見出し画像

大人の修学旅行③ ~広島ー山口のたび~

新隊員のゆりです☆ 
3月のShiki彩Japan定例旅は、広島県&山口県でした。

今回の旅は、探検隊No.0よっしーさん、No.5りさつん、そして同じく新隊員のNo.7アキさん、私No.10ゆりの4人で行ってきました(⌒∇⌒) 

最終日、3日目は岩国市からスタート☆

錦帯橋は日本三名橋の一つで、全長約200mの五連の木造アーチ橋です。
(今回は時間が足りず断念しましたが、下に降りて橋の裏面を見上げると、また美しい構造がみられます!)

錦帯橋を渡った先では、のんびりお散歩したりコロッケを食べ歩きしたり・・
それだけなのに何だかずっと笑っていた気が(^▽^;)
どこにいても何をしていても楽しめるのがこのメンバーの良いところです♪笑

瓦そばも、甘いおつゆがなんだか新鮮で美味しかった~♪
当たり前だけど、本当に瓦で出てきたのに感動しました😊笑

最後は、『獺祭』の蔵見学です🍶 
急遽、よっしーさんが予約をしてくれました!

数々の奇跡を呼ぶことで有名なよっしーさんですが、ここでもミラクルが・・☆ 
 
蔵見学には人数制限があり、他のお客さんとの関係であと3人しか見学できないと予約時に言われていたのです。
 
よっしーさんが「私はまた行けるから、3人で行ってきて」と言ってくれたので、(優しい😢)残念ですが3人で参加する予定でした。
 
しかし!
到着してすぐに、お店の方から「他のお客さんがキャンセルになったので全員入れます」と言われたのです! 
 
 
いや~、よっしーさん、持ってますっ👏👏 
 
でも今回の旅で、なぜこういうミラクルがよっしーさんの周りでおこるのか、何となく分かった気がします。
 
それを知りたい方は、ぜひShiki彩Japan定例旅にご参加ください(*^-^*)笑 

最後に試飲(飲み比べ)もさせてもらいました。

全部同じ獺祭なのに、磨き方で味が全然違うのにびっくり。
私的には、極限まで磨いた二割三分が甘味が強くて一番美味しかったです♪

販売店のトイレはバリアフリー仕様になっているので、車椅子の方も入れます。
 
そんな感じで、2泊3日の旅は幕を閉じました♪
 
今回の旅は、楽しいのはもちろん、私にとって学びもとても多かったです。
 
私自身はこれまで普段出掛けるときにバリアフリーやジェンダーを意識することは殆どありませんでした。
 
今回もShiki彩Japanの旅の目的を知っていたはずなのになかなか意識が及ばず、隊員メンバーの言葉や行動でハッと思い出すことばかりで、自分から気にかけるようになったのは本当に最後の最後でした💦
 
 
そしてすごく印象に残ったのは、『質問すること』の大切さです。
 
トランスジェンダーの方に対応したお風呂はあるか。車椅子で入れるか。
よっしーさんは、見て分からないことは宿泊先の方にいつも聞いていました。
そうすることによってこちらも選択ができるし、ホテル側も生の声を聴くことにより今はまだ対応がなくても今後改善されることがあるかもしれません。
そうしたら、私たちと同じように安心して利用できる人が増えていきます。
 
小さいことかもしれないけれど、こういった積み重ねってとても大事だなと思いました。
そして、当事者でなくてもできること、当事者ではないからこそできることが沢山あることを実感しました。
 
 
今回は参加できて本当によかったです♪
そして次はさらに楽しめる予感しかありません😘 

「ニッポン全部ASOBI場♬」
Shiki彩JapanはTikTok、Instagramでも楽しんでいます。
遊びにきてくれたら嬉しい✨
【TikTok】
https://www.tiktok.com/@shikisaijapan?_t=8idM1XJTket&_r=1
【Instagram】
https://www.instagram.com/shikisaijapan111?igsh=MWY4ajlhcjhocWoyeQ==
【公式LINE】探検隊員も絶賛募集中❣
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=303zdovg
Shiki彩Japan公式LINEでは最新情報をお届け♪
「美しい景色と美味しい食べ物で、本来の自分らしを取り戻す」を目的にみんなで旅をしています。「ニッポン全部ASOBI場」を合言葉に、バリアフリーで旅するように人生を楽しもう✨
公式LINEは、どなたでも参加できます♬

Shiki彩Japan(シキサイジャパン)では、仲間と日本の周遊を楽しみながら、肢体不自由や多様なジェンダー視点など、ちょっとしたプチ情報が有ると便利だなってトコロを、やっぱり少しだけ取り入れて、「Shiki彩Japan探検隊」が紹介しています😃
情報があれば、選択肢も増える!
遊ぶ場所も楽しむ場所も、行ける場所も増える✨
旅をシェアしてくれる探検隊員も、一緒に旅する探検隊員も全国で大大募集中!
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?