げ始めたのは今年から今年の1月1日にアップしたnoteを引っ張ってきました。

抱負を掲げたきっかけは、研究に苦労していたこと、#愛の楽曲工房 で樋口さんが毎年抱負を決めていることでした。そして決まった2021年抱負「分かったふりをしない」。先のnoteによると対象は英語と仕事です。従ってその2点を元に振り

もっとみる
5月600→9月770|No.438

5月600→9月770|No.438

今年度掲げたTOEICの目標スコアである730を達成しました。

この目標は100人近くいる私が所属する現部署の皆さんの前にて、新人の私が自己紹介を行う場で高らかに宣言したものです。

大学院までの私は、「まあ、とりあえず高い目標掲げて、やる気見せとけばいいよね」という心の持ち主でした。

しかし会社という組織では、それは許されません。会社は達成できる目標を確実に達成する必要があります。それは顧客

もっとみる
アンドロイドスマホをパソコンの画面に映す|No.436

アンドロイドスマホをパソコンの画面に映す|No.436

課題アンドロイドスマホでしか見られないコンテンツがあるとして、それをパソコンの大きな画面で視聴したい。そんなニーズを私は持っていました。

解決策アンドロイド パソコン 画面

等で検索してこちらの記事を発見。

パソコン上でもスマホの画面を操作できるメリットに惹かれて、3つ目の

3.ルート化していれば『AirDroid』という選択肢も

をチョイスしました。

解決策実行英語の記事でしたがやる

もっとみる

Ted Talksの批判的思考のススメについてまとめました。|No.433

批判的思考についてのTed talksを見ました。

1. Formulate your question(自分の疑問をはっきりさせる)自分が本当に何を求めているのか自分に質問することが大切です。

2. Gather the information(情報を集める)自分の疑問とぴったり合致するものを探すと目標に合ったものを手に入れられます。

3. Apply the inform

もっとみる

現在は過去と未来のどちらをより意味づけると思いますか。|No.428

現在は常に未来への投資です。

また、現在は過去の精算とも言えます。

あなたはどう思いますか。

8月19日㈭のなべしょー、読んでいただきありがとうございました。

重りかサビが脳に付いていた|No.426

夏休み明け一発目の仕事です。

午前中は脳内に重りが、サビがついていたのか、全く作業が進みませんでした。

やっている作業も答えがないもので、難しかったせいもあるかもしれません。

ブランクって怖い、ちゅーはなし。

8月17日㈫のなべしょー、読んでいただきありがとうございました。

先人の教えの重要性|No.407

部活の先輩と3時間ライン通話しました。

学生時代はとても仲がよかったものの、卒業してから疎遠となり、話すこと自体は数年ぶりでした。

近況報告でしたが、あるテーマで人生相談?というかヒアリングして私の人生設計の一助となりました。ありがとうございます!

先人の教えに耳を傾けることは、たとえその教えの通りに行動しなくとも、ただそういう選択肢もあるんだと頭の片隅に置いておくだけでも行動の精度は変わっ

もっとみる

まず30日間継続しよう|No.405

記録が残っておりませんで、何を書いていいのか分かりませんです。

この日に見たのか分かりませんが、心に響いたYou Tube動画があったのでそれを紹介します。

何かに挑戦するならばまず30日間続けてみろということです。

30日間継続させるコツは、終えるまで寝ないことです。

それくらい根性発揮する必要もいよいよ出てきています。

私はよく挑戦をしますがすぐ辞めてしまいます。その繰り返しにより新

もっとみる

4連休明け|No.404

4連休明けの月曜日、仕事のやる気満々でした。

7月26日㈪のなべしょー、読んでいただきありがとうございました。

メキシコ戦から感じる日本の自信|No.403

オリンピック男子サッカー、日本vsメキシコの試合が行われましたね。前半2点リードする優位な展開ながらも、後半は優勝候補と言われるメキシコの集中力とその勢いに押されつつ、なんとか1失点に抑え勝利を手にしました。

今までの日本代表には、なんか負けそうとか、観戦し応援しつつも心のどこかで負けそうだなという不安を感じずにはいられませんでした。

しかし今の代表は、構成メンバーが海外ですでに活躍しているプ

もっとみる
英語会議をリスニング|No.399

英語会議をリスニング|No.399

英語で行われる会議を4時間聴講しました。もう少しリスニング力をつけれれば、より濃密な時間を過ごせるはず。というのも、今後もこのような英語での会議は増えていく立場に私はあるからです。

7月21日(水)のなべしょー、読んでいただきありがとうございました。

アウトプット前提のインプット|No.398

アウトプット前提のインプット|No.398

数か月前に学んだことを資料に起こしながら復習をしています。

アウトプット前提のインプットです。説明責任が伴うので、自然と「あれ、これなんでだっけ?」という思考回路に進みやすいです。

何度でも思い出したい。

7月20日㈫のなべしょー、読んでいただきありがとうございました。