見出し画像

声の小ささが長所に変わった話

•日本語の美しさに気付けたのは高橋こうじさんの著書「日本の言葉の由来を愛おしむ」がきっかけだった

•それまで本とは知識を得るものと思っていたけど、高橋先生の文章はそれ自体に価値を感じられて、読んでると心が柔らかくなった

•「こんなにも優しい文章があるのか!」と

•あとから知ったけど、高橋先生は日本語の中でも大和言葉の本を多く出版されてて、人間心理にも注力されてるんだとか

•あ、今日はその話は置いといて。
(高橋先生、大好きすぎてどんだけでも語れる……)

•「声が小さい、リアクションが薄い人は大和言葉勉強するのオススメ!!!!」と伝えたい

•『あ、私、だから大和言葉を勉強してるんだ』って思ったできごとがあった

•とある喫茶店に入った。そこに1人の女性のウェイトレスさんがいた。
すごく愛嬌があって、可愛らしくて、声もかわいくて……。

席が満席で座れなかったから「すみません〜💦お待ちいただけますか?」って表情豊かに言ってくれたり、

「今席ご用意しますねっっ!!!」って明るく爽やかに声かけてくれたり。

•私には絶対できないと思った。

私は昔から声が小さいと言われてた。
女性の輪ではリアクション薄くて話に入れない。
昔から表情とか声色とかボディランゲージで感情を伝えるのが苦手だったし、そんな自分をどこかで変えなきゃって思ってた。

•でも、高橋こうじさんの本に出会ってから、自分のこの声とかリアクションの小ささが長所になった。

•話が前後するけど、高橋こうじさんの「日本の言葉の由来を愛おしむ」っていう本に出会って、その言葉の柔らかさを自分のものにしたくて、夢中で文章を書き写した。

(本書き写すのは昔からやってる)

•それをやり始めた後くらいから、話し方を褒めてもらえるようになった。

「声がかわいい」
「話し方に癒される」
「癒し系だね」

絶対、この本のおかげ。

•たぶん、私の声色とか元からの雰囲気と、大和言葉の柔らかさがマッチしたんだと思う。

声の小ささが、控えめ、上品、おしとやかな印象に変わった。

•学校では「大きな声であいさつしましょう」「発表するときは大きな声で」って言われてた私だけど、今は自分の声が大好き。

•よく「自分を変える必要はない」っていうけど、それを実感した。

•だから、私にとって高橋こうじさんは恩人で、感謝してもしきれない存在。

(高橋先生、これからもついていきます!!!)
(お会いしたことないけど!!)

•そんなこんなで「どんな特徴も活かす方法はあるのかもしれない」ってお話でした。

•ちょっとは感動する記事になったかな?笑

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?