マガジンのカバー画像

People on street

13
日々考えたこと、日常のこと。 そして育児と子育て、教育について考えたこと。
運営しているクリエイター

#子育て

娘が教えてくれた、建築家の新しい在り方

娘が教えてくれた、建築家の新しい在り方

基礎なんか全くない

先日ある人と食事をしているときに話題になったこと。

中学3年生のご子息が学校の文化祭のクラスの合唱で大地讃頌のピアノ伴奏の大役をこなしたのだけど、ご子息はピアノの先生にレッスンを受けるでもなく、自分でピアノを弾きたいと言い出したので電子ピアノを買い与えたところYouTubeの動画を見ながら自分で練習し、ピアノを弾けるようになったらしい。

文化祭でクラスの合唱をするときに自

もっとみる
子供を育てやすい国の社会的コンセンサス

子供を育てやすい国の社会的コンセンサス

朝早くから出張に出かける時の東京メトロの地下鉄車内で、抱っこ紐で赤ちゃんを抱え、3歳くらいと5歳くらいの男の子二人を連れたお母さんが車内に乗り込んできた。

土曜日だし、通勤ラッシュの時間にはまだ早いから車内もすし詰め状態ではないから優先席に座っていた人がファミリーに席を譲り、抱っこ紐から赤ちゃんを解くのを近くのおばさまが手助けしたりして、微笑ましい雰囲気になっていた。

近頃東京では朝の通勤時

もっとみる
Google vs 司書軍団ナレッジネットワーク

Google vs 司書軍団ナレッジネットワーク

父親になってから、特に娘が3歳くらいになって言語コミュニケーションをとれるようになると、自分が小さな頃に母親に読んでもらった絵本を読んであげたくて手に入れては子供達に読み聞かせ、小さなころを思い出す母と子の追体験をしていた。

ぐりとぐらシリーズとか、ばばばあちゃんのいそがしいよるとか、おしいれのぼうけんとか、3じのおちゃにきてくださいとか、三びきのヤギのがらがらどんとか、おおきなかぶとか、有名な

もっとみる
規定される内部と世界の広さと宇宙の外

規定される内部と世界の広さと宇宙の外

4年生になった娘と最近よく原宿にお買い物に行く。
雑司が谷に住んでいるので、自分たちの住んでいる雑司が谷から徒歩圏の繁華街といえば池袋なのだけど、原宿には池袋にはない魔力のあるコンテンツが満載だし、電車に乗って出かけるという行為にも娘たちにとっての楽しさは池袋とは比較にならない充実ぶりである。池袋には路面に面白い店がない。ここが圧倒的に原宿や渋谷とは違うところ。歩いて楽しいまち。

僕が子供の頃住

もっとみる
割りばしとかまぼこ板とダンボール箱

割りばしとかまぼこ板とダンボール箱

僕が育った北九州八幡の紅梅町というまちは、町工場が立ち並ぶ下町だった。1970年代の後半から80年代にこのまちで幼少期と少年時代を過ごした。

紅梅町のまん中にライオン食堂はあって、そこは額に汗して働く町工場の工場労働者たちの朝昼晩の胃袋を満たす、まちの食卓だった。

両親と祖父母ともライオン食堂ではたらく商売の家に育った僕は、生まれてすぐ保育所に通い、保育所が終わってからはライオン食堂のある長屋

もっとみる
子育ての事

子育ての事

一年くらい前だったか、奥さんがお友達とお茶をして帰ってきた日の夜に、その日仕入れてきた中学校受験の話になった。

本当なのか嘘なのか、都内の小学生の結構な割合が中学校受験をするというのは聞いたことがあったけど、僕のような田舎育ちには想像もつかない訳で、そもそも自分がやったことのない事を小学校三年生になったばかりの我が子に強いるつもりもないし、情報提供することすらもどうかと思いながらも、5年生になっ

もっとみる