マガジンのカバー画像

これからのアパレルのビジネス脳

46
アパレルの工場目線から、こんなビジネス脳と仕組みが作れたらいいなって思う記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#日記

《リアルショップ》VS《ネットショップ》アパレルにおけるこの構図をどう見るのか?

《リアルショップ》VS《ネットショップ》アパレルにおけるこの構図をどう見るのか?

皆さん、モノを購入される時はどこで選ばれていますか?
一般的に大きく分けると、

お店(実際の商品を見て選ぶ)もしくは、ネットショップ通販(インターネット上で注文)の2つの方法があると思います。

しかし、自分のお気に入りの商品を探したり、大切な人への贈り物として選ぶ時に、

「ネットショップで買ってもいいのかな?」

と悩まれることもあるのではないでしょうか。
様々なものがネットショップを通して

もっとみる
アパレル工場の必然的な死

アパレル工場の必然的な死

ファッションは誰もが楽しめるコンテンツであり、その幅も多様化しています。

一見、華やかに見える世界に見えますが、表舞台とは裏腹にその実は想像よりも悲惨な場合が多いということを知っておいてほしいのです。

多くの縫製工場は同じような課題を抱えています。

そのほとんどが「お金」に起因するものであるということは、現場でそれを感じているはずの人達でさえ表立って言おうとはしません。

なぜなら、そこには

もっとみる
台風への対処とビジネス環境への対処は同じ

台風への対処とビジネス環境への対処は同じ

台風19号で鉄道各社の計画運休や、対象地域の商業施設、企業の休業など、
万が一の対策として、早目の対策をしているところも多いです。

時には、「大騒ぎした割にはそんなに大変でもなかった」という結果になることもないことはないですが、
それでも、何かあってからでは遅いので、やはり最大限の対策をしていくことは必要でしょう。

そんな中でも、不慮の事故に巻き込まれてしまうケースで多いのが、
「自分は大

もっとみる
「下請け」って言葉自体がもう古いのかもしれない。

「下請け」って言葉自体がもう古いのかもしれない。

当たり前のように使われる言葉ですが、「下請け」という言葉自体が、業務上の上下関係を明らかに表していて、これは、

言葉としても意識としても
もう時代に合わなく
なっているのかもしれない。

と思うこの頃。

変化していく時代において、企業が生き残るためには、お互いが高め合い、持っている力や価値を最大化していく必要があります。

そのためにも立場の垣根を越えたパートナー関係を築く必要があると思ってま

もっとみる