マガジンのカバー画像

音楽

137
音楽関連の記事をまとめてみました。 宜しかったら覗いてみてください。
運営しているクリエイター

#私のコレクション

音楽 フェイウォンCocteau Twins - Rilkean Heart、Massive Attack - Teardrop (Live - Summersonic Festival 2006)

音楽 フェイウォンCocteau Twins - Rilkean Heart、Massive Attack - Teardrop (Live - Summersonic Festival 2006)

魅惑の歌声として有名なフェイウォンとコクトーツインズのエリザベス。

一時期めっちゃハマりました。
どちらも好きでどちらにもハマりました。

こちらは、フェイウォンのコクトーツインズのカバー曲になります。

よろしかったら是非聴き比べてみてください。

フェイは他にもたくさんコクトーツインズの曲をカバーしてます。

コクトーツインズは解散してるため、ライブ見たことありませんが、一度、Coachel

もっとみる
音楽 Massive Attack - Atlas Air (Live - Melt Festival 2010)

音楽 Massive Attack - Atlas Air (Live - Melt Festival 2010)

マッシブアタック。

この曲は人気がないのだけれど、
私はすごく好きで気に入っている。

特にライブバージョンの後半の、
客にせびるような、ちょっと無理強いのテンション、持ちあげ方が強引でツボ。

このノリを付いてくのって結構息切らすというかハードで疲れると思う。

それでもついて来い的な雰囲気がSで素敵。

フラフラになる程、アホみたいで良い感じ。

また不安定なリズムが暗くて狂っててマッシブア

もっとみる
音楽 ZAZEN BOYS - 永遠少女

音楽 ZAZEN BOYS - 永遠少女

うまく形容し難い。

それぐらい凄い。

原爆の犠牲者たちに準えて、ただ語りだけど語りではないところがありきたりじゃなくて、変に飾り付けなくて、そこが素晴らしくストレートに響いて、すごく良かった。

この曲は一度聴いたら一生忘れられなくなる。

そんな、インパクトのある曲だ。

やっぱり、何度も言うようだけど、淡白で飾り付けないところが執着してなくて、バランスが絶妙で、逆にすごく歌詞が刺さる。

もっとみる
音楽 Slapp Happy / Casablanca Moon ,Scarred For Life, Moon Lovers

音楽 Slapp Happy / Casablanca Moon ,Scarred For Life, Moon Lovers

私が、唯一行かなくて後悔したライブです。

日本でのライブ音源が発売されていて、
聴いてみて、ガーン、みたいな衝撃だった。
ライブのがダントツに良いじゃん?!
みたいな感じ。

カサブランカムーンが代表曲。

無茶苦茶かっこいい。

私は下の2曲も好き。

音楽  Underworld Beautiful Burnout、Glam Bucket、Born Slippy (Nuxx) (Creative Commission version)

音楽 Underworld Beautiful Burnout、Glam Bucket、Born Slippy (Nuxx) (Creative Commission version)

音楽は大体自分がその時聴きたい曲をセレクトしてます。

先日のアンダーワールドとはまた少々異なり、

良い感じに揺らめく音だと思う。それでいて、上品なのにしっかり踊れるところがまた外さず技あり、お見事だと思う。

このPVもいい感じに、秘めている。

ドラマチックな展開が好き。

この曲はかなり何度も聴いた記憶がある。

静寂の中にのびやかさもあって惹きつけられる。浮遊感があって宇宙っぽい。

もっとみる
音楽 Underworld - Caliban's Dream (London 2012 Olympics Opening Ceremony)、Tubular Bells In Dulci Jubilo - Mike Oldfield

音楽 Underworld - Caliban's Dream (London 2012 Olympics Opening Ceremony)、Tubular Bells In Dulci Jubilo - Mike Oldfield

こんにちわ。

暇だなあと思いながら、72時間見てます。
この番組好き。年末の特番もお馴染みですよね。

話は変わりますが、今日もお気に入りの音楽を紹介します。

今日紹介する曲は、実は以前も紹介したのですが、その時は読者がまだ少なくてあんまりアクセス伸びなかったこともあり、

でもめちゃくちゃ大好きで、しかもすごく素敵な曲なので、悔しいからもう一度紹介。

これは、ロンドンオリンピックで使用され

もっとみる
音楽 DJ Shadow - Midnight In A Perfect World

音楽 DJ Shadow - Midnight In A Perfect World

私がこよなく愛する曲。
カッコよくてうっとりしてしまう。

綺麗なだけじゃなくてクールなのがポイント高い。

ヘッドフォンとかで大音量でよく聴きました。

でもYouTube音源で聴くとあまり音が良くなくて良さがいまいち伝わらないから、そこがネック。

音楽 Autour de Lucie - L'Accord Parfait (remastered)

音楽 Autour de Lucie - L'Accord Parfait (remastered)

こんばんは。

今日は昔友達から借りて大好きになった曲を見つけました。

すごく素敵な曲なので、良かったら聴いてみてください。とても心地良い春の木漏れ日のような温かみのある歌です。終盤の盛り上がりが特に好きです。とても気持ちが華やぎます。

以下、チャットGPTに聞いた歌詞の一部になります。フランスっぽくて、なかなかこういうロマンチックな歌詞は日本人には書けないのではないかと思います。

完璧な調

もっとみる
音楽 School of Seven Bells - Open Your Eyes [Audio]、Prefuse 73 w. School of Seven Bells - The Class of 73 Bells

音楽 School of Seven Bells - Open Your Eyes [Audio]、Prefuse 73 w. School of Seven Bells - The Class of 73 Bells

こちらが、School of Seven Bellsによる、Open Your Eyes という曲。とても綺麗でふわふわしていて心地良い曲です。

フロントマンのベンジャミンさんという方がこのアルバム制作途中で癌で亡くなられたそうで、そうやってこの曲を聴くとなんとも言えない気持ちになりました。

目を開いて、目を開いて
新しい日がやってきた
夢を追いかけて
何か素晴らしいことが待っている

こちら

もっとみる
音楽 Flying Lotus - Live Set @ Glass House Fest 4/20/2021、James Blake - Barefoot In The Park feat. Rosalía (Official Video)、Grimes - Oblivion

音楽 Flying Lotus - Live Set @ Glass House Fest 4/20/2021、James Blake - Barefoot In The Park feat. Rosalía (Official Video)、Grimes - Oblivion

ソニックマニアに私のお気に入りのアーティストばかり出演する。

grimes 、flyng lotus 、james blake。

flyng lotus と、james blake はライブをフジロックフェスティバルで見ました。

どちらも最高でした。

flying lotusは、トリップ感が凄いです。映像がハンパなくかっこよくて映像と音響でまるで夢の世界に飛んでいってしまう。映像を浴びて溶

もっとみる
音楽 Prefuse 73 w. School of Seven Bells - The Class of 73 Bells、School of Seven Bells - Open Your Eyes [Audio]

音楽 Prefuse 73 w. School of Seven Bells - The Class of 73 Bells、School of Seven Bells - Open Your Eyes [Audio]

今日は私の趣味の一曲をご紹介。

prefuse 73 w.school ofseven bells による、the class of 73 bellsです。

school ofseven bellsとprefuse73のコラボ。
凄い好きな一曲。

こちらは、School of Seven Bells - Open Your Eyes 。こっちもふわふわしてて綺麗で可愛い。