shikisaijapan

Shiki彩Japan(シキサイジャパン)では、仲間と日本の周遊を楽しみながら、肢体不…

shikisaijapan

Shiki彩Japan(シキサイジャパン)では、仲間と日本の周遊を楽しみながら、肢体不自由や多様なジェンダー視点など、ちょっとしたプチ情報が有ると便利だなってトコロを、やっぱり少しだけ取り入れて、「Shiki彩Japan探検隊」が紹介しています😃 情報があれば、選択肢も増える!

最近の記事

大人の修学旅行③ ~広島ー山口のたび~

新隊員のゆりです☆  3月のShiki彩Japan定例旅は、広島県&山口県でした。 今回の旅は、探検隊No.0よっしーさん、No.5りさつん、そして同じく新隊員のNo.7アキさん、私No.10ゆりの4人で行ってきました(⌒∇⌒)  最終日、3日目は岩国市からスタート☆ 錦帯橋は日本三名橋の一つで、全長約200mの五連の木造アーチ橋です。 (今回は時間が足りず断念しましたが、下に降りて橋の裏面を見上げると、また美しい構造がみられます!) 錦帯橋を渡った先では、のんびりお

    • 大人の修学旅行② ~広島ー山口のたび~

      新隊員のゆりです☆  3月のShiki彩Japan定例旅は、広島県&山口県でした。 今回の旅は、探検隊No.0よっしーさん、No.5りさつん、そして同じく新隊員のNo.7アキさん、私No.10ゆりの4人で行ってきました(⌒∇⌒)  2日目は、山口県周防大島へ~☆  まずは、『渦潮(うずしお)』を見に行きました! 渦潮というと徳島県の鳴門が有名ですが、周防大島もタイミングが良ければ見られるんですよ~! 渦潮を見つけては「おおおお~」と歓声を上げながら、結構長い時間楽しんで

      • 大人の修学旅行①~広島-山口のたび

        新隊員のゆりです☆  3月のShiki彩Japan定例旅は、広島県&山口県でした。 今回の旅は、探検隊No.0よっしーさん、No.5りさつん、そして同じく新隊員のNo.7アキさん、私No.10ゆりの4人で行ってきました(⌒∇⌒)  まずは1日目、広島からのスタートです。 着いてすぐに、名物『あなごめし』を食べに行きました。 鰻に似てるけど、もっと弾力がある感じかな~。とっても美味しかった~! 地元の名物を食べるのは旅行の醍醐味ですね! お腹がいっぱいになった後は、

        • ~大人のカジュアル旅行~2日目

          Shiki彩Japan4月の定例旅 岡山市→倉敷市→瀬戸大橋記念公園(香川県) 隊員No.6の『のりてぃ』です! 今回の旅は岡山県🍑 のりてぃ初上陸です〜 探検隊No.0よっしーさん、No.4コウさん、No.6のりてぃ、No.11たかちゃん、No.13ゆっこさん、現地探検隊のNo.26のつよぽんさん、No.27さやまるさんと楽しい大人の旅を満喫してました❗️ 朝ごはんはビュッフェ〜 岡山名物ままかり・たこめし🐙もあったよ~ そしてハラミめっちゃ柔らかいの〜😻 これは誰

        大人の修学旅行③ ~広島ー山口のたび~

          ~大人のカジュアル旅行~1日目

          Shiki彩Japan4月の定例旅 岡山市→倉敷市→瀬戸大橋記念公園(香川県) 隊員No.6の『のりてぃ』です! 今回の旅は岡山県🍑 のりてぃ初上陸です〜 探検隊No.0よっしーさん、No.4コウさん、No.6のりてぃ、No.11たかちゃん、No.13ゆっこさん、現地探検隊のNo.26のつよぽんさん、No.27さやまるさんと楽しい大人の旅を満喫してました❗️ 今回も車で東京から岡山まで移動🚙 こんな長距離ドライブものりてぃはお初です♡ よっしーさん、コウさん、いつも運転あ

          ~大人のカジュアル旅行~1日目

          近場でのんびり~バリアフリーの旅2日目 小江戸横丁食べ歩き編

          23/1/14-15 Shiki彩Japan1月定例旅 埼玉県飯能→川越 隊員No.6の『のりてぃ』です! 2024年最初の旅は埼玉「ムーミンバレーパーク」と「小江戸横丁」食べ飲み歩きの旅♬ 探検隊No.0よっしーさん、No.1かずへーさん、No.4コウさん、No.6のりてぃ、車椅子のおハナちゃんの5名で楽しい旅を満喫して来ました~❗️ 2日目 朝食はホテル9階にある「ブッフェレストラン エトワール」へ エレベーター降りると大きな窓~ すっごい開放

          近場でのんびり~バリアフリーの旅2日目 小江戸横丁食べ歩き編

          近場でのんびり~バリアフリーの旅1日目

          23/1/14-15 Shiki彩Japan1月定例旅 埼玉県飯能→川越 隊員No.6の『のりてぃ』です! 2024年最初の旅は埼玉「ムーミンバレーパーク」と「小江戸横丁」食べ飲み歩きの旅♬ 探検隊No.0よっしーさん、No.1かずへーさん、No.4コウさん、No.6のりてぃ、車椅子のおハナちゃんの5名で楽しい旅を満喫して来ました~❗️ 今回は現地集合~ぬいぐるみのムーミンと一緒に西武線で移動🚃 飯能駅からバスも出てるよ〜🚌車だと10分弱、駐車場は2時間無

          近場でのんびり~バリアフリーの旅1日目

          年末もビール三昧 ほろよいの旅2日目【ろくろ体験 お食事 カフェ編】

          23/12/26-27 Shiki彩Japan12月定例旅  沼津→伊東 隊員No.6の『のりてぃ』です! 今回の旅は 探検隊No.0よっしーさん、No.4コウさん、No.5りさつん、No.6のりてぃ の4名でワイワイと行ってまいりました~ 2日目朝からみんなでユニフォームの着物にお着替え〜 のりてぃ着 二部式着物は5分で着られるよ~☆ 伊東にある『陶芸体験 八幡野窯』さんに到着🚙 陶芸以外にも色々体験できるので調べてみて! 電動ろくろは40分間粘土使い放題で何

          年末もビール三昧 ほろよいの旅2日目【ろくろ体験 お食事 カフェ編】

          年末もビール三昧 ほろよいの旅夜【大見山荘:お宿編】

          23/12/26-27 Shiki彩Japan12月定例旅  沼津→伊東 隊員No.6の『のりてぃ』です! 今回の旅は 探検隊No.0よっしーさん、No.4コウさん、No.5りさつん、No.6のりてぃ の4名でワイワイと行ってまいりました~ 今回のお宿は『大見山荘』さん 完全無農薬の野菜を中心とした家庭料理と100%源泉のお風呂が自慢のお宿です! 18時に到着〜周りに明かりも何もなくて真っ暗〜 駐車するのもちょっと怖いくらい💦 他にも駐車場あるみたいだから、聞いてみて~

          年末もビール三昧 ほろよいの旅夜【大見山荘:お宿編】

          年末もビール三昧 ほろよいの旅1日目【沼津港かき揚げタワーとソフトクリーム編】

          23/12/26-27 Shiki彩Japan12月定例旅  沼津→伊東 隊員No.6の『のりてぃ』です! 2023年最後の旅は伊豆あたり~としか知らされておらず、サプライズ感満載で集合場所へ🚃 今回の旅は 探検隊No.0よっしーさん、No.4コウさん、No.5りさつん、No.6のりてぃの4名でワイワイと行ってまいりました~ 晴天のドライブ気持ちいい~🚙 (運転はコウさんにお任せですが…) 富士山がどんどん近づいてくるとテンション上がる~ のりてぃ初沼津です。 「沼

          年末もビール三昧 ほろよいの旅1日目【沼津港かき揚げタワーとソフトクリーム編】

          湯河原〜熱海旅行【後編】2日目 熱海観光編

          Shiki 彩Japan隊員No.006の『のりてぃ』です! 湯河原〜熱海旅行 2日目は電車で隣の熱海に移動〜 駅ビルにも商店街にもお店がずらり こぼれるくらいの海鮮丼や干物屋さん、カフェやスイーツの他に揚げたての磯揚げが食べられるよ〜 食べ歩きに最高(^^) いちごBonBonBERRYさんのボンボンソフト モンブランみたいなフワフワのソフトにフリーズドライのイチゴがかかっていて、めっちゃ美味しい😋 お昼は駅前の 温泉つけ麺 維新 熱海本店🍜 カウンター10席の小さめ

          湯河原〜熱海旅行【後編】2日目 熱海観光編

          湯河原〜熱海旅行【前編】1日目 割烹旅館の部屋食のんびり旅

          Shiki 彩Japan隊員No.006の『のりてぃ』です! 今回はプライベートで温泉旅行に行ってきました〜 夜も朝もお部屋での〜んびりと美味しいご飯が食べたい❗️ という願望を叶えるべく口コミでもお料理が人気、量も凄い!と評判の湯河原の『久亭』さんにお邪魔してきました。 【湯河原 割烹旅館「九亭」】 初めての湯河原駅 駅前はお食事処やお土産屋さんがありテンションあがる〜 温泉饅頭のバラ売りは手が出しやすくていい😊 甘さ控えめで罪悪感少なめで美味しい(^^) 割烹旅館

          湯河原〜熱海旅行【前編】1日目 割烹旅館の部屋食のんびり旅

          湯布院(大分県)2/2

          【湯布院−別府(大分県)1/2】 https://note.com/shikisaijapan/n/n043bc8d3d3b3 の続きです。 ======================== 湯布院の温泉街をまわり、駅周辺を散策して、それなりに湯布院を観光したら、そのままホテルへ。 泊まったのはこちら。 【湯布院倶楽部】 もともと会員制のホテルのようでしたが、コロナの影響か会員ではない私でもホテルを取ることができました。 ちょうど夕飯時くらいにチェックインをしたのです

          湯布院(大分県)2/2

          湯布院(大分県)1/2

          日常の喧騒から離れてゆっくりとした時間を過ごしたくなる時もありますよね。 私事ですが、先日数年にわたる仕事を終え、自分へのご褒美として大分県は湯布院・別府へ旅行に行ってきました。 いいタイミングだと思い、Sigki彩JAPANの活動も兼ねていくことに。 訪れたのは2023年1月。 猛威を振るった大寒波が明けた後くらいでした。 スケジュールとしては ---------------------------- 1泊目 湯布院 2泊目 別府 -------------------

          湯布院(大分県)1/2