見出し画像

年末もビール三昧 ほろよいの旅2日目【ろくろ体験 お食事 カフェ編】

23/12/26-27
Shiki彩Japan12月定例旅  沼津→伊東

隊員No.6の『のりてぃ』です!
今回の旅は 探検隊No.0よっしーさん、No.4コウさん、No.5りさつん、No.6のりてぃ
の4名でワイワイと行ってまいりました~

2日目朝からみんなでユニフォームの着物にお着替え〜
のりてぃ着 二部式着物は5分で着られるよ~☆

伊東にある『陶芸体験 八幡野窯』さんに到着🚙
陶芸以外にも色々体験できるので調べてみて!

電動ろくろは40分間粘土使い放題で何個でも製作OK🙆
説明動画を見た後は、とにかくやって慣れる感じ(笑)
ろくろ初体験の4人 ドッキドキのままスタート🤗

作業衣無料で貸してくれるのは有難い~👍
せっかくのユニフォームは完全にかくれちゃったけど😂
けど、汚れるより全然いい🆗
りさつんありがとう

これか想像以上の難しさ💦
思った通りの器が出来なかった…
仕上げはほぼやってもらうという至れり尽くせりの体験はあっという間に終了〜

次回リベンジということで、ひとつ購入〜
それ以外は破棄してもらう🙏

できた作品て、めっちゃ愛しいの~❤️
仕上がりは1~2か月だったかな?楽しみ♪

はぁ~~~楽しかった~~って言葉が自然に出てくる✨
お会計時にお食事の割引チケットをもらった。

歩いて数歩『お食事処 あかざわ』さんに到着~

十割観音そば(自家製石臼挽き!
蕎麦の実は北海道幌加内町と直接契約!なんだって〜👀
ビールを注文したら笑われた~
車が多いから頼む人少ないのかな?🤔

お店オススメのタイガービール(クラフトビール)はフルーティーなのにちょっとスパイシーなパンチがあって美味しい😋

蕎麦はどの商品もわさびとおろし金が一人ひとつ付いてくる👀
おろし方の説明付きでおろすのも楽しい❗️

おろしたての新鮮なわさびを好きなだけ入れられるなんて贅沢~
最後まで美味しく頂きました😍


車で伊東方面に移動
『テラスカフェ一碧湖』さんであったかい飲み物を購入

壁は2面がガラス張りで一碧湖や大室山が一望できる
この日は雲の隙間が絶妙~天使の梯子がたくさん見えて神秘的だった~✨
こんな景色を見ながらホッと一息出来るとは。贅沢すぎる🥺

湖には色々な種類のボートがあって、湖の中にある鳥居まで行けるようになってるみたい⛩

時間があればそちらも体験してみたかった
入口で特に気になった足湯に入ることに👣
のりてぃタイツを脱ぐのが手間でやめてしまった💦

やっぱり入れば良かったかなぁ😢
旅のやりたいことは全部やるべきね!
みんな気持ちよさそう~♨️

そしてタイツのまま入ったよっしーさんはそのまま駐車場へ歩き出す
謎の足跡がいつまでも消えなくて、めちゃ笑えた〜🤣

沼津に戻り解散👋
夕飯はよっしーさんオススメのラーメン🍜

スープ、麺、トッピングぜーんぶ美味しい😆

2日間美味しいもの食べ続けて、最後にラーメンで締められるなんてサイコー過ぎる❗️

食べて飲んで笑い続けて、楽しい旅行になりました♬
こんな旅をこれからも続けていけるなんて本当に幸せだなぁ〜
来月の旅行も楽しみです😆

「ニッポン全部ASOBI場♬」
Shiki彩JapanはTikTok、Instagramでも楽しんでいます。
遊びにきてくれたら嬉しい✨
【TikTok】
https://www.tiktok.com/@shikisaijapan?_t=8idM1XJTket&_r=1

【Instagram】
https://www.instagram.com/shikisaijapan111?igsh=MWY4ajlhcjhocWoyeQ==

【公式LINE】探検隊員も絶賛募集中❣
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=303zdovg
Shiki彩Japan公式LINEでは最新情報をお届け♪
「美しい景色と美味しい食べ物で、本来の自分らしを取り戻す」を目的にみんなで旅をしています。「ニッポン全部ASOBI場」を合言葉に、バリアフリーで旅するように人生を楽しもう✨
公式LINEはどなたでも参加できます♬


Shiki彩Japan(シキサイジャパン)では、仲間と日本の周遊を楽しみながら、肢体不自由や多様なジェンダー視点など、ちょっとしたプチ情報が有ると便利だなってトコロを、やっぱり少しだけ取り入れて、「Shiki彩Japan探検隊」が紹介しています😃

情報があれば、選択肢も増える!
遊ぶ場所も楽しむ場所も、行ける場所も増える✨

旅をシェアしてくれる探検隊員も、一緒に旅する探検隊員も全国で大大募集中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?