マガジンのカバー画像

あんにゅい、まったり、はんなり

26
ゆっくり日和。のんびり読んでほしい。
運営しているクリエイター

記事一覧

がじゅまるプラネット

がじゅまるプラネット

今年の夏の入り口で我が家に来たがじゅまるくん。

みんなが「最近どうしてる」なんて、心配してくれているから。

とてもうれしいな。

ありがとう。

季節の変わり目、冬の過ごし方、お勉強しながら、これからも我が子の育成に努めます。

またね。
#ぷ会 #がじゅまるプラネット

モーツアルトとベートーヴェンとショパンの夢

モーツアルトとベートーヴェンとショパンの夢

あずきさんの企画に参加します。
企画概要はこちらをご覧ください。

楽曲「ピアノピアノ」はこちらです。
とても素敵です。

モーツアルトとベートーヴェンとショパンの夢と題して描いたわたしの絵はこちらです。

みんなの作品はこちら。

サムネイルに使えるようでしたらヘッダーもどうぞ。

よろしくお願いします。
#あず企画_ピアノピアノぬりえ祭 #ぷ会

昔のクロッキー帳を見つけた

昔のクロッキー帳を見つけた

まだまだデジタルを持ち合わせいなかった頃。
まだ、子供が小さかった頃。
小さなクロッキー帳を持ってたまに絵を描いていた。

学生の頃、絵が好きでも、芸術分野で生きていくなんて、つゆほども思わず普通に就職をした。
大学へ行って美術館の学芸員になりたいと思ったこともあったけれど、学もなく、費用もかかるため、女子はとりあえず就職して嫁にいけ、というような時代の名残もあった頃だったのでなんの疑いもなく人生

もっとみる
サムリング2

サムリング2

親指を怪我したのは4月の上旬ごろだった。
忘れもしない、これから繁忙期に入るという大切な時期にやってしまった失態。

しばらくの間続いた私のサムズアップは、ひと月ほどで再生されましたが、まだ再生しきれていないのか、触るとじんわりとした痛みを感じます。

この痛みはしばらく取れないような気がします。同じように右の薬指の先を削ぎ落としたことがあるのですが、それはもう20年ほども前のことなのに、まだ触る

もっとみる
春のイラスト展

春のイラスト展

春のイラスト展というハッシュタグを見つけて、なぜかクジラとペンギンを描いた。そしてそれを大好きなチェック柄と合わせた。

千鳥格子
グレンチェック
ギンガムチェック
タータンチェック

お気に入りはどれかな?

春の装い、お部屋がふんわりとした空間になったらいいなと、額に入れて壁にかけた瞬間をイメージして描いてみた。

チェック柄ってちょっと大変。
でも小さなパーツが規則正しく並んでいるだけなので

もっとみる
口紅を奏でる

口紅を奏でる

口紅をしなくなってから何年が経つだろう

私は口紅をした自分が嫌い
どうしてか、口元を見られるのが苦手

食事をしているところを見られるのも苦手

だからあまり人前ではものが食べられない

化粧品にこだわったこともない
いつもなも無き印のものばかり

でも好きなんだよね、あのシンプル

でもそこでも口紅は買ったことがない、一度も

それなりに若い時は少し薄めの口紅をつけていたこともあるけれど
でも

もっとみる
誰かが笑ってくれたらいいな

誰かが笑ってくれたらいいな

ZINEのテーマを固めた私は今、さらにイラスト描きに夢中です。

私の絵は自分なりのデフォルメしたものしか描けません。

見た目の雰囲気。

リアルな絵は描けません。

私の描く絵は、私です。

常に何かを考えていて、悩んで、そして笑う。

これがいつしか私の絵のテーマになっていました。

誰かが私の絵で笑ってくれたらいい。

とは言いながらも、私自身、絵を描いている時はとても楽しいので、
結局、

もっとみる
絵てがみ

絵てがみ

会社の広報誌のコラムで、「絵てがみ」をテーマに書いたことがあります。

実は会社にはちゃんとした広報部というものがなく、ほとんど有志の社員で運営していました。
そんなものですから、もうすでに消滅してしまったのですけど。

私は、その有志の者として何度か記事を書いていました。

いくつか書いた記事のなかで、とても楽しく取り組めたのが「絵てがみ」をテーマとして記事でした。

ヘッダーの絵は、実際、記事

もっとみる
IPad Air

IPad Air

日曜日、iphone13に機種変更をしました。
特に買い換えるつもりはなかったのですが、

娘は「充電の減りが早い!」といい
夫は「画面の右側から下の部分がもうほとんど反応しない」
というのです。

2人変えるのも3人変えるもの同じことなので3台変えることにしてショップへ向かいいました。

プランの変更から、下取りのポイントの使い方まで、ショップの店員さんは細かく丁寧に取り計らってくれます。
こう

もっとみる
長年の相棒

長年の相棒

去年、25年間愛用した私の自転車がパンクた。
これまでも何度かパンクをしていたが、さすがに最近はパンクするサイクルが早い。

修理に持っていった自転車屋さんはとても熱心な若いお兄さんたった。

「もう、溝がないっすね。このタイヤ。パンク修理でもいいですけどまたきっとすぐにパンクしますよ。」

と言うので、
「じゃ、タイヤ交換でお願いします。一番安いタイヤで」

すると、
「あぁ、チェーンもだいぶ緩

もっとみる
お風呂が私のお部屋

お風呂が私のお部屋

noteが生活の一部となってきている最近では、
常に記事のことで頭がいっぱい。

大半が在宅勤務なってきた昨今では、余計に考える時間が増え書かずにはいられなくなることもしばしば。

自分の部屋で黙々と書きたいところですが、
我が家は2LDKの小さなマンション。

購入当初は、寝室と娘の部屋があれば十分と思っていましたが、20年も経つと、いつの間にか寝室は夫の部屋になり、私はリビングでまるで一人暮ら

もっとみる
なんちゃってコーヒーマイスターはラテアートだって、描きますよ!

なんちゃってコーヒーマイスターはラテアートだって、描きますよ!

先日の記事、でもやっぱりコーヒーは優しい人に入れてもらいたいな、でご紹介の通り、
私は「なんちゃってコーヒーマイスター」です。

コーヒーショップで色々なバリエーションを学んだ私ですが、そのおかげでラテアートもお家で簡単に作っちゃいます。ラテアートは、エスプレッソマシーンがなくても、ミルクスチーマーがなくても、

できます!

用意するものは以下の通り。

インスタントコーヒー
牛乳
(お好みでお

もっとみる
いつもいっしょのラブバード

いつもいっしょのラブバード

この企画を見た時、ゴリラさんの写真から大きな動物を想像して「ちょっと難しいお題かな?」っと思ったのですが、企画をよく読んでみると「動物の好きな部分やしぐさ」であると知って、ぜひぜひインコさんの可愛らしいしぐさをご紹介したく、記事に取り組みました。

アイキャッチ画像にいるインコさんは「コザクラインコ」と言います。コザクラインコはラブバードと呼ばれ、同じカゴにオスメスいれば一生仲良し。でも1匹の場合

もっとみる
おすすめハシビロコウ

おすすめハシビロコウ

考え事をしたい時、ハシビロコウの動画を見ています。

なかなかのモデルウォークでゆるゆると歩いています。
仲良しの飼育員さんとお辞儀するのは親愛の印です。ハシビロコウの飼育員さんになれた人が羨ましくなります。こんな大きな動物に愛されて、じーっと見つめられて、きっと幸せでしょうね、飼育員さんもハシビロコウさんも。

美術館にはよく出向きますが、さすがに動物園は1人ではなかなか。そんな時のyou tu

もっとみる