見出し画像

それは『対話』なのか?『会話』なのか?

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。


先日参加させていただいたセミナーでは

『会話』と『対話』の違いについて語られた部分がありました。

それ自体は本セミナーの主題ではありませんでしたが、

この違いについて詳しくお話しされていて、

それが私にとっては非常に学びがありましたので、

こちらで少し書かせていただければと思います。

まずは、そもそも「なぜ、(私たちは)メッセージが伝わらないのか?」

という点において、

その答えの一つが「会話と対話」の違いを理解していないことが原因であるということでした。

私たちは、常に何かしらのメッセージを相手に伝えて暮らしています。

特に仕事であれば、同僚や上司、部下、もしくはお客さまなどへ

さまざまことを日々伝える必要があります。

例えば、その対象がお客さまであれば、

メッセージが伝わらないということは、

自分たちの商品やサービスが売れないということにも繋がり、

これは大変致命的な問題です。

そしてこれを解消するための前提となる考えが

「会話と対話の違いを理解すること」であるということです。

では実際にそのセミナーでは

この違いをどのように理解されていたかというと

会話=「お互いの細かい事情や来歴を知ったもの同士が」合意形成に重きを置くもの

対話=「異なる価値観のすり合わせ、差異から主発した」コミュニケーションの往復に重きを置くもの

であるということでした。

つまり、メッセージが伝わらないほとんどの理由は

『対話』ができていないことによるものということになるかと思います。

ものすごく具体的な例を挙げるとすれば、

私は日頃、整体院で新規のお客さまと接する機会がありますが、

この時に上記のような対話がない、もしくは少なければ

お客さまが次回以降当院に来院される可能性は

極めて下がってしまうということです。

整体院などでよく起こる、対話が少なくなる原因としては

主に2つあると考えられ、

そもそも対話をせずに、すぐに施術をしてしまうパターンと

もう一つは自分が話したいことだけを話してしまうパターンです。

そうではなく、相手が望むことを聞き出しながら

「価値観をすり合わせる」ことに重きを置いた対話(カウンセリング)

ができることが求められるかと思います。


トレーナーであれば

日頃のお客さまや選手、コーチなどとのコミュニケーションが

対話ではなく、単なる会話になっていないか、

そんなことを改めて考えさせられるセミナー内容でした。


【身体管理指導士®︎養成講座】


発行元

-------------------------------------------------------------------

一般社団法人日本身体管理学協会

-----------------------------------------------------------------
一般社団法人日本身体管理学協会
理事兼事務局長 新美光次
〒120-0033 東京都足立区千住寿町20−2
TEL:080-9893-4689
Mail:info@shintaikanri.com
URL:https://www.shintaikanri.com/
-----------------------------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?