しさむーさ

暮らし、文化(ニッチ)の事やら執筆。 日本にまつわるいわれや不思議な話、怖いのも好き…

しさむーさ

暮らし、文化(ニッチ)の事やら執筆。 日本にまつわるいわれや不思議な話、怖いのも好き。脳に良い音、倍音などの音にまつわることを研究中。たまにイラスト描いたりと。

記事一覧

がんについてのある1視点(シンプルメモ)

この内容は科学的根拠に元づいたものではなく、また自身は医療従事者でもありません。 本、ヨガから学び得た独自の視点でつづっています。 がんとは、先祖返りした細胞の…

しさむーさ
1か月前
1

快眠尋ねて3000里 医療のアート化?

最近ある本がきっかけで、 自身の長年の不眠・体の不調に終止符が打たれようとしている。 その本が、個人的によかったので、シェアしたい。 本 「心と体の不調を改善する…

1

まだ かたちのないもの
まだ 形成されていないもの
不要とされているもの
あちら こちらに 散らばる
まとまりのない かけらたち
一つ一つ拾ってはぽろりと落ち
また思い出したかのようにひろい集める

集めたそのカケラたちに光を当てキラッとした瞬間、きっと生命も輝くだろう

〜詩〜

1

最近周りで誕生日を迎えた人がいた。で、思いついたプレゼントはその人のイラストを描いておくった。今そのイラストはnoteのアイコンとして使われている。
この広いネットの海の中でその絵は生きている。。

アイコンの柴犬の絵をスズリでグッズにしました。注文した巾着(ベージュ)が届いたが、思ったよりカワイイ。。

以下にて販売中↓

mukahisのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)

https://suzuri.jp/mukahis/7221199/kinchaku/m/beige

2020年やってよかったこと

2020年どんな年でしたか?と聞かれると、受身から発信する人になれたという一言に限ります。 今年トライしてみたこと ・こちらのnoteブログやSNS発信を始めたこと。…

1

画面を見るのがつらいと感じる方へ

このブログは私の経験に基づいてつづっています。そのため、医学的に勉強したわけではなく、あくまで参考程度に読んでいただけると幸いです。 私はアラサーの時にシステム…

5

グッズ販売しております↓

mukahisのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)

https://suzuri.jp/mukahis #suzuri

1

音声配信のススメ

何か発信したいけど‥ このブログは、音声配信に興味がある方またはやってみようかな、と思われている方、YouTubeトライしてみたいけど顔出ししたくない、今まで受信者側…

2

キレイは文化だ

日本のおうち 日常の中に隠れた日本のひみつがあります。 家に入る時、靴を脱ぐのはなぜか?諸説ありますが、家の中に埃や菌などを持ち込まないようにするため。 家の中へ…

3

自分語り どん底期に出会ったもの

前回の続き   どん底期から救われたのは一風変わった音楽でした。音楽といえば、歌詞に励まされた、癒しを与えてくれたと言うのが普通よくあることなのだと思いますが、…

自分語り どん底期

人生どん底の波が来たのは、社会人アラサーの時。 卒業後の新卒はちょうどリーマン直後で、出だしの就活はこけ、無理くり入社した会社は毎日誰かが泣いているようなブラッ…

2

思い出の品、手放しのコツ

手放しが難しいかつ着手もしにくいのが思い出の品。 実践してみて気づいたことを綴ります。 手放しのコツ ・見たときにネガティヴになる物。 思い出の品を見て、あの時…

にゅうめんと悟り。

料理があまり得意ではない。特に味付けが毎回あれッというくらい違うし、凝った料理をするのが大の苦手。 そして出来上がった料理は当たり外れあり。(奇跡的に)うまかっ…

1

食のミニマル化

料理に興味のなかった私が、食のミニマル化について考えるきっかけとなった本がある。 稲垣えみ子 「もうレシピ本はいらない」 いかに満足度の高い食事をするかが重要な…

収納用品不要説

今まで様々な片付け方法を実践してきた中、収納用品はもはや不要じゃないか?と思うようになり投稿。 まず、収納用品は物の一部であることがポイント。 物の量というのは…

がんについてのある1視点(シンプルメモ)

がんについてのある1視点(シンプルメモ)

この内容は科学的根拠に元づいたものではなく、また自身は医療従事者でもありません。
本、ヨガから学び得た独自の視点でつづっています。

がんとは、先祖返りした細胞の1つ。

かつて地球には、オゾン層(酸素の層)ができあがる前の頃、ある生物(細胞)が厳しい環境の中で生きていた。
その生物がやがて人間に進化していった。

そのため、体内でその時と同様に、
厳しい環境下(酸性など)にさらされると、
細胞が

もっとみる
快眠尋ねて3000里 医療のアート化?

快眠尋ねて3000里 医療のアート化?

最近ある本がきっかけで、
自身の長年の不眠・体の不調に終止符が打たれようとしている。

その本が、個人的によかったので、シェアしたい。
本 「心と体の不調を改善する電磁波ケア」
著者 医学博士 丸山修寛

私自身は、正直、電磁波の影響なんてさほど受けていないだろうなと思いつつも、
過去に不眠・睡眠障害に悩まされる事があり、電磁波については興味を抱きつつも、この本に出会うまでは半信半疑だった。

もっとみる

まだ かたちのないもの
まだ 形成されていないもの
不要とされているもの
あちら こちらに 散らばる
まとまりのない かけらたち
一つ一つ拾ってはぽろりと落ち
また思い出したかのようにひろい集める

集めたそのカケラたちに光を当てキラッとした瞬間、きっと生命も輝くだろう

〜詩〜

最近周りで誕生日を迎えた人がいた。で、思いついたプレゼントはその人のイラストを描いておくった。今そのイラストはnoteのアイコンとして使われている。
この広いネットの海の中でその絵は生きている。。

アイコンの柴犬の絵をスズリでグッズにしました。注文した巾着(ベージュ)が届いたが、思ったよりカワイイ。。

以下にて販売中↓

mukahisのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)

https://suzuri.jp/mukahis/7221199/kinchaku/m/beige

2020年やってよかったこと

2020年やってよかったこと

2020年どんな年でしたか?と聞かれると、受身から発信する人になれたという一言に限ります。

今年トライしてみたこと

・こちらのnoteブログやSNS発信を始めたこと。(思いや伝えたい事などを発信することができた。)

・音楽制作を始めた。(素人だが耳コピにトライ、またオリジナルを作ったこと。)

・耳コピで作った曲を使いバーで歌ったこと。(今までヒトカラばかりで人前で歌うのはどんな感じだろうと

もっとみる
画面を見るのがつらいと感じる方へ

画面を見るのがつらいと感じる方へ

このブログは私の経験に基づいてつづっています。そのため、医学的に勉強したわけではなく、あくまで参考程度に読んでいただけると幸いです。

私はアラサーの時にシステム業界に転職し1年ほどで、PC作業をつらいと感じ始め結果その業界を去りました。

この経験を通じて、私なりに考えた対策をシェアしたいと思います。

あなたの大事な目と頭を守りましょう。

PC作業を少しでも楽にする方法(脳疲労の軽減)

もっとみる

グッズ販売しております↓

mukahisのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)

https://suzuri.jp/mukahis #suzuri

音声配信のススメ

音声配信のススメ

何か発信したいけど‥

このブログは、音声配信に興味がある方またはやってみようかな、と思われている方、YouTubeトライしてみたいけど顔出ししたくない、今まで受信者側だった方に向けた内容となります。

私は今年からいろいろとSNSで発信し始め、stand.fm(スタンドエフエム)という音声配信を10月からスタートしました。

音声配信というものを知ったきっかけは、前回の記事にいいね下さった方がs

もっとみる
キレイは文化だ

キレイは文化だ

日本のおうち

日常の中に隠れた日本のひみつがあります。
家に入る時、靴を脱ぐのはなぜか?諸説ありますが、家の中に埃や菌などを持ち込まないようにするため。
家の中へ入るとき、靴を脱ぎ、段差をつけ空間を隔てることで、家の中をより高い空間(聖域?)、別空間として見立てています。

風水では玄関をキレイにすると運気が上がると言われていますが、外から来た汚れを取り払うためということにつながります。

靴を

もっとみる

自分語り どん底期に出会ったもの

前回の続き  

どん底期から救われたのは一風変わった音楽でした。音楽といえば、歌詞に励まされた、癒しを与えてくれたと言うのが普通よくあることなのだと思いますが、私はこんな個性的でおもしろい世界があったなんて感動!!というのが生きる原動力になりました。

無縁だと思っていた

学生の時、音楽はおしゃれアイテム的なイメージがあり、私には縁がないものだと思っておりました。たまたま好きになったアーティス

もっとみる

自分語り どん底期

人生どん底の波が来たのは、社会人アラサーの時。

卒業後の新卒はちょうどリーマン直後で、出だしの就活はこけ、無理くり入社した会社は毎日誰かが泣いているようなブラック企業でした。その後数か月で退職し、好きなことを仕事にしたいとアートに興味があったので、美術館に勤めました。非常に良い環境でした。その後物を売る仕事につき、やがて上京しました。薄給で将来に不安を覚え、手に職をつけるべく、全く自分に向いてな

もっとみる

思い出の品、手放しのコツ

手放しが難しいかつ着手もしにくいのが思い出の品。

実践してみて気づいたことを綴ります。

手放しのコツ

・見たときにネガティヴになる物。
思い出の品を見て、あの時ああすればよかった、モヤモヤ、黒歴史、とかネガティブな記憶がよみがえってしまう物は手放してOK。
(だけど、これがあるから逆に頑張れる的な前向きアクションとなるような物は取っておいて良し。)

・物との関係で、今現在とつながりがなくな

もっとみる

にゅうめんと悟り。

料理があまり得意ではない。特に味付けが毎回あれッというくらい違うし、凝った料理をするのが大の苦手。

そして出来上がった料理は当たり外れあり。(奇跡的に)うまかったり、まずかったり。。

そんなズボラの民が簡単、早い、おいしいものをご紹介。

「即席にゅうめん」  作り方はシンプル。

①そうめんを湯がき水切り。②生姜など薬味を投入。(七味入れると旨し)

③スープ(だし醤油、酢、お湯)を加える。

もっとみる

食のミニマル化

料理に興味のなかった私が、食のミニマル化について考えるきっかけとなった本がある。

稲垣えみ子 「もうレシピ本はいらない」

いかに満足度の高い食事をするかが重要なのだと気付く。

満足度の高い食事=お菓子など無駄食いをしなくなる。

1日2食も可能ではなかろうか。

そして、満足度の高い食事とは何か考えてみた。

①好きな食事は何か?日々欠かせない食べ物について知る。

例えば、納豆にご飯など1

もっとみる

収納用品不要説

今まで様々な片付け方法を実践してきた中、収納用品はもはや不要じゃないか?と思うようになり投稿。

まず、収納用品は物の一部であることがポイント。

物の量というのは、生きていると変動するので、きっちり見合った用品を購入してしまうと、かえって何か入れてしまったり、買い足したり、減らしたりと収納用品を管理しなきゃいけなくなり、場所もとることに気付きました。

おすすめの方法として、

①身の回りに代替

もっとみる