マガジンのカバー画像

トレーナー専門系

556
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

トレーナーの役割としての脳卒中の予防

トレーナーの役割としての脳卒中の予防

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

前回は、『トレーナーとして、オリンピックの開会式を見て感じたこと』という内容を書かせていただきました。

日本においては、脳血管疾患が死因でお亡くなりになられる方は、

年間で10万人程度いらっしゃると言われています。

また、発症数については

年間で29万人と言われています。

この半

もっとみる
トレーナーとして、オリンピックの開会式を見て感じたこと

トレーナーとして、オリンピックの開会式を見て感じたこと

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

先週の金曜日は東京オリンピック2020の開会式が

新国立競技場にて行われました。

開会式をめぐっては、

最後の最後まで様々な問題がありながらの幕開けとなりましたが、

個人的には選手の行進時に流れた馴染みのあるゲーム音楽と

が〜まるちょばのHIRO-PONさんが演出を手がけた

もっとみる
身体管理学は”みんな”のものです

身体管理学は”みんな”のものです

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

前回は高校サッカーのウォーミングアップの動画から、アジリティについて少し触れさせていただきました。

前回の内容でもお伝えさせていただきましたが、

身体管理学の講座では、いわゆる一般的に言われるような「健康」に関することだけでなく、

身体を管理するために必要なあらゆることを

できるだ

もっとみる
プロがやっているから・・・

プロがやっているから・・・

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

前回はYoutubeという言葉が出ましたので、

本日もYoutubeに関連した内容を書かせていただきます。

今は、何かを知りたいときには

googleで検索することもありますが、

スマホからYoutubeのアプリを直接開いて、

そこから調べたいキーワードを検索することが多くなりま

もっとみる
Youtubeを見れば『やり方』は一瞬でわかる、けど・・・

Youtubeを見れば『やり方』は一瞬でわかる、けど・・・

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

前回は「ネットの時代だからこそ『土台』を強化することの必要性」について書かせていただきました。

本日は、こちらについて、少しだけ追記させていただきたいと思います。

前回は、『ネットの時代だからこそ』といったようなお伝えの仕方をさせていただきましたが、

本来はどんな時代であっても『土台

もっとみる
ネットの時代だからこそ『土台』を強化することの必要性

ネットの時代だからこそ『土台』を強化することの必要性

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

近年、土台の重要性というのは益々高まっているように思えます。

土台というのは、基礎的な能力のことで、

「なぜ、そう考えるのか?」の答えとなる部分です。

例えば、「当たり負けしない身体を作るには、体幹が重要だ」

とするなら、

「なぜ、そう言えるのか?」

という問いに対して、明確な

もっとみる
今後講座のご受講を検討されている方へのメッセージは?

今後講座のご受講を検討されている方へのメッセージは?

こんにちは。

日本身体管理学協会の新美です。

本日も先週に引き続き、

身体管理指導士®︎インタビューの

ご案内をさせていただきます。

今週もプロフェッショナルトレーナー鈴川貴弘さんへ

インタビューさせていただいた内容をお送りいたします。

質問の内容は

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

『受講を検討されている方へのメッセージをお願いします』

◆━━━━━━━━━

もっとみる
〇〇と思うなんて図々しい・・・

〇〇と思うなんて図々しい・・・

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

以前、このnoteでは所ジョージさんの言葉を拝借いたしました。

そこでは、言葉の伝え方次第で、相手が受ける印象や

実際に起こるであろう心の機微について触れました。

今回もそれと同じように、

私が所さんの言葉の中でトレーナーとして、人として、

「こんなふうになれたら良いな」と思うよ

もっとみる
それは『対話』なのか?『会話』なのか?

それは『対話』なのか?『会話』なのか?

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

先日参加させていただいたセミナーでは

『会話』と『対話』の違いについて語られた部分がありました。

それ自体は本セミナーの主題ではありませんでしたが、

この違いについて詳しくお話しされていて、

それが私にとっては非常に学びがありましたので、

こちらで少し書かせていただければと思いま

もっとみる
ただただ我慢するのは、解決にならないから・・・

ただただ我慢するのは、解決にならないから・・・

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

前回は孔子の言葉を用いながら、

日々の中で出会う、良い影響を受けない方と接した際の

心の中での対処について、お伝えしました。

本日も少しこのテーマについて追記していきます。

人が日常的に受けるストレスのほぼ全ては

『対人関係』から生じるものだと、

心理学者のアドラーは言われます

もっとみる
『許せない・・・』っと思った時にしたい心身管理

『許せない・・・』っと思った時にしたい心身管理

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

私たち人間は誰しも、生きている間に一人や二人

どうしても「許せない人」とという人物がいるのではないでしょうか。

または、日常的に腹が立ったり、

「このやろう」「ムカつく」といった感情が

湧き上がる瞬間というものは

相当な”人間”ができてていない限り、

少なからずあるものだと思い

もっとみる
さまざまな部分で垣間見れる自分の『美意識』の状態とは?

さまざまな部分で垣間見れる自分の『美意識』の状態とは?

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

前回は『美意識』について書かせていただきました。

まだ、ご覧いただけていない方は、宜しければこちらからご覧ください。

本日も『美意識』について

思っていることを少しだけお伝えしていきたいと思いますので、

よろしければご覧ください。

私の中で、美意識が現れる場所の一つとして挙げられ

もっとみる
トレーナーだからこそ求められる『美意識』とは?

トレーナーだからこそ求められる『美意識』とは?

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

昨今、『美意識』という言葉がビジネスの世界で言われるようになりました。

元々は『アート(芸術)』の世界でつかわれる言葉で、

一般的には、自分の外見、容姿に気を遣っている人のことを

『美意識が高い』

という言い方がされたりしますが、

今回取り上げる『美意識』は、

そのような意味合

もっとみる
現役パーソナルトレーナーが、実際に講座をご受講されて感じたことは?

現役パーソナルトレーナーが、実際に講座をご受講されて感じたことは?

こんにちは。

日本身体管理学協会の新美です。

本日も先週に引き続き、

身体管理指導士®︎インタビューの

ご案内をさせていただきます。

今週もプロフェッショナルトレーナー鈴川貴弘さんへ

インタビューさせていただいた内容をお送りいたします。

質問の内容は

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

『実際に講座をご受講されてみて感じたことは?』

◆━━━━━━━━━━━━━

もっとみる