shiyo

(女です)好きなもの•挑戦中のこと → 大和言葉 | 草書(美文字)| 恋愛心理学

shiyo

(女です)好きなもの•挑戦中のこと → 大和言葉 | 草書(美文字)| 恋愛心理学

最近の記事

「美味しそう〜!」の効果は絶大

こちらの記事とは別の良いことがあったのでご報告。 近所に行きつけの定食屋さんがある。 個人経営で店主の女性はいつもにこやかで元気。 いつも頼む定食セットには、3種の小鉢、メイン肉、ごはん、サラダ、ドリンクが付いてくる。 メインの料理も美味しいのだけど、毎回変わる3種の小鉢も楽しみにしている。 きゅうりとツナ、ナスの煮浸し、ごぼうのマヨネーズ和えなどなど、季節の野菜を使った小鉢がもうなんとも……。 著書「口にするほどきらめくときめく美しい言葉」で紹介されてた言葉を試して

    • この世は自分が思ってる以上に良いところ

      •世の中は「自分が思ってる以上に」なことが多いのかもしれない。 •最近、すごく優しい人と出会った。 私はその人にすごく癒されてて、その人を褒めるんだけど「いやいや、そんなことないですよ」って言われる。 私も人に褒められると「そうかな!?」と思ってしまう。 でも、その人と同じように、私も誰かにとって素晴らしい存在なのかもしれない。 •それから、世の中良いことに目を向ければ、良い人がたくさんいることに気づく。 笑顔でレジを打ってくれる店員さん。 いつも話を聞いてくれる

      • マナーは相手も自分も気持ちよく過ごすためのもの

        私が本を読む原動力のひとつは「人を喜ばせたいから」。 私は女性だけど、20代半ばごろから男性と食事に行くとご馳走してもらえることが多くなった。 (といっても主に父) それで、私は『お礼を言うことしかできないな』って思ってた。 (今は、めいっぱい喜んで「お言葉に甘えます!」って言うようにしてる) その時に『せめて、キレイにごはんを食べよう!』と思った。 そんな時に出会ったのが「世界一美しい食べ方のマナー」という本。 この本は、私が読んでよかった本の1つ。 読み終わ

        • 文字読むの苦手だけど本が大好き

          ・私は本が好き。 心理学や、言葉遣いがメインで、その他にも片付けだったり、宇宙について、たまにエッセイも読む。 ・だけど、「文字を読む」行為自体は得意ではない。 ・本が大好きなんだけど、文章を読むのは苦手。 矛盾してるように聞こえるかもしれないけど、本当そうなんです……。 ・「読むのが苦手」の部分は、本を書き写すことで克服した。 ・なんで、本が好きなのか? それは「読んだあと、一段成長できるから」「新しい考えが自分の中に誕生するから」。 「人としての成長」って、

        「美味しそう〜!」の効果は絶大

          男性は洞窟に籠るし、結果が大事(らしい)

          ・「男は皆、バッドマンであり、スティーブ・ジョブズである」 これは私が考えた言葉です。 (何かの名言ではない) ・恋愛心理学の第一人者と言われている、ジョングレイさんの本をたくさん読んでいます ・それによると「男は1人で洞窟にこもることで回復する」「男にとって成果、結果が大事」なんだとか。 ・逆に女性は、感情を話して共有したいし、癒しや思いやりが大切。 ・それでふと思ったんだよね。 男性をバッドマンやスティーブ・ジョブズだと思えば上手く接することができるのではない

          男性は洞窟に籠るし、結果が大事(らしい)

          「素敵」って言葉、どんどん使ってこ

          ・歳を重ねるにつれて、使う言葉が変わることがある ・小学生のときは一人称「うち」だったけど「私」に変わったし ・「めっちゃすごい!」とかの「めっちゃ」も「すごく」とか「とても」って言うようになった (ところで「めっちゃ」を使わずに「めっちゃすごい!」って言いたい時ってどういうんですかね? 「とてもすごい」?「すごくすごい」?) ・最近、また1つ、言葉が変わった。 「素敵」という言葉を使うようになった。 ・この言葉を使い慣れた今、素敵なものって「素敵」以外の言葉で表現

          「素敵」って言葉、どんどん使ってこ

          声の小ささが長所に変わった話

          •日本語の美しさに気付けたのは高橋こうじさんの著書「日本の言葉の由来を愛おしむ」がきっかけだった •それまで本とは知識を得るものと思っていたけど、高橋先生の文章はそれ自体に価値を感じられて、読んでると心が柔らかくなった •「こんなにも優しい文章があるのか!」と •あとから知ったけど、高橋先生は日本語の中でも大和言葉の本を多く出版されてて、人間心理にも注力されてるんだとか •あ、今日はその話は置いといて。 (高橋先生、大好きすぎてどんだけでも語れる……) •「声が小さ

          声の小ささが長所に変わった話

          かわいいものには抗えない

          •♯HOOKED •この本は私が今まで買った本の中で、トップレベルで表紙が可愛い 本屋さんで見かけて、家に帰っても頭から離れなくてAmazonで購入した •内容はねこちゃんとは関係なく、マーケティング心理学の話 •翻訳本だけど、文字大きいし横書きだし、カラーだし、写真も多くてさくさく読めた •日本では馴染みのない実例には注訳で「日本でいうと〇〇がこれに当たる」みたいなこと書かれてて親切 •翻訳本ってちょっとクセあると思うんだけど、これは読みやすかった •内容覚えて

          かわいいものには抗えない

          恋愛感情のコントロールが難しい理由

          •「恋愛感情はなぜコントロールが難しいのか」 ちょっと分かった気がするのでメモ •まず、前提として、人の感情って程度の差はあれど「良い」か「良くない」かしかないと思ってる。 ーーー すごく良い ちょっと良い 普通 ちょっとよくない だいぶよくない ーーー ↑こんな感じ。 •で、私は特殊な訓練によって(?)気分を上げることができます。 •でも、今まで「恋愛感情」だけはコントロールが難しかった。 特に恋愛初期の相手の言動に一喜一憂するころ。 仕事してても相手のことばか

          恋愛感情のコントロールが難しい理由

          モノが自ら身を引く時

          •私は割とモノを持たない主義です。 こんまりさんのときめく片付け方を実践して、たまに不要なもの手放して、ミニマリスト寄りだと思います。 •モノが少なくなって、1つのモノと向き合う時間や熱量が増えたからか、あることに気づきました。 •「モノって自分の寿命や、"今"持ち主に自分が必要なのか知ってるのではないか」 •特に洋服でそれを思いました。 •まず、1つめ。 私にとって必要だから長持ちしてくれてるブラウス。 そのブラウスは、3,4年前にメルカリで購入したジルスチュアー

          モノが自ら身を引く時

          配達員さんとちょっと幸せな言葉を交わした話

          •私が大好きな著者の1人。 高橋こうじさん。 •私が初めて新刊を待ちわびた方! •私が知ってる人の中で いっっっっちばん柔らかい言葉を紡ぐ方です。 高橋こうじさんの本読み始めてから 「話し方癒される」って言われること すごく増えました!!! あぁ…ほんとに感謝感謝…。 あと100回お礼言っても足りないくらい。 •で、高橋先生の新刊に載ってた 「気遣いの言葉」を使ったら 良い会話の時間が生まれたよ!って話。 •今日、郵便配達を時間指定していて、 忘れてて、ギリギリ

          配達員さんとちょっと幸せな言葉を交わした話

          谷川俊太郎「きみ」は両想いだと思う

          •私ごとですが、今とてもセンチメンタルです。 •仕事終わりにエレカシの「今宵の月のように」を聴きながら浸るくらいに、センチメンタル。 •センチメンタル繋がりで、読むと切なくなる本を思い出しました。 •谷川俊太郎の「あたしとあなた」。 •中の紙がブルーで良い紙で、本自体が芸術作品みたいな本。 (プレゼントとかにもいいかも!) •谷川俊太郎さんの詩って読むと切なくなるんだよね… •この中に掲載されてたか覚えてないんどけど、特に「きみ」っていう詩が好き。もちろん切ない。

          谷川俊太郎「きみ」は両想いだと思う

          印象に残る≠正しい情報

          •伝え方が9割 •書店で平積みにされてるのをよく見かけるし、よく聞くタイトルだったので購入 •色々書いてあった気がするけど、強く印象に残る言葉のところが気になった。 •著者が伝えたいこととは違うと思うんだけど「印象に残る」ことと「その言葉の内容が正しい」かは、切り離して考えるべきだと学んだ 「強い印象」って意図して作れちゃうんだよね。 •例えば「知れば知るほど無知を知る」って言葉。 真理だと思うし、語感が良いから好き。 この本を参考に考えると、「知るって言葉を何回

          印象に残る≠正しい情報

          謙虚になれる本

          •「動物の賢さが分かるほど人間は賢いのか」 •この本の結論言うと、作者は「人間は賢いのか。いやそんなことはない(反語)」と言っています。(と思う) •タイトルまんまの内容でした。 •作者は動物大好きで大好きで。だからこそ動物には心がないという業界に憤りを感じている。そんな本です。 これ『本ってこんなに怒りをあらわにしていいの!?』って思いました笑 •なんでこの本を買って読んだかというと、猫や犬の動画につく「大人しくて賢い子ですね(もしくはいい子ですね)」に疑問を感じて

          謙虚になれる本

          会話で嘘はつけない

          •「話し方の心理学」 •会話心理学の古典書と言われてるそうで。 1000円くらいなのに分厚いハードカバーでオススメ。 •この本の中に「会話の中に欲望が見え隠れする」みたいな話が載ってました。 どういうことかというと •まず、人には欲がある(人もいる)。 かっこいいって言われたい。権力があると思われたい。とか (そういうこと以外は「愛」だって作者は言ってました 見返りを求めず相手を褒めたい。癒したい。話を聞きたいなど) •で、欲はあるんだけど同時に理性もある。 「あか

          会話で嘘はつけない

          大切な人ができたらしたいこと

          •最近ゆっくりと「宇宙のカケラ」という本を読み進めています。 •物理学者の方のエッセイ。 •この本の中で「人は自分の姿を自分の目で見ることはできない」ということが書かれていました。 •当たり前ことなんだけど、ちゃんと考えたことなかった。自分のことって他の人を通してしか知れないんだ。 •ふと『てことは皆、自分の良いところ自覚してないってこと!?他の人からしたら言うほどでもないくらい、当たり前に良いところも本人は気づいてないってこと??』と思いました。 •案外、『自覚あ

          大切な人ができたらしたいこと