心理士おくけん

臨床心理士、公認心理師です。フリーランスの心理士として、心療内科提携のカウンセリングル…

心理士おくけん

臨床心理士、公認心理師です。フリーランスの心理士として、心療内科提携のカウンセリングルームで日々カウンセリングをやっています。 メンタルヘルスについての情報を①分かりやすく、②日常で実践しやすい形に、をモットーに発信しております😊

最近の記事

【メンタルヘルス】ネガティブ思考は放っておいていいという話

 どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回はネガティブ思考を放っておく理由についてお話していきます。 ちょっとまってよ! ネガティブ思考はよくないじゃん!  ポジティブ思考が良いって色々なところで言われているよ! ポジティブ思考がいいのはその通りです。 ただ、ネガティブ思考のその瞬間にポジティブ思考に現実的になれるかどうかはまた別の話になります。 そのために、みなさんに1つのワークを体験してもらいます。 ワーク①こちらは「ピンクの像」で

    • 【メンタルヘルス】ストレス対処で大事なこと

      どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、ストレス対処において大事なことをお話していきます。  みなさん、ストレスがかかるとネガティブな状態なことをグルグルと考えたり、ストレスを解消しようと頑張ったりしますよね。 この時にストレス解消が上手く働くといいのですが、 例えば、 スマホを無限にいじって後でしんどくなる お酒を飲みすぎてしんどくなる 人に八つ当たりして自己嫌悪 など、ストレスの反応として自分がよくやってしまうパターンってあ

      • 【メンタルヘルス】仕事における成長と停滞について

         どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、僕自身の心理士としての成長と停滞について話し、みなさんの生活の参考にしてもらおうと思います。 おくけんのプロの定義 「ある領域の技術、技能でお金を貰っている人」 トラックの運送でお金を貰う人はトラックの運送のプロです 塾で勉強を教える人は、塾で勉強を教えるプロです 掃除でお金を貰う人は、掃除のプロです 事務仕事でお金を貰うひとは事務のプロです。 noteを書くことでお金を貰う人はnot

        • 【メンタルヘルス】ネガティブ感情は放っておいていいという話

           どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、ストレス場面において、コントロールできないものは放っておいていいといった話をしていきます。 みなさんは、 人に嫌なことをされた時に怒りの感情を全く感じないようにすることはできますか? 緊張した時にその緊張をなくすことはできますか? できないですよね、、つまり感情そのものをコントロールすることはできないのです。 では、何ならコントロールできるのか? 今この瞬間の行動です。 例1:人に嫌な

        【メンタルヘルス】ネガティブ思考は放っておいていいという話

          メンタルヘルス【雨の日のメンタルの整え方】

           京都は朝から土砂降りだ。 鴨川が濁り水量が多くごった返している。 水の流れと波がすごく、いいサーフィンができそうだなとアホなことを考えつつ歩く。そんなことをしたら夕方のニュースに取り上げられてTVの視聴率に貢献してしまう。 波を見るのは「小京都:鎌倉」に住んでいたときの癖だ。京都でサーフィンは中々できない。 普段自転車で行くところをバスで行こうとしたが、長蛇の列。 しょうがないので電車に切り替えて出勤。距離は近いのに電車だと遠回りになるのだ。 加えて僕は朝の電車が苦手で、

          メンタルヘルス【雨の日のメンタルの整え方】

          【メンタルヘルス】小さな幸せに気づくこと

           午前中のカウンセリングが終わって、昼ご飯を食べた。 でもちょっと物足りなくて、コンビニに行った。 コンビニでは、シュークリームとSサイズのコーヒーを買う。 これで320円。驚きの価格だ。 カフェにいったらコーヒーだけで320円以上する。 僕はコンビニのイートインが好きだから、そこでゆっくりとする。 イートインは2階で、人は数人しかいなかった。 コンセントとWI-FIもあって作業ができる。こんな恵まれた環境がいつでも行けるところにあるなんて。 PCに疲れて目線を上げ

          【メンタルヘルス】小さな幸せに気づくこと

          【メンタルヘルス】自分の気持ちはこう伝えよう!!

           どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、自分の気持ちを相手に上手く伝える方法を紹介していきます!! みなさん、コミュニケーションで苦労することありますよね・・ 「本当はこういったこと伝えたかったのに・・」 「断りたいけど断れない・・」 「上手く意図が伝わらなかった・・」 私もめっちゃあります! (あるんかい!) 今回はこんな悩みについてのアクションプランを紹介します!! 前回、コミュニケーションの3パターンの紹介をしました。 復習

          【メンタルヘルス】自分の気持ちはこう伝えよう!!

          【メンタルヘルス】自己主張が苦手な時

           どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、自己表現のタイプについて紹介していきます!! コミュニケーションの形は大きく分けて3タイプあります。 ①攻撃的 自分の事を考えて、相手を優先しないやり方。 ②非主張的 自分よりも相手を常に優先し、自分のことを後回しにするやり方。 ③アサーティブ 自分も他者も大事にするWin-Winなやり方。 みなさんは日常生活の中で、どのパターンが多いですか?ちなみに、これは非主張の方はどの場面でもずっと

          【メンタルヘルス】自己主張が苦手な時

          メンタルヘルス:緊張が人間にとって必要だという話

           どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、緊張が人間にとって必要だという話をしていきます。 前回、緊張の付き合い方についてお話をしていきました。  緊張すると、パフォーマンスが落ちるような感じがしますが、自律神経の興奮時に活動する交感神経が活性化します。 これには心拍数が増加したり、体に力が入るといった働きがあります。 逆にリラックスする副交感神経が活性化しすぎると力が入らず、眠く、集中もできません。 つまり、適度な緊張が人間にとっ

          メンタルヘルス:緊張が人間にとって必要だという話

          【メンタルヘルス】働き方は人それぞれだという話

           どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、 「ぼくの考えた最強の会社」 についてお話していきます。 おくけんよ、どうした急に? 頭うったんか? いえいえ、いたって通常運転ですよ? 今まで休職する人と多く関わってきた 僕自身、うつ病などのメンタルダウンで休職されている方のサポートをすることが多くあります。 その中で、メンタルダウンでの休職の大きな要因は ・長時間労働 ・人間関係 ・やりがいや成長を感じず何のためにやってるか分からな

          【メンタルヘルス】働き方は人それぞれだという話

          【メンタルヘルス】愚者でいいという話

          「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 誰もが聞いたことがある名言。僕もこれが正しいと思っていた。 でも、今は違う。 僕は経験から学んできた愚者だ。 新しいことの挑戦が怖い。 だって失敗のリスクがあるから。 新しいことを学ぶことが怖い。 だってできない自分を見なきゃいけないから。 今の時代はネットで情報がいくらでも得ることが出来る。 何かをやろうとすると、ある程度の答えが出てくる。 多くは答えやリスクが載っている。 そうすると、挑戦をする前に 「やっても無駄だ」と

          【メンタルヘルス】愚者でいいという話

          【メンタルヘルス】緊張は感じてもいいという話

           どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、緊張との付き合い方についてお話していきます。 みなさんどんな時に緊張しますか? 仕事 試験 デート 飲み会 人と会う 新しいことを始める などなど色々なことがありますよね。 僕も緊張します! 仕事での緊張があります 僕はカウンセリングを主にやっているのですが、初回の方とカウンセリングをする前はいつも緊張しています。 カルテを読んで、「こうやればいいかな」・・と自分なりに考えます。

          【メンタルヘルス】緊張は感じてもいいという話

          【メンタルヘルス】会話において大事なこと

           どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、会話で大事なことについてお話していきます! みなさん、人との会話得意ですか? 僕は初対面だと緊張しますし、苦手意識があります。 話し方や聞き方など、会話には色々スキルがありますよね、 では、会話では何が大事なのでしょうか? ズバリ、会話で大事な要素は 言葉以外の非言語的なところなのです! えっ? 会話って言葉でやるやん! 言葉以外のところが大事ってどういうことや? もちろん言葉が大事なのは言う

          【メンタルヘルス】会話において大事なこと

          【メンタルヘルス】怒りの原因とその対処

           どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、怒りの原因とその対処についてお話していきます! 以前、「怒り」そのものは悪いものではないといった話と対処法をこちらの記事でしました。 しかし、怒りの感情でしんどいときってありますよね・・ 今回は、別視点から「怒り」を見ていきます。 ズバリ、怒りの原因の1つは 「べき思考」です。 みなさん、こんな感じで直観的に出来事が原因で怒りが出ると思いますよね? しかし、出来事と感情の間には「思考」が

          【メンタルヘルス】怒りの原因とその対処

          【メンタルヘルス】体と心は繋がっているという話

           どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、体と心は繋がっているといった話をしていきます。 「えっ、だって心って目に見えないし体と繋がってるわけないやん!」 って17歳くらいの僕は思ってました。今はアラサーです(;'∀') 生活の中で想像してみましょうQ 怒りの感情を感じたら体はどうなりますか? 僕は、頭に血がのぼったような感覚があります。 Q 不安を感じたら体はどうなりますか? 僕は胸がそわそわする感覚があります。 Q 緊張し

          【メンタルヘルス】体と心は繋がっているという話

          【メンタルヘルス】ネガティブ感情をコントロールすることについての話

           どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は感情の性質について解説してきます! 感情の性質 感情は天気のようなものです。雨の日に天気を魔法で晴れにすることができればいいのですがそれはできないですよね。 でも、雨は変えられなくても、僕たちは雨が降っていいることを認めて、傘をさして外にでることができます。  心も同じです。 ネガティブな感情が出た時はその感情そのものはコントロールは難しいですが、その感情があっても僕たちの人生にとって大切なこと

          【メンタルヘルス】ネガティブ感情をコントロールすることについての話