マガジンのカバー画像

書庫

186
おきに
運営しているクリエイター

#街歩き

■変化し続ける町・渋谷■まだまだ続く再開発工事

■変化し続ける町・渋谷■まだまだ続く再開発工事

渋谷の街を歩くガイドをこの1年で3回務めました。9月に4回目を実施しますが、この間だけでも、街の様子はどんどん変化しています。それは、同時並行で進行し続ける様々な街区の再開発工事やその関連工事が少しずつ進捗している証拠で、少しばかり工事のことを知っている身にとっては、その歩みを感じることができる瞬間なのですが、恐らくそういうことを知らない人にとっては、「またダンジョンが複雑になった・・」と感じる瞬

もっとみる
■玉川上水と水道施設のある下町街歩き(京王線:代田橋駅~明大前駅)

■玉川上水と水道施設のある下町街歩き(京王線:代田橋駅~明大前駅)

あっという間に12月になりました。多忙だった秋があっという間に過ぎた感じです。今回は、しばらく前に探索した場所をご紹介したいと思います。京王線の代田橋駅から明大前駅にかけてです。このあたり、なかなか面白い構造物などが登場します。

■まずは今昔マップで確認

この付近の地図を見てみましょう。代田橋駅は、京王線で新宿駅から昼間の各駅停車に乗ると、2駅目という、都心にとても近い場所にあります。隣の明大

もっとみる
★川崎市、宿河原~溝の口を歩く★(後編:二ヶ領用水と久地円筒分水)

★川崎市、宿河原~溝の口を歩く★(後編:二ヶ領用水と久地円筒分水)

川崎市の南武線沿線。先日飛来した川崎市制100周年を記念する「ブルーインパルス」を見に、宿河原駅と久地駅の間の多摩川河川敷付近を歩きました。(前回の記事はこちら)

川崎市の多摩川沿いといえば、実は、「二ヶ領用水」がとても有名です。

江戸時代から多摩川から水を引き込み、多摩川右岸を潤し続けている用水です。多摩川に堰があり、いくつかの分水もあり、土木の仕事をしている身からしても、とても興味深い施設

もっとみる
□東急世田谷線全駅の旅□④◆SG-06:上町駅、SG-07:宮の坂駅

□東急世田谷線全駅の旅□④◆SG-06:上町駅、SG-07:宮の坂駅

東急世田谷線を三軒茶屋駅から一駅ずつ乗車し、途中下車するプチ鉄旅。いよいよ折り返し点を過ぎ、後半戦に突入しました。各駅はとても個性的で、知らないことばかりで、とても面白い街歩きを楽しめています。今回は上町駅の探索から始めたいと思います。
(前回はこちら)

■上町駅から世田谷城址を目指す

上町駅から城山通りを北側に向かって歩くと、世田谷城址公園にたどり着きます。

世田谷城は、室町時代にこの地を

もっとみる
□東急世田谷線全駅の旅□①◆SG01-三軒茶屋駅に向かう

□東急世田谷線全駅の旅□①◆SG01-三軒茶屋駅に向かう

GWの大型連休に、

「そうだ、鉄旅がしたい!」

と思い立ちました。この大型連休は、あまり遠出しなかったので、少し遠くにも行きたいと思ったのですが、鉄道に乗る楽しみと、街歩きの楽しみを同時に楽しめる路線として、

東急世田谷線

に乗りたいと思いました。我が家からだと、京王線で下高井戸駅までたどり着けば乗れる、とてもお手軽な鉄旅に出発です。

■東急世田谷線とは?

東急世田谷線とは、東急の1路

もっとみる
□東急世田谷線全駅の旅□②◆SG02-西太子堂駅、SG03-若林駅

□東急世田谷線全駅の旅□②◆SG02-西太子堂駅、SG03-若林駅

世田谷線の各駅に降りて駅前を歩くプチ鉄旅。前回は今回のゴールである下高井戸駅から、三軒茶屋駅までをまず一度全線通して乗車し、三軒茶屋駅周辺を歩きました。
(前回の記事はこちら)

今回は、三軒茶屋駅から一つ目の西太子堂駅と、その隣の若林駅周辺を訪れます。

まずは、今回探索する範囲を今昔マップで見てみましょう。世田谷線の始発、三軒茶屋駅は、昔は国道246号と世田谷通りの三叉路の渋谷寄りにあり、西太

もっとみる
□東急世田谷線全駅の旅□③◆SG04-松陰神社前駅、SG05-世田谷駅

□東急世田谷線全駅の旅□③◆SG04-松陰神社前駅、SG05-世田谷駅

東急世田谷線の1日乗車券を使って、各駅停車(下車)の旅を続けています。電車に乗っては2分くらいして降りることの繰り返し。それぞれの駅はとても個性的なので、色々と見て回りたいところが数多くあります。
(前回の記事はこちら)

■松陰神社前駅に向かう

さて、若林駅からまたしても1駅乗車し、次の松陰神社駅を目指します。ひょっとしたら駅に戻らずに直接歩けば次の目的地に行けそうな距離なのでしょうが、そこは

もっとみる