マガジンのカバー画像

読書感想文

68
様々な本に対して、独自の視点で感想を載せています。 司馬遼太郎 野村克也 堀江貴文 サン=テグジュペリ  田中れいか 橘玲 吉野源三郎 新開誠 又吉直樹 アイン・ランド ひろゆ…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

読書感想文 #5 『学びを結果に変えるアウトプット大全』

読書感想文 #5 『学びを結果に変えるアウトプット大全』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

ボクは今日は会社をお休みして、免許を更新に警察署に行ったり、マイナンバーを取りに市役所に行ったりし、仕事のストレスを感じることのない1日でした。明日金曜日をなんとか乗り切って、来週から8月で、梅雨も明ければ、ようやく本格的な夏がきますね。

さて、今日は先日テレビで紹介されていた本を読みましたので、感想を書いてみたいと思います。

「学びを結果に変

もっとみる
読書感想文 #4 『小説 多動力』

読書感想文 #4 『小説 多動力』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

早いもので、7月も残すところ、あと1週間となりました。まずは、今年の長い梅雨がそろそろ明けてほしいというのがありますが、そのうち明けるでしょうから、やるべきことをやっていきたいと思っております。

今日は読書感想文を書きます。一昨日も書きましたが、意外と早く読み終えたので、簡単ではありますが、書いてみます。

「小説 多動力」堀江貴文著
ファンタジ

もっとみる
読書感想文 #3 『革命のファンファーレ  現代のお金と広告』

読書感想文 #3 『革命のファンファーレ  現代のお金と広告』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしですか。

4連休初日の方も、仕事だった方も、学校だった方もお疲れ様でした。

関東地方はまだ梅雨も明けず、天気も雨が降ったり、止んだりで、今日も洗濯物を乾かしにコインランドリーに行きました。

さて、今日は読書感想文を書きます。作品は下記となります。

革命のファンファーレ
 現代のお金と広告

西野亮廣著

キングコングの西野さんが書かれた本で、2017年の発

もっとみる
読書感想文 #2 『謎の独立国家 ソマリランド』

読書感想文 #2 『謎の独立国家 ソマリランド』

皆さんこんばんは。いかがおすごしですか。

今日は、「謎の独立国家 ソマリランド」という本の読書感想文を書いてみます。

著者である高野秀行氏が、資料が少なく、「自分の目で見てみないとわからない」と「ソマリア」に実際に訪問した時の話です。

いわゆる「ソマリア」は大きく3つの地域に分かれているそうです。

①ハイパー民主主義国家 ソマリランド

「ソマリランド」は、同著が発売されたその後に、テレビ

もっとみる
【公開】司馬遼太郎★作品ランキング

【公開】司馬遼太郎★作品ランキング

こんばんは。いかがお過ごしですか。

なかなか梅雨が明けてくれないですね。

今日は司馬遼太郎さんの作品についてのお話です。

ちょっと昔に、雑誌のプレジデントで 「経営者の投票ランキング」というのがあり、それを引用させていただきながら、僕が読んだ作品には、少しコメントを載せてみます。 読んでない作品もあるし、「全然違う。」「わかっていない」とか、ご意見はあるかと思いますが、ご了承いただければと思

もっとみる